Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんのレビュー一覧。41ページ目
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> 通常表示
801.  愛・旅立ち 《ネタバレ》 
バカにすることなかれ。時代錯誤な感は否めないが、アイドル映画と言えど、案外、楽しめる。 明菜がよい。マッチがよい。ちょい出でしたが、丹波哲郎のオッサンだってよい。 途中、なんか変なのが出て来てコメディータッチにはなってしまったが、そこはご愛嬌ということでスルー。スルー。^^;  (芳一くんの事については一切触れないのがよかろう スルー。スルー。^^;)  しかし、不覚にもラストシーンでは彼ら二人の心中察してホロリと涙してしまった。 明菜を背中に背負った彼が(近藤真彦が)、 明菜の死を背中で悟った瞬間、一瞬涙をこらえたその表情がなんともたまらなく良かった キュンとした。 〝愛・旅立ち〟とは、、 なるほどですね 切ないス・・・。    あと、見どころを一箇所述べておくならば、中盤、彼が(近藤真彦が)、死に絶えた明菜を肩に背負って病院内を逃走するシーンなんてのがあんですが、 (絵図らとしては、明菜の上半身は後ろで オケツが前。) その際、明菜のオケツのドアップってば映り過ぎ!^^  その際、彼が走ってるというよりも、明菜のオケツが走ってるって感じだったのさ・・  いいのか あんなにオケツ映りっぱなしでさと思ったさ   いいのか パンツラインが丸分かりになってるじゃんか なんて思ったさ~  もうさ そこんところは苦笑いするしかなかったんだってばさ~
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-11-04 23:51:25)(笑:1票)
802.  身体を売ったらサヨウナラ 《ネタバレ》 
面倒くさい映画だ。始まって数分でストレスMAXに溜まってしまった。 台詞がよく聞き取れないんデス。いちいちボリューム上げても話がよく聞き取れないんデス。巻き戻して再生何度か繰り返してみたってやっぱりよく聞き取れないんデス。だからいちいちイラつくねん。そんな事情からボリューム上げて見てるっちゅうのに時々急に喘ぎのシーンとかとか出してくるもんだからまたいちいちボリューム下げにゃならんし、面倒くさいんだけども でも下げなきゃ下げなきゃでナニゴトかと隣り部屋から嫁がすっ飛んででも来られたりしたらそれはそれで困るのでボリューム急下げしてたらまた台詞が全くと言ってよいほど聞こえんくなるし、そんだけストレス溜めてたら内容どころじゃないよ そんなことだったら字幕付けい そんなことだったら いっそ、英語でやり取りしてもらったって構わないですがな そして日本語字幕でやり直してみてくれい。 
[DVD(邦画)] 2点(2018-01-07 19:01:10)(笑:1票)
803.  IT/イット〈TVM〉 《ネタバレ》 
180分も耐え凌いだんだから、一言で終わらせたくない。 長文行きます。レッツ・ゴー   あれを倒し、少年期を過ぎ、町を離れ、方々に散らばっていった彼らたち7人はその後幸せだったのか否かを検証してみたい。  ①ビル、まあまあ。 ②ベン、そこそこ。 ③ベグ、確実に不幸せ。 ④マイク、微妙。 ⑤スタン、普通。 ⑥リッチー、(なんか腹が立つんだが、こいつ一人だけ充実してそう)幸せそう。 ⑦エディー、どちらとも判断しずらいとこなんだが、喘息治ってないのがお気の毒。   ではと、30年後に再びあれとの対決を終え、その後、彼らは幸せになれたのか(なれるのか)否かを検証してみた。  まずは、スタン、 この人、論外。以下、6人、  ①ビル:きっと幸せ取り戻してゆくのでしょう。オードラと。ラストシーンは感動的でした。 ②③ベンとベグ:誰もが願ったカップル誕生!きっと幸せ取り戻してゆくのでしょうお二人で。 ④マイク:死にかけやしましたが、街の灯台看守役を終え、これからの自由に期待。 ⑥リッチー:(なんか腹が立つんだが、こいつ一人だけ充実してそう)もうどうでもよいです この人は。(うるさくてキライ) ⑦エディー:やべえよ、童貞のまんまで死んじゃった。  と、ここで注目!ここで衝撃だったのが、エディーがあの歳まで誰も愛する事出来ずに童貞でご出席して来た事。 そして一生、異性と愛を交わすことなくお亡くなりになった事。 これはあまりに気の毒な設定。できれば自分はエディーになりたくない。(自分だったらビルかベンにしてくれ)←って贅沢な。  だけど、そこで更なる検証。 ここから先は、原作を読まれた方から教わった知識なんですが、このTV版。 180分もあったわけだが、実は原作から映像化される際にカットされていた重要なシーンが幾つかあったとのことなんですが、 それがあまりに衝撃的で受け入れ難いものであるんですが、とりあえず、そういうことらしいので一つご報告。  実は、あれを倒した後、子ども時代の負け犬クラブは用水路から抜け出せなくなってしまい、そこで彼らのとった行動がすごいらしいんです。 その時、ベグが全員に対する愛と表し、そして何より真の意味で彼ら自身が大人になったことを示すためのシーンとして、 ベグが負け犬クラブの全員と、一人づつ順番に性交してしまう描写があったらしいということ。(子ども達のくせしてなんて破廉恥な。) そりゃそこ映像化出来ませんよね(納得だ。)  でもこれはあくまで、原作を読まれた方から教わった知識なので(わたしは原作読んでませんし、読まないし、) 実際のところはどうなのかというのは分かりませんが、とにかく それを伝えられてショックを受けたうちの一人なんです自分。 そんな意味では原作からのネタバレ恐るべし、スティーブン・キング恐るべし。ベグ恐るべしって感じですよね。 でもそれが真実なのであれば、映像版との辻褄合わなくなってしまってますよね エディーは童貞ではないってコトですか?はぁ? まあでも、そうだったらしいとはいえ、あの時代の子ども達が合体し合える下半身や知識を持っていたかというと そこはいぶかしげな問題となってきますので そこは性交ゴッコ程度のものであったのだろうし、とすれば、やはり、エディーは童貞 彼の発言に間違いは無かったということなのでありましょうが、まあ皆さん、そんなことはどうでもいいですか? どっちです?
[DVD(字幕)] 7点(2018-12-24 15:41:59)(良:1票)
804.  ホテル・ムンバイ 《ネタバレ》 
短銃ならともかく、機関銃など発明した者の罪は重い。動物狩猟以外に銃って必要ない物だと思えるのですが、こんな物を世に想像させ作り与えたアラーを恨むべし。とんでもなく恐ろしい境地に嵌ってしまった話だ。その地はインドでありながら、オーストラリア主体の映画っていうところが不思議な気がする。その後インドの特殊部隊は強固なものへと変わっていったのだろうか、はたまたインドでは銃の個人所有率は日本同様に少ない筈なのですが、この事件を機にスイスやアメリカみたくなっていったりしていないかなと心配になったりもいたします。など、とにかく空想を元にホビー化されたホラーなんぞとても及ばないレベルのリアルな恐ろしさを体感いたします。 ただ、公式サイトの一隅に謳ってあるのですが、完璧な傑作だとか、手に汗握る傑作だとか、その手のPRは止めにしてほしく思います。こんだけ犠牲者が出た事件に対してそのような表現ってちょっとなんか違うと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-02-01 23:35:25)(良:1票)
805.  キラーコンドーム
期待に反して最悪でした。なにがダメなのかって個人的にゲイの部分がダメなのだ。気分よろしくないから このままビデオテープを可燃物のゴミに混ぜて出してやりたい気分なんですわ。
[ビデオ(字幕)] 3点(2003-12-23 11:08:50)(笑:1票)
806.  ヘンゼル&グレーテル
サクッと観れてしまいましたね。 後に引きづるもの何もナシ。 しかし、女子の皆さん  かなり豊満でしたね たわわに実った何とやら。 大人のアタクシといたしましては  魔女とかお菓子よりもそっち方面見てるだけで満たされてたりなんかしたりする。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-29 22:36:02)(良:1票)
807.  タッチ(2005) 《ネタバレ》 
今回、岩崎良美じゃなくて誰が歌ってたのかは知らんが 最高にダサく感じてしまった主題歌タッチの流れ出したあのタイミング。アニメだったら南が走り出したあの場面での起用はピタリと嵌ったのでしょうが、ここではあのタイミングにさっぱりハマらなかった タッチの勿体無い使い方。そのへん残念だったと思えます。  あ、でもですね、斉藤ツインズの和也と達也と、長澤まさみの朝倉南は十分に満足できるものでした。 だから8点投入。今現在での最高得点8点にて投稿いたします。 た、だ、し、敵将:新田明男のかわいらしい妹を登場させなかったのはこれなぜなんだ そこに苦情。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-02-16 23:28:38)(良:1票)
808.  ブルース・リー/死亡の塔 《ネタバレ》 
楽しいッ!ブルース・リーはハナから居ないもんだと割り切って見たなら後半かなり楽しい。悪くはない。  だが、とりあえず、 3つは言いたい(訊きたい!) ★ボビーはビリーにエロ書籍を勝手にゴミ箱に捨てられたことを恨んではいないのか 白状せよ ★カールの片腕となっていたあの男が無駄に本当の片腕隠していた理由は一体なんなんだよ 述べよ ★地下に掘り下げられた秘密結社のコトを塔と呼んでよいのか否か哲学的に述べよ ★敵陣で勝利し颯爽と来た道戻るタン・ロンだったが、おいおい、まさか、君はその先そのまま真っ直ぐ歩いて帰るのかい?(トラップが)だったらオモシロイんだけどさ お願いだから その30秒後を見せて!   あ、4つになっちった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-02 18:47:53)(笑:1票)
809.  ロジャー&ミー
残念なのは、ここでマイケル・ムーアが何をしたかったのかという事が判らなかった事で、ただ単に、ロジャー・スミス を追った。「荒廃して行く町を見てくれ」とロジャー・スミスに迫った。 ・・・けども、それは失敗した。そこで終わって しまった。 なんなのだ。これは。。  これで終わりなのだったら、中途半端だ。劇中、惨めな姿を写されただけに終 わってしまった家族たちにとっても とても失礼だ。 なんて思ってしまった。見なきゃよかったって思うでし。
1点(2004-02-04 20:51:01)(良:1票)
810.  U.M.A レイク・プラシッド 《ネタバレ》 
この先ネタバレ→→→▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲  ▲▲▲▲▲▲▲犯人はペットのワニだった▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ババアが餌付けして飼いならしたペットのワニだった▼▼www▼▼▼www  ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ラストのバアさんかわいい 素敵でかわいらしいオチだった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-06 19:23:06)(笑:1票)
811.  ちゃんと伝える
まずは、ちゃんと伝える。よかったという事をちゃんと伝える。 園監督らしからぬ 毒が一切ナイ真面目な作品。 AKIRAって良い。奥田瑛二が良い。伊藤歩が良い。(高橋恵子は普通。) ほぼ同じ時期に製作されて発表された 恋の罪やヒミズなんかよりも よっぽど良いもん撮れていると思うんですが、園監督及び配給会社の宣伝部、なぜにこちらのほうのPR活動にもっと力を入れていなかったのでしょうか もっと多くの人にちゃんと伝えるべきではないのでしょうか 〝ちゃんと伝える〟これ泣けるって。
[インターネット(字幕)] 9点(2012-09-11 21:53:21)(良:1票)
812.  コレクター(1965) 《ネタバレ》 
厄介な男ですよね。優しい顔した悪の道化師。とても犯罪者よりの目線で見る事は出来ない。自分はずっと彼女よりの目線だった。さぞや外の空気を吸いたかったろう さぞやお家に帰りたかっただろう さぞや両親たちの元に帰りたかっただろう。約束を守ってもらえなかった彼女が不憫で居た堪れなかった 気の毒だ。ヤツこそ決して許してはならん自分勝手な悪のモンスター。自分勝手な一途な愛を終えて、悲しみに溺れるのかと思わせたのも束の間、次の獲物に狙いを定めて終わるラストなんておぞましいにも程がある。衝撃的なラストであった。すごく嫌悪感を与えるラストになってる 気持ち悪いというか心底気持ち悪くなってしまった。ひとの自由を奪う者、この世に存在するべからず、いたら、そやつは即刻●刑だ。他人事ではないぞよ 怒りはもうとっくに頂点だ。 ただし、好きなんですよね この二人の演ずる世界が。最悪なんだけども好きなんですよね。とても厄介な作品だ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-24 19:50:14)(良:1票)
813.  トイ・ストーリー4
グッズコーナーにずらっと並べられた新キャラのフォーキーグッズ。ピンの物もあれば、もしくはウッディとのツーショットでセット売りの物も有り~の 他のトイメンバーたちが羨むような押されぶり。かく言ううちら夫婦も鑑賞前には『うちらも帰りにフォーキーさん記念に一個買って帰ろうか』って話してた。でもその帰り、フォーキーに丸っきり魅力を感じなかったうちら二人の間でどっちがフォーキーグッズを買って帰るのかを押し付け合い⇒ 『俺はいらん おまえ買え』『嫌だわ あたしもいらんって!』『そんなこというなよ 悲しむだろフォーキーが!』とかそんな感じの押し問答。結果、フォーキーなど全然お呼びでないとなってしまって二人で記念に手にして帰ってきたものは 嫁がたぶん新キャラ?のダッキー&バニーのキーホルダー、そして自分は前作の名残りキャラである悪い顔をしたピンクのクマ(その手乗りサイズのぬいぐるみであった。)一件落着。  ごめんよ、フォーキー  だってあなたって かわいらしくないんだもの。だってそもそも お●ちゃぢゃないですもんねえ 言っちゃ申し訳ないけどが。  個人的には アンティークショップの腹話術人形達のダークさが好き。ついでに申すと来週チャッキー見に行くし。
[映画館(吹替)] 8点(2019-07-15 16:46:13)(笑:1票)
814.  チャイルド・プレイ/誕生の秘密<OV> 《ネタバレ》 
原点回帰:コメディは捨てて純粋な人形ホラーとして帰って来たチャッキー6。 ただし、リメイクではありません  あくまで話は続編  第1作の時から数えて25年後という設定。 まあ、ここまではヨシとしよう  チャッキーの顔面から汚ない継ぎ接ぎだって無くなりスッキリした綺麗なお顔に戻って まあ、これもヨシとしよう  今回お世話になるお家とか 主人公である割りと綺麗なお姉さんだとか きっとこの人殺されるんだろなあとか丸分かりの死人候補だとか そういういろんな設定、まあ、それもヨシとしよう    ただしです、 おもしろナイ!  チャッキーあんまし喋らないし、 チャッキー動き出すのが遅いし、 溜めに溜めて動き出した割りに なんてない。 とにかく毒が足りない、ヤンチャが足りない、面白さが全くナイ  大体そもそも今回チャッキーが何をやりたいのか さっぱり分からないところがすごくイタイ! チャンスはいくらだってあっただろうに、 なんでさっさとアディ デュイ デンベラ~ やらなかったのかワケがワカラン  チャールズ・リー・レイが昔を語るシーンだってすごくテンポ悪い   ちょっと失敗だったのじゃないか チャッキー6 残念だ。
[DVD(字幕)] 5点(2013-12-26 19:45:53)(良:1票)
815.  ハッピー・デス・デイ 2U 《ネタバレ》 
まだ終わりではなかった続編とのことで、当然彼女が無限に死んでゆくこと期待してたんですが、出だしからタイムループの主人公が変わり、こりゃアカン つまらん続編になっちまったなと思ってしまったのも束の間で 20分もした頃からちゃんとビッチ姫が復活の登場で 主役の座は絶対に譲らないといった貫禄にやんややんやの大喝采。 ビッチな娘の死にゆく覚悟はちゃんと健在だった事に胸騒ぎが再燃。★★★★★(⬅評価大)  ただ一つ残念な事としましてはタイトルで、ダジャレた原題:HAPPY DEATH DAY 2U からの邦題は ハッピー・デス・デイ 2U ではなく、ハッピー・デス・デイ・トゥ・ユーと分かりやすくしてほしかったという思いが残ります。 まあなんにしても ジェシカ・ロースはコメディ女優として優秀で、このコメディホラーにピタリとよくハマり、ようくやりきっていたですよと拍手したい。そしてまたどこかの緩めのホラーでお会いしたく思います。
[DVD(吹替)] 8点(2020-03-29 17:41:24)(良:1票)
816.  ドッグ・ソルジャー(2002)
期待大の半面、ドリームキャッチャーのよーな展開にだけはならないでねっていう願いが半分で、半々の気持ちで見てましたけど、無事に最後まで見届けれました。結果、良かったです。怪奇動物ものでよくある幼稚さも全くありませんでしたし、恐怖動物出現系サスペンスとしては高得点をつけられるのではないでしょか。ただし、個人的に言わせてもらえば、映像的に画面が暗すぎるのと、顔的に似てる者が多くて暗闇で誰が誰なのやらさっぱり判らなかったというのが難でした。(登場人物が皆同じ軍服着てるので)けども、も一度また見たいと思わされました。。
8点(2004-01-15 06:16:52)(良:1票)
817.  きみといた2日間 《ネタバレ》 
楽しかったっす。オモシロかったっす。 かなり気軽に見れたラブコメディ。 堅苦しいところが一個もなくっていちいちおもしろいばかりです。 メーガン役のアナリー・ティプトン初めてお見受けしましたが、普通っぽくもキュートでこういったラブコメには持って来いの女優さんじゃないかと思います。開けっ広げでかなりオモシロい子ですね。軽いベッドシーンはあってもいちいち脱がない・見せない・エロさがない  でもそれで十分なんです、それで合格なんです そう思わせてくれる貴重なお方です。 ついでに声が好きです 喋り方も好きです そして顔が小さいのに目がおっきくて、バングルスのスザンナ・ホフスっぽいところが素敵です。 そんな二人の密着2日間、かなりオモシロかったっす。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-12-16 22:47:19)(良:1票)
818.  おと・な・り
隣りの部屋の話し声や物音が聞こえてくる薄い壁の部屋に住んでた事がある者だけが得る事出来る共感ストーリーではないのかと思います。 懐かしさや経験をもとにキュンとくるものを感じた。 麻生久美子演じる七緒の女子的行動がかわゆらしい。 谷村美月のドタバタキャラが嫌いじゃなかった。 ただ、コンビニ店員のお兄さんは後味の悪さを残しましたね  要らなかったんじゃないのですかね あの登場人物は。 せっかくまったりしていて良い感じのお話だったのに。 なんで真面目に働き自分磨きをしっかりやっている女性をおちょくり傷付けたりするかな  ほんと要らない人物だったですよね あの男。あの開き直りようが腹立たしくてならなかった。裏表のはげしい下衆男の見本ですね 女子の皆さん気をつけて。   
[DVD(邦画)] 5点(2013-10-29 21:16:55)(良:1票)
819.  ヒトラー 最期の12日間
ヒトラーはともかく、ゲッベルス首相の顔がやたら怖い。(実物のゲッベルスは どちらかというと妖怪顔だったのに対し、今回なぜだかそれ以上。) そこが不謹慎にも今回少し笑えたポイントなんですwww。   だがしかし、そんなことより、ヒトラーはともかく、今回、側近たちの逝き様について追求してみた挙句に、 いらん事、悲しい写真を目にする事になってしまったのですが、例えば、ネット上にはハインリヒ・ヒムラーの自殺直後の写真が存在しています。 また 悲しいかな ヨーゼフ・ゲッベルス、マグダ・ゲッベルスの半焼死体写真だって公開されています。 そしてさらに悲しいかな  ・・・その横には毒殺によって亡くなった娘たちが横たわっています(><。) 軍人であった人間ならともかく、その娘たちの亡骸写真をいつまでもオープンに垂れ流しておく必要ってどこにあるのでしょうか。これって旧ソ連側の管理体制にあるのでしょうか ひどい仕打ちです。  だが、しかしです。 ということは、つまりです〝捕まって晒し者にはなりたくない〟〝いいか、自分の死体は確実に焼却してくれ〟 と指示してこの世を去った某ヒトラー。あなたの思い通り、晒し者になる事は避けれましたね その自分勝手な逃げっぷりについて私はどうのこうのとは言いませんが、なんだかなあ・・って感じです。  ★出来栄えの評価としては限りなく9点に近い8点評価とさせていただきます。良い作品を観せてもらったと思っています。ヒトラー1人に焦点をあてたドラマでは無いのに 観客を惹きつけた〝ヒトラー最期の12日間〟という邦題、いいと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-27 11:06:48)(良:1票)
820.  Strange Circus 奇妙なサーカス 《ネタバレ》 
レッツゴー! 覚えてみましょう  「なま~ えのないこいぬ~ぅ~が~~~ わた~しを連れてゆく~~~う♪ 」   よっし、2番に行ってみよう  「なま~ えのないこいぬ~ぅ~が~~~ わた~しを食べにくる~~~う♪ 」 ってさ。  まさか、こんなところで耳に残る名曲発見  『名前のない仔犬』 作詞/作曲 園子温。 
[DVD(邦画)] 8点(2012-10-08 17:38:50)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS