映画『スターシップ・トゥルーパーズ2』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ス行
スターシップ・トゥルーパーズ2の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
スターシップ・トゥルーパーズ2
[スターシップトゥルーパーズツー]
Starship Troopers 2: Hero of the Federation
2004年
【
米
】
上映時間:92分
平均点:3.67 /
10
点
(Review 67人)
(点数分布表示)
公開開始日(2004-06-12)
(
アクション
・
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
アドベンチャー
・
戦争もの
・
シリーズもの
・
小説の映画化
・
モンスター映画
)
新規登録(2004-06-12)【
mhiro
】さん
タイトル情報更新(2018-10-22)【
たろさ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フィル・ティペット
演出
ボビー・C・キング
(スタント・コーディネーター)
キャスト
リチャード・バージ
(男優)
ダックス船長
エド・ローター
(男優)
J・G・シェパード将軍
サンドリーヌ・ホルト
(女優)
ジル二等兵
ケリー・カールソン〔女優・1976年生〕
(女優)
チャーリー・ソーダ二等兵
ブレンダ・ストロング
(女優)
ディード・レイク 軍曹
ボビー・C・キング
(男優)
中尉
オリヴァー・ケラー
(男優)
機動歩兵隊員(ノンクレジット)
ブライアン・ティー
(男優)
トム・コウベ伍長
声
ジョン・デイヴィソン
前哨基地の声(ノンクレジット)
手塚秀彰
ダックス船長(日本語吹き替え版)
恒松あゆみ
ジル二等兵(日本語吹き替え版)
原作
ロバート・A・ハインライン
「宇宙の戦士」(ノンクレジット)
脚本
エドワード・ニューマイヤー
音楽
ベイジル・ポールドゥリス
(テーマ音楽)
撮影
クリスチャン・セバルト
製作
ジョン・デイヴィソン
エドワード・ニューマイヤー
(共同製作)
フィル・ティペット
(共同製作)
ティペット・スタジオ
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
コロムビア・ピクチャーズ
特撮
マイケル・ランティエリ
(特殊効果スーパーバイザー)
ティペット・スタジオ
(視覚効果)
ドナルド・エリオット
(特殊効果)
作画
フィル・ティペット
(絵コンテ)
美術
フランコ=ジャコモ・カルボーネ
(プロダクション・デザイン)
スタント
オリヴァー・ケラー
その他
ポール・ヴァーホーヴェン
(スペシャル・サンクス)
アラン・マーシャル〔製作〕
(スペシャル・サンクス)
話題作ながら、賛否の声が分かれている本作。「つまらない?」「ひどい?」といった意見も散見されますが、実際はどうなのでしょうか?口コミからリアルな声を探ってみましょう。
あらすじ
敵昆虫型エイリアン=バグズの活動ゾーン奥深くまで進軍していく機動歩兵隊の、とある中隊の物語を描いた外伝的な内容。 大量のバグズに包囲され撤退を余儀なくされる中隊は廃墟と化した 前哨基地へと逃げ込み敵を迎え撃つ。 しかしそこで待っていたのは人間に寄生して行動を操る パラサイト=バグの脅威だった! 前作とは比べものにならないくらいの低予算ながら、工夫を凝らして迫力の映像を作り出している。フィルティペット初監督作品。
【
ういろう
】さん(2004-06-13)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
67.
ネタバレ
2回目の鑑賞ですけど、相変わらずひどい作品です。前作がなければ、ただのB級映画で済んでたかもしれませんが、残念なことになってしまいました。
【
いっちぃ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
2点
(2018-05-07 00:44:09)
🔄 処理中...
66.
ネタバレ
前作とは監督もメンバーもすっかり変わってまったくの別物に。
前作は巨大バグの軍団と戦うSFアクションものだったが、今作はパラサイトもののホラーになっている。
パラサイトに取り付かれた金髪美女の裸や血生臭い殺戮シーンは前作にもあったエログロ要素だが、馬鹿っぽいほどに突き抜けたアイロニーはどこにも見られず、陰鬱で単純なよくあるB級ホラーになってしまった。
前作はB級テイストの面白さもあったけど、その良いところがすべて抜け落ちた印象。
【
飛鳥
】
さん
[インターネット(吹替)]
3点
(2018-03-25 00:57:15)
🔄 処理中...
65.
ネタバレ
総合評価が3点以上付いてのが不思議。
制作費10分の1で作ったっていうのも頷ける。
しょうがないから、エイリアンと遊星からの物体Xのアイデアを持ち込んでみましたって内容で1時間25分でエンドロール。
最後にヒロインが生んだ子供に、将校が「大きく育て。お国のために死ねよ」と言ったシーンは、ちょっとだけ笑えた。
【
クロエ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2017-12-13 01:34:11)
🔄 処理中...
64.
ネタバレ
誰がバグに体を乗っ取られているのか?というサスペンスを狙うにはあまりにお粗末な脚本。
兵士たちのライフルの発砲がストロボみたいでしょぼさ倍増。
どの辺の客層を狙って作られたのかなぁ?
【
こんさん99
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2013-09-22 19:40:56)
🔄 処理中...
63.
ネタバレ
怪作(褒め言葉)だった1を台無しにする結果に。たんなるエイリアン映画遊星からの・・と化してしまう体たらく。最後の最後で反戦らしい皮肉メッセージぶっこみましたと言われても。
【
タッチッチ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2013-04-06 13:04:01)
🔄 処理中...
62.
ネタバレ
『1』のレビューにも書きましたが、こちらは『1』と比べると見劣りがします。『1』が
平和な地球とアラクニッドと戦う戦地との対比的描写で見せていた作品だったのに対し、こちら『2』はというと、アラクニッドの新種(進化種)を見せただけの作品。冒頭で前作からのコマーシャル的な表現はそこそこに、早速アラクニッドの星での歩兵部隊の戦闘から話は始まります。しかしそれだけ。地球からの視点やその他の舞台の話に切り替わることは一切なく、ただただその一部隊のみに絞った話の展開になります。
内容もただのモンスターパニック映画となっており、強いて言うなら寄生アラクニッドのPR映画としか見れませんでした。
アクションシーンもどこか緩慢な感じに見えてしまった。ていうか気になったのはライフル?武器が前作から変わりましたね。なんか光線のようなものを飛ばす武器になってる。ラストでのダックス大尉のライフル二丁構えといい、『イレイザー』??連射が遅いのが見ていてストレスだった。でもあれだけ大きいアラクニッドをのけ反らすくらいの威力があるライフルなのに、アラクニッドが寄生した対人間だとあんなに威力が落ちるんですね。撃たれても身じろぎもしないし。
まあそんなところが気になる作品でした。
【
TANTO
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2012-10-22 22:02:56)
🔄 処理中...
61.特撮のフィルティペットさんが監督ということで観てみましたが、酷すぎました。スケールがこじんまりしているのはもちろんですが、画面に色調がなさ過ぎ。ずっと一面暗い茶色の世界(『エイリアン』や『ピッチブラック』のそれとは大違いな単調で深みなしの茶色世界)。『デスパレートな妻たち』で離婚した弁護士の役柄だったバージが頭を坊主にしてヒゲ生やして別人なのに印象を残しただけ。
【
だみお
】
さん
[DVD(字幕)]
1点
(2012-05-03 02:21:13)
🔄 処理中...
60.
ネタバレ
続編として撮る意味は無いですね。とはいえ、単品で考えても他にも似たような作品はたくさん観てるんで高い点数はつけませんがね。
【
SIN
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2012-04-16 01:49:29)
🔄 処理中...
59.
ネタバレ
遊星からの物体を真似たような感じ!確かにスターシップ…とタイトルにつけるのはどうかと!?よかったのはオッパイとおっぱいだけ。
【
トムワサビーニ
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2011-08-28 14:47:37)
🔄 処理中...
58.何よりもタイトルを変えてくれ!変に期待するじゃないか!!
【
アフロ
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2009-11-04 16:33:40)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
57.
ネタバレ
面白くなかったな。
DVDはコントラストが低いと調整しないで暗いまま観ちゃう人が多いのに、なんでそこを工夫して作らないかな。暗部にビットレートを割きましたって言ったってわかんない人はただ暗いとしか感じないし、DVD自体が調整しないとちゃんとみられない不完全なものって言うのがそもそも周知徹底してないし。そういうこの映画と関係ないところでさらに品質落としてどうすんだろ。
それから、実は連邦が作った兵員募集ビデオでしたみたいなオチ?実在の英雄なのか連邦のフィクションなのか中途半端でユーモアになってない。まぁテレビシリーズに向けた番宣テレビムービー的な位置づけなんだと思うんだけど、ヒット映画みたいなくくりで売るのはどうにかならなかったのだろうか。
そういう物なのかと思ってボックス買いして凄く腹が立った。
【
黒猫クック
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
3点
(2009-07-26 18:29:09)
🔄 処理中...
56.友達の弟が出演しているので「ぜひ観てくれ」と言われ鑑賞してみました。
感想に困る内容でしたので「ディスクの調子が悪くて観られなかった」
と返答しました....。
どうしてこんな映画に出たんだろう。
【
gyu_yan
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
3点
(2009-03-09 16:50:53)
🔄 処理中...
55.ひどいなあ。「2」と名乗って欲しくない。予算が少なすぎたのかな?
【
フラミンゴ
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2009-03-05 20:07:09)
🔄 処理中...
54.
ネタバレ
前作の良い意味でのアホっぽさ、痛快っぷりが大好きでした。今作ではそれが一体どこにいったのやら。前作のアリンコ並にウジャウジャいるバグ達を非力な人間が銃でダダダダダッ!!ってのが面白かったのに・・・。物語の展開も消化不良なストーリー、ムダにグロいシーンがあったりと、完全に違う映画になっています。3で方向性を戻してくれ~!!
【
とむ
】
さん
[DVD(吹替)]
2点
(2009-01-22 21:59:36)
🔄 処理中...
53.
ネタバレ
前作が好きだっただけに、この作品はキツかったです。
TV映画だということは知っていたので、ある程度は覚悟していましたが、好きにはなれなかったですね。
なんといっても今作ではバグとの戦闘が少ないのが致命的。寄生していくバグという設定は良いんだけれども、やっぱりバグの大群をハチャメチャになぎ倒すほうがスターシップらしいと思います。TV映画なので予算の都合もあると思いますが、それだったらせめて2という形で作らず、番外編として作っていただきたかったですね。
【
抹茶御膳
】
さん
[DVD(字幕)]
1点
(2009-01-05 17:22:35)
🔄 処理中...
52.DVDレンタルで観たけど、これ本当に映画? テレビ特番か何かじゃないの。右傾描写がお粗末。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[DVD(字幕)]
1点
(2008-09-07 00:14:06)
🔄 処理中...
51.
ネタバレ
とにかく出来が酷かったです。もう1とは完全に別物で、バグとの銃撃戦は始めの数分のみ(しかも物凄くチープ!)であとは寄生虫に乗っ取られていく訳の分からん映画です。
途中で止めようとも思いましたが、一応最後まで観ましたが、今思うと途中で止めた方が良かったです。
【
民朗
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2008-08-09 11:12:59)
🔄 処理中...
50.
ネタバレ
もう原作関係ないですね。「虫」と前作の空気のみが共通点の続編です。B級以下のスプラッタ映画になってると思いました。
【
AIRS
】
さん
[ビデオ(吹替)]
1点
(2008-04-29 19:00:43)
🔄 処理中...
49.「2」の名を借りた、バッタモンの映画。ところどころ面白くはあるが、話がどこへ向かっていこうとしているのか皆目不明。致命的なのは画面が暗く、とても見づらいこと。あきまへん。
【
ジャッカルの目
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2008-03-08 21:32:07)
🔄 処理中...
48.ここまで全体的にトーンダウンするとは。2というにはお粗末すぎる内容です。前作とは趣旨も違うし、バグズの大群はもはや意味すら持っていません。完全に独立したB級作品です。
【
カーマインTypeⅡ
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2007-02-05 20:31:47)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
67人
平均点数
3.67点
0
1
1.49%
1
7
10.45%
2
10
14.93%
3
17
25.37%
4
9
13.43%
5
11
16.42%
6
7
10.45%
7
5
7.46%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.83点
Review6人
2
ストーリー評価
3.75点
Review12人
3
鑑賞後の後味
3.69点
Review13人
4
音楽評価
5.11点
Review9人
5
感泣評価
3.28点
Review7人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について