Menu
 > レビュワー
 > TK of the World さんの口コミ一覧
TK of the Worldさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 208
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 エセ映画好きの30代、男性です。

【評価基準】
成績風に5段階で評価します。
0点=「1」…クソつまらん、逆に印象に残ってるわ!!
3点=「2」…退屈、もう観ることはない。
5点=「3」…微妙、可もなく不可もなく、ピンと来ず。
8点=「4」…見てよかった、おもしろい!
10点=「5」…神、ブッ飛ぶ、殿堂入り。



宜しくお願い致します!!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  幕末太陽傳 《ネタバレ》 
午前十時の映画祭のおかげで映画館で鑑賞。  いやー普通に映画館で爆笑の連続で、声出して笑いまくってました!!  テンポがとにかく良く、ヘラヘラしてるのにめちゃくちゃ強かな居残りさんのとんちには、ほとんど全てツボってました笑  全てうまくこなしてた居残りさんに、最後何かうまくいかない事が起きるだろうと思ってましたが、 地獄落ちるぞ!と言われた彼は、俺はまだまだ生きるんでぇ~い!! と走り抜けて行きました。  鑑賞後にネットをみてると、監督の本来のイメージでは、開始直後の現代の品川をちょんまげのまま走り抜けて行くラストだったということで、 絶対そっちの方が衝撃的で、それを映画館で観れていたら間違いなく満点級の神作品になっていたと思います!! 残念!!!
[映画館(邦画)] 8点(2014-10-01 22:26:38)
2.  勝手にしやがれ 《ネタバレ》 
全編に渡るモノクロタッチ、唐突なぶつ切りカット、カメラ目線での観客への語りかけ…。気狂いピエロに通ずるゴダールの革命的な手法が存分に楽しめました。  特に男と女の会話での洒落たセリフは、こりゃフランス人じゃなきゃ思いつかないようなセンスであり、理性のフィルターを通さない感情むきだしなもので、何か分かんないけどすげーイカしてると思いました。  まあこの作品は最初からストーリーはあってないようなもんだろうと思っていたので、むしろ思ったよりストーリーというか話の展開はあるじゃんと思ったくらいです笑。  ヤらせろヤらせろと素直すぎるアプローチばかりをするミシェルも、分からない時は分からないと本当に考える事なくボンボン発言するパトリシアも僕にとってはめちゃめちゃ魅力的。  本当に思考がなくて、感情の赴くままに生きている彼らの感じ。2014年の日本では憧れる人も多いんじゃないでしょうか。と思ってみたりして。
[DVD(字幕)] 8点(2014-08-03 17:22:08)
3.  七人の侍 《ネタバレ》 
2013/5/9、この名作をついに拝見。  すごいハードルが上がりすぎたのもあるが、全然面白くなかった。てか早く終われと思いながら見てた…。 約3時間半と長い事も知ってたし、最後の決戦が見所だと知ってたので、必ず結末までは見ようと思ってたが、早送りしたくなるくらいに退屈でした…。 笑えるシーンもいっぱいあってよかったんですよ。菊千代が馬に乗れないシーンとか、勝四が志乃と寝た翌日に勘兵衛がみんなの緊張をほぐそうとして言うセリフとか。ただ、何せ長い…。 あとは、これが低評価の最大の要因だが、昔の音声技術なのでしょうがないのだろうけど、とにかくセリフが聞き取りづら過ぎる…。こもってて何を言ってるかさっぱり分からんから、話にも入っていけない。ストーリーと関係ないところで本当に残念だが、これでは高評価のつけようがない。 P.S. 休憩がちゃんとDVDにも丸々5分入ってたのが、昔っぽくてしみじみできた場面でした。
[DVD(邦画)] 3点(2013-05-09 23:04:43)
4.  情婦 《ネタバレ》 
久々に心底楽しい映画を見たと思えました。見終わって初めて、邦題をつけた人のセンスに気付きますね。四の五の言わなくても満点です。
[DVD(字幕)] 10点(2008-10-30 23:32:20)
5.  理由なき反抗 《ネタバレ》 
まず字幕をはしょりすぎ。確実に喋ってるのに全く字幕が出てないことが多々あった。全体の1~2割の台詞が訳されてなかった!あとはジェームスディーンが高校生に見えない。それと隠れ家で3人がじゃれあってるシーンで、後ろに流れる音楽がおどろおどろしいのは何故(笑)。プレートーはジムにホレてんのか?と思ってたら、脚本家が意図的に彼がゲイである描写を入れてたみたいですね。やっぱりなと思いました。ジムの反抗の理由は、父親がヘナチョコだったからの気もしますが、20代の僕としては子供と親の双方の意見にも納得できる部分があって、もどかしい気持ちになりました。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-11-27 14:04:21)
6.  ローマの休日 《ネタバレ》 
往年の名作ということで名前は知っていたけど、粗筋も何も分からない状態で鑑賞しました。これぞ映画って感じの映画でした。単純明快で、見終わった後に素直に良かったと思える。ジャンルとしてはラブストーリーとコメディでしょうが、僕はコメディとして見ましたね。普通に面白いし笑える。あとこの映画を見て、イタリアの国民性にすごく興味を持ちました。イタリアの男って本当にあんななんですね笑。すぐ女を口説くわ、バキュームキスするわ、やりたい放題じゃないですか。海上ダンスのシーンでも、見知らぬ男が突然ダンスに誘ってくるし。他には子供のヤンチャぶりも笑えました。アンがバイクで暴走して、果物?がこぼれ落ちた所に一斉に子供が群がるシーンは最高でしたね。やはりこれだけ語り継がれるだけの内容ではありました。あと何度でも見たいと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-05 17:49:18)
7.  知りすぎていた男 《ネタバレ》 
こ、このストーリーはひどい;;非現実的すぎて話に全く入り込めなかった。やっとアンブローズチャペルを見つけたと思ったら、正々堂々と正面玄関から入っていきましたからね(笑)最後階段から突き落とされるなんて犯人マヌケすぎだろ!アラばかりが気になってしまう映画でした。オチは昔っぽくてよかったですけどね。
[DVD(字幕)] 3点(2006-09-21 21:31:53)
8.  5つの銅貨 《ネタバレ》 
何か主人公の気持ちが理解できなかったかなぁ。音楽ばっかやって子供のこと顧みないで、病気になってからそのことに気づくなんて遅いと思う。てかサッチモ実際は50歳なのに20歳の役って無謀すぎるでしょ(笑)
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-31 14:41:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS