Menu
 > レビュワー
 > ボビー さんの口コミ一覧。10ページ目
ボビーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ポストマン・ブルース
直球が胸に突き刺さりました!感動!
9点(2004-05-05 14:34:29)
182.  チャップリンの黄金狂時代
靴を食べるシーンは本当においしそうに見え、驚きました。 チャップリンはホント偉大な人間だぁ~。 
9点(2004-05-05 11:32:56)
183.  穴(1960) 《ネタバレ》 
ぼくは単純な人間なので、大脱走やアルカトラズのように 脱走できると思って観ていました。だから最後は流石にショックで 呆然としてしまいました。彼等の血の滲む努力はすごかったです。 素晴らしい2時間でした。
9点(2004-05-05 09:01:53)
184.  我が道を往く
ぼくみたいな子供でも十分楽しめる映画でした。話の中で流れる曲は どれも聴き心地が良くて、素晴らしい曲ばかりだった。ストーリーの 流れもすっきりとしていて、あっという間に2時間が過ぎてしまった。 最後の終わり方はとても嬉しくなりました。
9点(2004-05-01 08:21:14)(良:1票)
185.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 
丁寧でメリハリがあり、感動できて、笑える。なんて素晴らしいんだ! 又兵衛が打たれて馬から落ちる所なんて、涙が溢れ出てきましたよ。 クレヨンしんちゃんがこんなに面白いとは・・・素晴らしい。
9点(2004-04-29 16:59:32)
186.  雨に唄えば
これが半世紀前の映画とは・・・スゴイです!歌も踊りもストーリーも すべてが楽しくて、元気になりました。短い時間にギッシリと面白さが 濃縮された作品でした。 
9点(2004-04-25 21:49:27)(良:1票)
187.  奇跡の人(1962)
テーブルマナーをヘレンに調教する場面は壮絶ですね。気持ちが揺さぶられます。なんて強暴な子なんだと驚き、それに喫せず、諦めず、何度も何度も無理矢理にでもやらせるサリバンの忍耐と心強さ。そんな2人の関係が丁寧に描かれ、二人ともが変わって行ってゆくその姿は観ていてすごく嬉しい。そして最後は喜びと感動で溢れている。
[ビデオ(字幕)] 9点(2004-04-25 21:37:47)
188.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
ビィトーが青年時代に築いてきたものは、薄っぺらいマフィアではなく 、信頼と幸せをしっかりと自分の力だけで築いた ということがとても伝わってきた。その反対にマイケルは コルレオーネ・ファミリーの絆を崩壊させて行く様子が 丁寧に描かれていて、とても見応えがあった。
9点(2004-04-19 22:11:43)
189.  ファミリー・ゲーム/双子の天使
一人二役というのがまずスゴイ!彼女の演技力には頭が下がります。 そして、ストーリーはとても爽やかで、ほのぼのとして、 感動できる場面がいくつもありとても楽しめる作品でいした。
9点(2004-04-15 23:50:52)
190.  サウンド・オブ・ミュージック
始まった途端からマリアの歌で始まり、その場面ですでに 聞き入りのめりこんでいました。ストーリーの進行に合わせて、 聞き覚えのある名曲がいくつも流れ、そのメロディーに合わせて 身体が動いていました。いや、動かずにはいられませんでした。 ストーリーもとても爽やかな感じで、癒され、 感動しました。個人的に1番好きな曲は「you are sixteen going seventeen~」 でした。
9点(2004-04-13 23:01:59)
191.  カリートの道 《ネタバレ》 
白黒のまるで幽体離脱でもしたかのような曖昧な表現方法がぐっと来る序盤。ナレーションで彼はこう言う。「俺の心臓はそんな弱(やわ)じゃない」つまり、これが最後の瞬間だと思いつつも、未来に期待させるアンビバレントな感情を表現しているこの台詞で完全に心鷲掴みにされたわけだが、そこからはどうして彼がこうなってしまったかの回想劇になる。彼が何をしていようと常に「彼は死んでしまう」という喪失の予感が張りつめており、それがこの物語の強力な推進力にもなっている。何をするにも一々「大丈夫か?」と彼を心配してしまい、常に葛藤が付きまとう。それがもう面白くて仕方ない。終盤のスリリングすぎる銃撃戦とタイムリミットが相まって、彼が「死んでしまう」事を忘れそうになるが、まるでデジャブのように「この光景!?」とラストはもう画面を直視するのが嫌で嫌で仕方なくなる。そして訪れるあの画面。だが、最初と違うのはそこがカラーだという点。そして彼の台詞。最初とまるで対極な台詞がナレーションで入るも、ぼくは信じられない。あのラストの踊っているのは彼女で、このぼくらが観ている画面そのものが彼の目を通して見えている世界なのだと信じたくなる。なぜなら彼は最初に「俺の心臓はそんな弱(やわ)じゃない」と言ったし、その世界が終わりの世界には見えなかった。映画が終わってからのことをどう思うかは自由だろ?
[DVD(字幕)] 9点(2004-04-11 09:20:08)(良:1票)
192.  あなただけ今晩は
なぜ、X卿が自分だという事をネスターに言わないんだ!打ち明けてしまえばハッピーエンドではないか!と思い続けた僕。じれったくて切なくて、苦しかった。だからこそラストはもう、嬉しくて仕方なかった。こういう映画、大好きです。
9点(2004-04-03 10:17:41)
193.  素晴らしき哉、人生!(1946)
自分と言うこの肉体で、そしてこの自分の命ある人生は、自分以外の誰にも味わう事も感じる事もできない。その事を深く考える事は今までなかった。考える必要もなく当り前だとおもっていたから。でもこの映画は生まれてきた事、自分の生きる道、生きていることの希望。どんなにつらい事があっても努力してがんばっていればいつかは必ず報われる。もしそうじゃなかったら、人生悲し過ぎる。生きている一瞬、一瞬が幸せで大切なんだって事に気付かされ、強く想えた。生きるている事は素晴らしい。まさに素晴らしき哉、人生!
[ビデオ(字幕)] 9点(2004-04-02 21:22:06)
194.  ギャラクシー・クエスト
なんかこぉ~、ほのぼのとしていて、それでもって癒されて、 元気にさしてくれて、笑えて、ちょっとだけ感動もできるし・・・。 それにキャストも思ったより豪華だし、でもってCGもよかった! 楽しい要素がギッシリ詰まってる感じで、かなり面白かったです! ここの平均点が高い理由が理解できました!
9点(2004-04-01 18:55:12)
195.  十二人の怒れる男(1957)
密室の中で繰り広げられるストーリー。1人、また1人と『無罪』の 主張をして行く、その中で交わされる12人の討論はたまらない! 12人の心理状態がはっきりと描かれていてその点もよかった。 そして、主人公の証言は間違っているかもしれないけど、『無罪』だと 信じたくなる。 まさに、アッという間の90分でした。
9点(2004-03-29 10:09:53)
196.  がんばっていきまっしょい(1998)
ここの評価が高かったので観て見ました。疑いもありましたが、 今は観てよかったという気持ちです。彼女たちのがんばる姿に胸を 打たれました。あの姿を観ていると、ぼくも今しかないできない部活を もっと本気でやって、後悔を残さないようにやらないといけないなって 思わせてくれました。映像の美しさと、脚本の良さ、田中麗奈の 新鮮で純粋な演技。良いものがギッシリ詰まった青春万歳映画。
9点(2004-03-29 09:49:15)
197.  ゴッドファーザー
マーロン・ブランドの演技がヤバイ!彼の存在感はまさにマフィア と言った感じ。彼の演技は恐怖を感じさせ、そして感動もする。 ソニーが殺されたときの彼の演技は涙が出た!さらに、赤ワインを 飲むマーロン・ブランドを見ていたら、飲んで見たくなった。 スゲェ~おいしそうに飲むね!ヤバイッス! ストーリーは 無駄のない3時間で、家族の関係、兄弟の関係、そして、 敵対するファミリーとの関係。どれもしっかりと時間をかけて 描いている。素晴らしい作品でした。   
9点(2004-03-27 07:16:02)
198.  スティング
完璧に騙されました。ラスト30分間騙されっぱなしで、ひねってひねって、最後にやっと答えが出てくる感じで、ホントすごい映画でした。
9点(2004-03-26 23:24:06)
199.  天国と地獄
無駄のないストーリー。犯人の巧妙な手口、主人公の心理、 警察の捜査など、観客を楽しませる内容がギッシリ詰まっていて、 さらにテンポが良く、とても観やすかった。 
9点(2004-03-26 07:22:34)
200.  赤ひげ
威風堂々とした三船敏郎、彼が演ずる赤ひげの生き様を観た。彼から“生”を知り“生”の儚さを学び、そして“生”の大切さを心に深く刻んだ。
[映画館(字幕)] 9点(2004-03-24 21:45:05)
070.69%
190.89%
240.39%
3232.26%
4232.26%
5858.37%
614914.67%
722822.44%
824123.72%
921921.56%
10282.76%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS