56.なんか新しい感じの映画だと思いました。この映画の後で他の映画で「ここ下妻っぽい」とか「この場面は下妻風だ」みたいなところがよくあります。後半で少しグタグタしますが、話のテンポもよく、配役も好みです。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 8点(2021-11-27 15:11:09) |
55.テンポが非常に良くて、若さていいなあ羨ましいと思ってしまう快作。深田恭子土屋アンナをキャスティングした時点で勝利。共に持ち味をフルに発揮した代表作になると言ってよい。これが富豪刑事神戸美和子につながったんだろうなあ。それでもどっちか言うと土屋アンナの評価を著しく上げた作品。イオンとジャージが大好きなぼくにとってはツボだった。田舎者にとっては全国共通心理なんだなあ。この作品がジャスコのブランドイメージにとどめを刺してイオンになったか?(笑) サラッとと見ることができるので、また時間あったら見てみたいなあ。 【タッチッチ】さん [DVD(邦画)] 8点(2018-05-23 11:22:25) |
54.まさかこれ以降もこの映画同様にエネルギー溢れる映画を量産してくれることになるとは。。 |
53.小説・漫画を映画化するのはあまり好きではありませんが、中島監督は原作の面白さを損なわずに映像化できる監督だと思います。ただ、小説の中で一番笑ったシーンが映画ではカットされていたことが残念でした。 【ひなりょん】さん [DVD(邦画)] 8点(2012-01-11 08:08:34) |
52.どのカットも隅々までしっかり画作りされているんだけれど、私にはどうしてもこの監督の色彩感覚やセンスがあまり映画的とは思えない。 でも本作にはそのテイストさえも合っていたように思う。
オープニングから繰り出される小ネタは文句なしに笑えるし(ジャスコや尼崎、そして水野晴郎のくだりでは声をあげて笑ってしまった)、ストーリーやキャラクター造形もしっかりしており、大変楽しめた。
自分の美学をしっかり持って周囲に迎合しないヒロイン達は本当に魅力的で、二人の体当たりの演技も素晴らしく、ゴスロリが完璧にハマってた深キョンにも、淡い初恋に涙する土屋アンナにも完全にやられた。 痛快で爽快な快作。 【poppo】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-08-20 00:17:32) |
51.日本映画にしか出せないテイストで、それでいて世界に通用する迫力を持った、ここ数年では出色のエンターテイメント・ムービーと思います。 【ashigara】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-07-09 20:21:32) |
50.脱帽ですな。U●Jのベル○ーチ。面白い。監督さんの世界観にどっぷりハマります。ロリ姿の深キョンがめっちゃ可愛いというか、ロリータをこれから理解しようと思う自分がいる訳です。 宮迫さんのダメっぷりたまらん。 【トメ吉】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-09-27 11:42:41) |
49.ライトでポップ、新しい方向性を打ち出した映画。テンポよく、且つシーンの一つ一つが作りこまれている。好作。 【わさび】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-09-24 01:02:32) |
48.面白かった!キャスティングが良く、二人とも良い感じにイッちゃってる感が出せてました。アンナの歯切れの良さに深キョンが大根に見えてしまいがちですが、桃子はコミュニケーション能力に難アリのオタクなキャラなのでこれで大正解だと思います。イチゴが失恋して泣くシーンはドキッとするほど可愛くてもらい泣きしそうになりました。世界に誇る「OTAKU」文化を輸出しつつダサダサな田舎者根性が抜けきらない、現代日本のアンバランスさをうまいこと映像化してます。キュートな快作です。 【lady wolf】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-29 13:06:42) |
47.水野晴郎はシベリア超特急Tシャツ着てるし、馬鹿で馬鹿で馬鹿で馬鹿馬鹿しく、その上悪乗りしすぎな映画。シベリア超特急と違う所は面白いっていう所だけだ 【Arufu】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-06-25 01:32:21) |
スポンサーリンク
|
46. 映画脚本と深田恭子の相乗効果が見られたと思います。深田恭子にしかできない役だと思います。未来講師めぐるも好きでした。 【ファンオブ吹石】さん [地上波(字幕)] 8点(2009-01-01 06:00:37) |
45.主役二人の友情もさることながら、ジャスコの寛大さに感動しました。 【njld】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-01 21:39:12) |
44.ロココ女とヤンキー娘の友情物語にこんな点数入れたくないんですが、見ている途中で残り時間を気にすることなく最後まで飽きずに見ることができたので8点献上。確信犯的に突き抜けてますね。これからもいい作品を期待させてくれそうな監督さんです。 【丸に梅鉢】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-01-18 01:11:17) |
43.本来誰にも同情心など抱かない強い独立独歩派のモモコが、イチゴのためにずっとこだわり続けてきた少女趣味をかなぐり捨てて、『ああ、15世紀のおフランスに生まれたかった・・・』のモノローグとともに、スケ番たちに怒涛の殴りこみをかけ、関西弁で思い切りタンカを切る、深田恭子・アイドルぎりぎりのファイトシーンが大いに笑え、かつ感動した。CGがこなれていて、映像表現がビビッド。何にもない田舎がみずみずしい魅力ある風景に変貌し、こ汚い農家にも、自らの内からあふれる充実があれば、フランスの宮廷以上の魅力と心地よさがあることを発見させてくれる、環境にあふれ出し、その意味を一変させる少女達の生命感が魅力。 【マンフロント】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-11-28 12:21:50) |
42.ノリは軽いですし、なんか硬派な映画好きに敬遠されそうな雰囲気の作品ですが、非常に良く出来た素晴らしい作品だと思いますね。 【にじばぶ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-10-12 17:20:53) |
41.最近「嫌われ松子の一生」を観て、邦画にもすごい監督がいると思っていたので、その前作を遡って観てみた。 「嫌われ松子」でも毒々しい色彩感覚だと思ったが、これは彼のカラーなのだろうか、画面一杯に極彩色が鏤められていて、米国の安いお菓子を食べているような感覚。 どんな短いカットも隅々まで手が入っていて、隙間がなくびっしり情報が詰め込まれている。 そしてそのままテンポ良くどんどんカットを積み重ねて物語が進んでいく。 このリズム感はやはり他の邦画にはなかなか無いところ。 全編毒々しい色彩とコミカルでナンセンスな展開だが、ふたりの心のうつろいや友情はリアルに描かれている。 深田恭子は知っていたが、演技を観るのははじめて。彼女のクライマックスでの豹変ぶりもすさまじいが、白百合イチゴ役の土屋アンナは本作を観るまで知らない女優だった。この人はすごい。本物のヤンキーかと思った。役への入り込み方が半端でない。 数々の賞を受賞したと言うが、それもうなずける迫真のヤンキーっぷりだった。 【ロイ・ニアリー】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-09-09 20:50:58) |
40.今まで深田恭子を毛嫌いして見てなかったが、平均点がやけに高いので見てみた。とにかくテンポの良さがいい、途中アニメなども入るがそれも入れて良くなっている。問題の深田恭子も最後まで見ると、ちょっと見直すほど役者だった。今までゴメン。話もしっかりしているし、いろんな物が上手く回っている映画だと思った。平均点の高さも納得。 【六爺】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-06-09 21:22:08) |
39.とにかく、ストーリーのような映画の本筋みたいなものよりも、 舞台である茨城県下妻市のポジションであるとか、 テンポよく入るマンガのようなつっこみだとか、 これまた漫画のようなキャラクターだとか そういった背景みたいなものに目を奪われる映画でした。 【チビすけ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-03-12 00:37:24) |
38.この作品そのものも面白いんですが、公開当時にCS放送で中島監督がこの作品について語っていたインタビューがめちゃくちゃ面白かったです(荒川良々は自分に質問してこないから好きな俳優だ、とか、 なぜ舞台は土浦がよかったかなど、言ってることはたわいなかったんですが)。特に表情がすっとぼけていて、今思い出しても吹き出してしまうほどでした。シャイなんでしょうね。途中までフツーに見ていたのですが、クライマックスの深田恭子に感激してしまいました。あの演技を引き出した監督に、8点献上したいと思います。 【おばちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-03-11 14:40:41) |
37.土屋アンナに尽きる。 【michell】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-19 23:06:39) |