Menu
 > レビュワー
 > TK of the World さんの口コミ一覧
TK of the Worldさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 208
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 エセ映画好きの30代、男性です。

【評価基準】
成績風に5段階で評価します。
0点=「1」…クソつまらん、逆に印象に残ってるわ!!
3点=「2」…退屈、もう観ることはない。
5点=「3」…微妙、可もなく不可もなく、ピンと来ず。
8点=「4」…見てよかった、おもしろい!
10点=「5」…神、ブッ飛ぶ、殿堂入り。



宜しくお願い致します!!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  情婦 《ネタバレ》 
久々に心底楽しい映画を見たと思えました。見終わって初めて、邦題をつけた人のセンスに気付きますね。四の五の言わなくても満点です。
[DVD(字幕)] 10点(2008-10-30 23:32:20)
2.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
この世に生まれてきたからには見ておくべき映画です。この映画を見ないと人生損したも同然ですよ!希望は危険だといってたレッドが最後にI hope~と繰り返すとことか最高!ジワタネホの海がまた綺麗なんだこれが。たぶん死ぬまでにあと十回は見ます。Remember, everyone. Hope is a good thing.僕も必死に生きるぞ!
[DVD(字幕)] 10点(2005-10-27 21:49:48)
3.  ジャッキー・ブラウン 《ネタバレ》 
タランティーノ作品にしては、普通のアメリカ映画的な枠に収まっちゃっていたかなあ。何か起承転結のある物語を一つ見たなあって感じしかしなかったのだけど。 クレジットに「タランティーノ」ってなかったら、本当にただのアメリカ映画ですよ。 あとはデニーロが、何かコーエン兄弟作品に出てきそうなダメ男キャラで扱われてたのが個人的にはちと残念。 タランティーノの映画って必ず昔の映画のサンプルがあるとは知っていたけど、僕は口が裂けてもシネフィルなんて言えるほど映画鑑賞本数こなしてないので、いっつも元ネタに気づいてのニヤニヤ感が僕には共有できなくて悔しかったのですが、今回初めて気づけました。タクシードライバーのトラヴィスが銃を撃つ練習をするシーンですね。しかし、こんなダメンズ役を渡されたデニーロは、あのオマージュシーンをどんな思いで見ていたのでしょうか…笑。 結局ジャッキーは誰を騙し、誰との計画が本当なのか!?少なからずハラハラしながら見てましたが、最終的にはあっけなく終わっちゃいましたね。 でも最後の匂わせるラストはよかったです。行こうと思うけど一緒に行かない描写で終わる…。果たしてマックスはこのあとジャッキーを追いかけるのか…。いつものタランティーノのスカっとする感じではなく、おおっと余韻に浸らせるタイプの終わり方でした。 もう一回みたいとは正直思えなかったけど、また見る機会があったら、まあ見てもいいかなって感じの一本でした。
[DVD(字幕)] 8点(2013-04-24 00:17:57)(良:1票)
4.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 
何かプロットが前回のイングロと似てるなあって思いました。 差別を受けた主人公が復讐を企てるが、敵がキレ者でなかなかうまく事が運ばず、でも最後にドカーン!!とブッ殺しまくる!! という事で、僕は前回のイングロの方が衝撃がすごくて、これは3部作にせよ、似てるのうって思ってしまいました。 でも始まりで流れる音楽から何かもう異様にテンションが高揚しましたっ!! いわゆる会話での緊張感が今回もやっぱりすごい。見てるこっちがもじもじしながら手汗ベチョベチョになる感じ笑。 個人的には、タランティーノ率いる鉱山の従業員を騙してブッ殺した後、白馬に乗って復讐へ行く…、彼は再び「unchained」となり、復讐しに行くのだった…!! これでエンドロールでも十分だったと思いますけどね。その後物語として、しっかりみんなブッ殺しちゃうのかー、って思いました。ある種ハッピーエンドですよね。 とてもハラハラドキドキして楽しめたのですが、さすがに「長い!」と思ってしまったので…。8点でフィニッシュです。
[映画館(字幕)] 8点(2013-04-23 23:48:19)
5.  下妻物語 《ネタバレ》 
いやーなかなか良かったですね。とにかく深キョンのかわいさにヤられました。随所に笑えるところもあったし。 ただ腑に落ちない点も結構ありましたねえ。 まず、終盤(というかド頭でも出てくるけど)で軽トラに跳ねられるシーンはいらんでしょ。最後まで見て振り返ってもやっぱり必要性がない。結局無傷でイチゴの所行くんだからただの不要なエピソードだよ。特に最初のはちょっと変わった事入れとこうみたいな小手先の笑い感があって無駄です。 あとこれは個人的だけど、コメディとしてクスクス笑える感じで最後まで行って欲しかったので、クサい演出がすごく気に障りましたね。イチゴが失恋して泣く時のバックに悲しげなピアノが流れるのとか、最後バイクに跨った二人が笑い出す所とか、生理的にダメなシーンでした。 でもそれよりも何よりも言いたい事は、桃子がブチ切れるシーンで、関西弁でしばくぞ!みたいな事を突然豹変した感じで言うんですけど、そん時「あ、そうかこいつ尼崎出身だった!ヤンキーの街で育ったからこういう言葉知ってんだ、ばあちゃんも父ちゃんもヤンキー出身だし。今から関西弁でまくし立てるんだろうなあ」って思ってたら、関西弁は最初の一言だけじゃん。これは絶対ダメでしょ!せっかく関西育ち&普段はブリっ子喋りっていうフリが効いてて、その桃子が豹変するって場面なんだから、オール関西弁でいかなきゃ絶対にダメですよ。しかもそん時の深キョンの台詞がなんか棒読み。ブチ切れの演技しきれてないじゃんって感じでサムかったです。一番迫力を求められるシーンなのに。その点矢沢心は違和感なくレディース役やれてましたね。演技って感じがしなくてとても自然でした。 まあ総論すると、深キョンのかわいさに500点ってとこですかね笑。エンドロールで一瞬特攻服着てるとこがあったけど、そっちもめっちゃかわいいからたまらない。 いらないとことか残念なとこもあったけど、最初から最後まで楽しんで見れたし、見てよかったと思ったので8点でフィニッシュです。
[DVD(邦画)] 8点(2012-09-16 17:02:51)
6.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 
これじゃあ結局「健常者は障害者と付き合うのに抵抗がある」っていうメッセージに僕はとってしまいますね。親元につれてくのも「ひるんだ」わけですし、その後上野樹里(健常者)とヨリを戻したような描写もあるし。最後妻夫木がわんわん泣いてたけど、それはジョゼが障害者だという理由で逃げた自分に対する涙でしょう。でも最初の写真を回想するシーンで「ああ懐かしいなぁ」くらいの喋り方だったんで、ジョゼとの日々は単なる大学時代の思い出にすぎないみたいですね。てか妻夫木と池脇千鶴は大根です。板尾の方がずっと演技うまいですよ笑。でも邦画で久しぶりのヒットです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-03 15:27:50)
7.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
ほのぼのとしてていいですね。退屈なシーンが一つもなかったです。とまで言ったら誉めすぎか;;とにかくジョニーデップのギターがかっこよすぎる!!音楽もいいですね。サントラ欲しいです。ただ挨拶だけ英語じゃなくてフランス語(ボンジュール)なのはなぜ?
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-21 21:13:31)
8.  シックス・センス
オチを先に聞いてしまったので採点不能。映画としてはよくできている。とか言う資格ないな…。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 01:07:45)
9.  シャンドライの恋
いやーこの感覚は言葉にできない!ラストで物語が一気にスパートをかける感じだ。これは見る人によって賛否がかなり分かれると思う。僕はかなり好きです。ただもう一回見ろと言われたらしんどいかなあ…。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-28 23:43:41)
10.  仁義なき戦い
てか、みんな頭悪い。
[映画館(邦画)] 5点(2014-08-13 12:41:46)
11.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 
「make love with other men to see what it is like.」字幕では「夫以外の人とつきあってみる」となってましたが、直訳すると「他の男と寝る、そしてそれがどんな感じか確かめる」です。そう、「つきあう」じゃなくて「寝る」ですよ。アンは17歳でドンと出会ってそのまま結婚したから他の男を知らない、だから死ぬ前に一回経験してみたいということだったんでしょう。だとしたら一回リーと寝たことで目標達成なのに、その後も付き合ってしまっている。リーはドンよりうまかったんでしょうか、ハマってしまったみたいです笑。何か死を宣告されてから受け入れるのも随分早かったし、ずっと死が近いことを秘密にする理由も共感できない。ただ、「死んだら何も考えないんだから」みたいな台詞はグッときましたね。そんぐらいです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-22 15:49:28)
12.  ジョニーは戦場へ行った
反戦映画の代名詞と言ってもいいんじゃないでしょうか。しかし、これは点数つけるのが難しいですね。面白いわけじゃないし、感動するわけでもない。ひたすら暗くて、見終わった後も落ち込んだまま。でも見てよかったと思えるんだよなあ。まぁ5点にしときます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-20 18:44:41)
13.  17歳のカルテ 《ネタバレ》 
ダーンターン。
[地上波(字幕)] 5点(2007-05-06 05:11:58)
14.  少林サッカー
時間に余裕がある人だけ見てください。時間を割いてまで見るほどのものじゃないですから。
[地上波(吹替)] 5点(2006-10-11 22:43:29)
15.  シービスケット
まあいい映画だなって感じでした。それぞれ影を持った男が一頭の馬から希望をもらう。実話の映画化は今までハズレが多かったですが、初めて楽しめました。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-31 15:06:43)
16.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
疑問点がいくつか。①なぜペグはエドワードを家に連れてくることにしたのか。初めて見てから数分でそんなことを決めるなんて唐突すぎる。しかも家族もみんなすぐに受け入れているのもよくわからない。②なぜキムはエドワードに惚れたのか。最後は人殺しちゃったしなあ…。でも最後の雪のエピソードはよかったですね。あそこは泣きそうになりました。あとはウィノナライダーの胸があの顔からは想像もつかないほどの大きさでびっくりしました(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-09 00:21:15)
17.  七人の侍 《ネタバレ》 
2013/5/9、この名作をついに拝見。  すごいハードルが上がりすぎたのもあるが、全然面白くなかった。てか早く終われと思いながら見てた…。 約3時間半と長い事も知ってたし、最後の決戦が見所だと知ってたので、必ず結末までは見ようと思ってたが、早送りしたくなるくらいに退屈でした…。 笑えるシーンもいっぱいあってよかったんですよ。菊千代が馬に乗れないシーンとか、勝四が志乃と寝た翌日に勘兵衛がみんなの緊張をほぐそうとして言うセリフとか。ただ、何せ長い…。 あとは、これが低評価の最大の要因だが、昔の音声技術なのでしょうがないのだろうけど、とにかくセリフが聞き取りづら過ぎる…。こもってて何を言ってるかさっぱり分からんから、話にも入っていけない。ストーリーと関係ないところで本当に残念だが、これでは高評価のつけようがない。 P.S. 休憩がちゃんとDVDにも丸々5分入ってたのが、昔っぽくてしみじみできた場面でした。
[DVD(邦画)] 3点(2013-05-09 23:04:43)
18.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 
成程、アメリカの医療保険制度についての話だから日本人の僕にピンとこなかったんだな。まずね、最初唐突に衝突事故見せられても意味分かんないから腹立つのよ。そして院長や外科医が前半執拗に悪者として描かれてるのも腹立つ。「保険がきかなくて治療を受けれない人は何千万といるのよ!言うなら私じゃなくて議会にいって頂戴!」言ってる事正しいじゃない。それに子供のためなら何でもするってさぁ、その場にいた並んで治療待ってた人はどうなんのよ。今にも産まれそうな妊婦とか赤ん坊抱えた母親とか。Qのせいで、すぐに治療が受けられないんだぞ。何より銃突きつけられて人質にとられた時の恐怖は計り知れないだろう、トラウマになるかもしれないし。なのにスペイン人「ジョンQイイヒト!」あいつアホだ。子供にだって「悪いことはするな」とか伝えてたけど、あなたしてること悪いことじゃないの?自分の息子助けるためなら、人質に銃向けても、抵抗した奴殴っても、狙撃手殴っても悪くないの?自分の心臓移植する時も、物理的に無理があるって言ってるのに「いいからやれ!」って脅迫だろあれはよー。外科医だってやりたい気持ちはあるってんだよ、でもできないって話なんだよ。しかも、みんなの前で自分にピストル撃つつもりかよ、おいおい間近で死なれるほうの気持ち考えてくれよ。でいて最後はご都合主義ですか。サムい展開だよ。しかも最後あいつは英雄?待て、待機者リストにちゃんと名をのせて移植待ってる人はどうなるの?立てこもれば順番スッ飛ばして治療受けれるのかい。たまったもんじゃないね。【結論】アメリカの保険制度がどうであろうと、Qは利己的な凶悪犯罪者だ。
[地上波(吹替)] 3点(2007-11-17 15:27:12)(良:2票)
19.  7月4日に生まれて 《ネタバレ》 
まず言いたいのは、場面の移り変わりが基本的に唐突ですね。志願したかと思ったら、訓練もせずに突然ベトナム行って、突然帰ってきて、突然メキシコ行って、突然デモしてます。てかトムは付け髭?あれはヒゲダンス用でしょう。いつ志村けんが出てくるのかと思いました笑。あと個人的ですが、音楽もダサダサです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-11-11 19:00:31)
20.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 
正直、僕にはピンときませんでした。朗読などしないと言ってたフォレスターが、ジャマールのために朗読するところや、自ら自転車で外に出るところとか、いいシーンはけっこうあったんですが、大ヒットではなかったですね。グッドウィルと同じ監督だってのは、見た後に知りましたが、そう言われると内容がほとんど同じに見えてきますね(笑)だったら、グッドウィルだけ見てりゃ十分です。最後にマッドデイモンが出てくるのもどうでしょう。「あっ、マッドデイモンじゃん。」ってのに気を取られて拍子抜けしちゃいましたよ。
[地上波(字幕)] 3点(2006-12-24 14:20:06)
02311.06%
100.00%
200.00%
33818.27%
400.00%
55325.48%
600.00%
700.00%
87134.13%
900.00%
102311.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS