Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。20ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1018
性別 男性
自己紹介 世の中後ろ向きで退屈なことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品には甘い点数を付けちゃいます。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手です。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね点数が低いです。

もし映画監督に注文をつけるとしたら、ドキュメンタリー映画等で演出を加えた部分をはっきりと示してほしいです。『〇〇のストーリーに基づいて』と観客にアピールしながら、どこまでが現実でなかったのかを書かないのなら、いっそすべてフィクション映画としたほうがすっきりします。

自分にとってこのサイトはとても有意義です。批判的なレビューも多く、きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、より真実に近いと思っています。
自分が明日いなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、自分のレビューを見て、少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

当面やりたいことは、世界中を旅すること。レビュー数1000達成。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
一言でいってクオリティーが高い。画面も構成もよく練られていて、雰囲気たっぷりのミステリーだった。つねに冷静な語り口調もよい。
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-07-18 15:39:28)
382.  マスク(1984)
一人の青年が障害を負った人生を、暗くせずに淡々と描いており、それでいて深いものを観るものに感じさせてくれる映画。ヤクに溺れる母親や投げやりな主人公のシーンなどつらいシーンもありましたが、これが人生なんですね。アメリカじゃ新年を迎えてすぐに「蛍の光」を歌うのは驚き。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-05-28 11:13:36)
383.  AIKI/アイキ
丁寧に描かれていて後味も悪くない映画です。とくに前半の主人公が障害者となってやりきれない思いをかかえこんで堕落するところから、再生していく様がしっかりと描かれていて好感を持てました。ラストで本当の師匠やこの映画の主人公のモデルの方が登場したのもよかったです。ただ、【sayzin】さんが言われるように、サマ子の扱い方が特別すぎた感が否めません。もっと普通の存在で良かったんじゃないですかね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-27 19:12:06)
384.  恋愛小説家
いいですね、素直になりきれない大人の恋愛。癖のある登場人物を見事に演じきった俳優たちが見事です。さすがにアカデミー賞主演賞を受賞しただけのことはあります。ゲイの画家と愛犬バーデルがアクセントとなって、気軽に見られるのも魅力です。7点に近い6点。
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-04-04 10:28:18)
385.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 
仕事人間と家庭人間の対比をうまく描けていると思うけど、どちらも両極端だ。あれだけ成功している人間は少ないし、あれほど家庭に恵まれた生活もそうざらにない。ただ、将来を考えると・・・という主人公のいったりきたりのストーリーで、もう少し時間軸を長くしたりと工夫がほしかった。おなじタイムラビリンスものでは「恋はデジャ・ヴ」のほうが圧倒的に優れている。主人公の心の変化も分かりやすい。この映画のラストシーンには少し不満。
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-03-01 13:26:55)
386.  チルソクの夏
まっすぐで、微笑ましく、初々しい青春映画。淡い、切ない恋に、歴史や考え方の違いを織り込んで共感できる部分が多かった。監督がどういう意図で作ったのかはうかがいしれないけれど、これを見た人が少しでも得たものがあればいいのでは。あと、必要以上に下着シーンが多いのはなぜ?
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-11-22 17:21:19)
387.  ALWAYS 三丁目の夕日
うまいなあ、これ。ツボをついてる。昭和30年代の空気を忠実に再現していながら、こんなうまい具合にはいかないって思いたいけれど、今のスピード化されてギスギスした世の中に住んでいると、こんなおとぎばなしみたいなストーリーも信じたくなる。淳之介は貧乏でも人の血が通った道を選ぶけど、「常識でモノを考えろよ(泣)」みたいな、今じゃ昼ドラマでもやらないベタな演出が見る人の心を洗ってくれるんだろうね。
[地上波(邦画)] 6点(2007-11-18 21:48:55)(良:1票)
388.  デモリションマン
けっこう楽しめました。近未来の作りもしっかりしているし、ストーリーも王道で充分に笑わせてもらいました。主人公たちのはじけっぷりとスラング罰金マシーンなどの小細工がツボでした。しかし、貝殻の使い方が分からん。
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-10-27 09:58:17)
389.  機動警察パトレイバー2 the Movie
ストーリーとか細かいところは置いといて、今の平和な日本と対比させて描かれる戦争というものがよく描かれていました。でも、あいかわらず監督作品のセリフは奥が深くて面白いです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-09-24 13:33:23)
390.  さびしんぼう 《ネタバレ》 
すべりまくりのギャグ暴走ノリ前半から、一転後半は秀逸な出来でした。とにかく学生服姿の富田靖子が綺麗。下のレビューにありましたが、もし百合子が遊郭の娘だとするとぐっと重みが増してきますね。どのシーンでしょう?
[DVD(邦画)] 6点(2007-08-12 18:47:03)
391.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
ストーリーは難解そのもので、やたら独特の用語が出て来たり、抽象的な言いまわしがあるので分かりづらい。でも、それを補う完成度の高さと想像力の豊かさに脱帽。また近いうちに見たいとは思わないけれど、見るたびに面白くなる映画なのかも。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-08-06 21:01:53)
392.  ほしのこえ
14【シュウ】さんとほぼ同意見です。 長距離ワープとか非現実的で現実味がない話ばかりですが、二人の現実世界のメールのやりとりは現実的でギャップがたまらない。非凡な作品です。 ラストの数分間は圧巻の展開。25分間なので繰り返して鑑賞する作品だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-07-04 23:00:36)
393.  カクレンボ
「千と千尋」を思い出させる香港の夜のような背景に手が込んでいて、終始画が綺麗でした。ただ、短いとはいえストーリーがとにかく分かりづらい。アニメなのに子供には見せたくないですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-07-04 22:27:30)
394.  チャップリンの冒険
最初から最後までにやりとさせるドタバタ劇。無声映画としては、アイデア満載で面白いのだけど、今の時代には…。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-01 17:33:08)
395.  トレインスポッティング
テクノ系の心地よい音楽に、テンポの良い展開。中身がダークなだけにそれでかなり救われていた。でもこれって、どこまで本当のイギリスの世界を描いているんだろう?
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-04-16 10:59:36)
396.  ライトスタッフ
題名から想像していたより、ぐっと落ち着いた大人の映画でした。単なるマーキュリー計画のノンフィクション映画ではなく、以上に殉職率が高いといわれるパイロットに焦点を当てた作りがいいですね。でも、JFKやフォレスト・ガンプなどの作品と同じく、どこまでが本物の映像で、どこまでが作りものの映像なのかをはっきりさせてほしいと思いました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-02-20 10:21:51)
397.  夜の大捜査線
重厚な作りですね。単なる刑事ものではなくて、黒人差別をからませながら描いているところが興味深く、シドニー・ポワチエ演じる黒人刑事の威厳ある存在感が素晴らしいです。40年前とはいえ、黒人差別について改めて考えさせられました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-27 23:19:45)
398.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 
この映画の奥さんって、本当に現実には存在しないんですかね?そうだとしたら、この世界はずっと味気ないものになりますよ。 映画の終わりのほうで、奥さんがキャッチボールをする親子を満足そうに微笑みながら見守る、そのシーンが一番心に残っています。 (2022.9再鑑賞) 感動もので、静かな雰囲気は良いけど、クスッと笑えるシーンが好きな私にとっては退屈なシーンの多かった。 昔のベースボール選手事情とか、ポルノ本を巡っての争いとか、背景を知っておくと楽しめるのだろうか。 さんざん売却を迫って娘を落としといて、手のひらを返したようになかったことにする親族とか、嫌なアメリカ人を見ているようだったし。 しかし、邪魔にならない音楽は優れているし、有名なラストシーンもうまくまとめ上げているので、この映画がベストという人がいるのも納得できる。 7点に近い6点献上。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-20 21:57:45)
399.  世にも不思議なアメージング・ストーリー 《ネタバレ》 
16【あにやん】さんと同意見。第2話の「パパはミイラ」が面白い。これだけなら8点をあげてもいいぐらい、ホラーコメディとしては今まで見てきたなかで最高の出来!とにかく単純でバカっぽい。本物のミイラが最後まで人間らしい茶目っ気があるのがツボにはまった。初めから終わりまで面白いったら面白い。それに比べると第1話と第3話は普通。それとはやくDVDで出ないかな。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-15 13:29:32)
400.  ナインスゲート
久々に面白いミステリーを見ました。ストーリーやテンポが期待通りで素晴らしかったです。最後のほうの意味がよく分からなかったのですが、ここのレビューを見てやっと理解できました。
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-01-09 19:15:44)
000.00%
150.49%
2333.24%
3989.62%
414414.13%
519118.74%
628427.87%
719619.23%
8626.08%
950.49%
1010.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS