みんなのシネマレビュー

戦火の勇気

Courage Under Fire
1996年【米】 上映時間:116分
アクションドラマ戦争ものミステリー
[センカノユウキ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-11-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エドワード・ズウィック
助監督ダン・ラーナー〔監督〕(第二班監督)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ナット・サーリング大佐
メグ・ライアン(女優)カレン・ウォールデン大尉
ルー・ダイアモンド・フィリップス(男優)モンフリーズ
マイケル・モリアーティ(男優)ハーシュバーグ将軍
マット・デイモン(男優)イラリオ
ブロンソン・ピンチョット(男優)ブルーノ
セス・ギリアム(男優)アルタメイヤー
ジェリコ・イヴァネク(男優)バナセック
スコット・グレン(男優)ガートナー
ティム・ギニー(男優)レイディ
ショーン・アスティン(男優)パテラ
ショーン・パトリック・トーマス(男優)トンプソン
ブルース・マッギル(男優)マッキラン
アルバート・ホール(男優)
山路和弘ナット・サーリング大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子カレン・ウォールデン大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治モンフリーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ハーシュバーグ将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明イラリオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
中原茂ブルーノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子メレディス・サーリング(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人ガートナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満レイディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
関智一パテラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宇垣秀成チェリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ジェンキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透トンプソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
北村弘一ジョエル・ウォールデン(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里ジェラルディン・ウォールデン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【ソフト】)
増田ゆき(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ナット・サーリング大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子カレン・ウォールデン大尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士モンフリーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎ハーシュバーグ将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美イラリオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗ガートナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木誠二アルタメイヤー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村山明チェリ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介ジョエル・ウォールデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中正彦レイディ / アルタメイヤー(日本語吹き替え版【フジテレビ】 / 【テレビ朝日】)
小山力也ナット・サーリング大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加カレン・ウォールデン大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂モンフリーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ハーシュバーグ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充イラリオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫バナセック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介レイディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕チェリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男ジョエル・ウォールデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦ジョージ・ブッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本パトリック・シーン・ダンカン
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ジェームズ・ホーナー
ドン・デイヴィス[音楽・1957年生](ノンクレジット)
撮影ロジャー・ディーキンス
製作ジョン・デイヴィス〔製作〕
ジョセフ・M・シンガー
デヴィッド・T・フレンドリー
製作総指揮ジョセフ・M・カラッシオロ
デブラ・マーティン・チェイス
配給20世紀フォックス
特撮ポール・J・ロンバルディ(特殊効果コーディネーター)
美術ジョン・グレイスマーク(プロダクション・デザイン)
編集スティーヴン・ローゼンブラム
ロバート・レイトン〔編集〕(追加編集)
ジョセフ・M・カラッシオロ(編集助手)
録音ロン・ベンダー
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳松浦美奈
その他ジェフリー・ダウナー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェームズ・ホーナー(指揮)(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


131.あまりにも敵兵士の顔が見えなくって、顔が見えない相手だからいくら殺しても良くって、という割り切った映画の作りには、引っかかる部分もあるんですけどね。ただ、敵を殺して後悔し、味方を殺してまた後悔、では、内容がボケてしまうのもまた確か。この辺り、もう少しうまいアプローチがあればなあ、と。
同一の事件に対する証言が、証言者によって異なっていく、という構成は、黒澤明の『羅生門』を思い起こさせるのですが、本作ではその構成が湾岸戦争に適用されることで、「史実」ってのは結局は生き残った者が、そして勝者が、「作る」もんなんだよな、という事をつくづくと感じさせます。
死んじゃったら、何も言えない。でも生き残ったって、何も言いたくないこともある。そして残るのは、強者にとっての都合でしかない。
それはまあ、殺されていくイラク兵士を何の哀れみもなく描いた本作自身についても言えることなのかも知れないけれど。でもそこは割り切って、戦闘シーンはあくまでスペクタクルとして劇中に配置し、この変則的な物語を戦争映画としてうまく盛り上げてみせた点は、うまいと言えるでしょう。そしてそこに、主人公の再生の物語も絡めてみせる。もちろん、ルー・ダイアモンド・フィリップスとマット・デイモン(凄まじい減量ぶり!)、この二人の存在も忘れられません。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-16 15:07:45)(良:1票)

130.《ネタバレ》 途中で何度も何度も同じようなシーンがあって、またかと。で、食い違う兵士達の証言が。派手さは無く、盛り上がりに欠ける、真面目な作品。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2014-05-04 01:07:19)

129.《ネタバレ》  ミステリーとしてもドラマとしても惹きこまれるストーリーでした。ストーリーや演出重視で映画を楽しむ方には、この作品はオススメできる傑作の1本だと思われます。
 イラリオ(マット・デイモン)にしろモンフリーズ(ルー・ダイアモンド・フィリップス)にしろ、何かを知っている、もしくは隠しているという雰囲気をかもし出すのが素晴らしく上手いんです。人が誰しも持っている「真実を知りたい」「人の秘密を覗き見たい」という一種の探究心がくすぐられるのです。
 ミステリーとしての完成度もさることながら、デンゼル・ワシントン演じるナット・サーリング大佐が、心の葛藤や苦しみを見せるドラマパートも、これまた素晴らしい出来です。特に家族とのからみはマジで泣けちゃいます。個人的には、奥さんに電話して、家族の様子を聞きながら涙を流すナットの姿が最高に泣けます。
 そしてなんと言っても、少しずつ真実に近付くにつれて浮かび上がるウォールデン大尉という人物、そしてM16の銃声の謎。もちろんあらかた予想はついちゃうわけですが、その答え合わせとも言うべきラストの回想シーンは、わかっていても胸がつまります。
 難解になりそうなストーリーを極めてわかりやすいものにまとめてくれているのもグッジョブです。これは本当に良い映画ですよー。 たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-04-20 00:20:18)(良:1票)

128.《ネタバレ》 メグのミスキャストはいうまでもないんだけど、デンゼルの方も、あんな安定感のある人を使っちゃったら、真相を求めて逡巡して右往左往するキャラクターの面白みが出なくなると思う。ただし、同じシーンを視点を変えて繰り返すパターンは割と好きだったりするので、それだけで低い点はつけられないのだが。 Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2013-11-15 01:45:13)

127.タイトルとオープニングからしてベタなアメリカ万歳ものかと思ったら、ちょっと毛色が違って“湾岸戦争版藪の中”的なテイストだった。この当時は米軍人は本気で「合衆国の平和維持のため」「軍人の義務を果たすべく」戦地へと赴いたんだろうか。十数年後の“ハートロッカー”では軍務は生活の為の仕事であり、戦地での激務を麻薬のような中毒性にも例えていたけれど。それに比べりゃまだずっと牧歌的(?)なこの作品、同胞を誤射してうじうじ悩むデンゼル・ワシントン。同胞殺しなら心が痛むのか。イラク人ならなんともないのか。「間違って殺してしまいました。すいません」と米国人には謝罪に行く。しかし後に結局大量破壊兵器が見つからなくてもイラクには謝らないアメリカ。なんだ結局アメリカ万歳だったのか。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-05-30 00:42:58)

126.僕はラブコメのメグが好きなので、こういう映画にメグはどうなんだろうか?という思いがあって今まで見ていなかった作品。ちょっと心配しながらの鑑賞となりましたが本作のメグ・ライアン、良かったです。

兵士、それも指揮官としては線の細さは感じましたが、兵士の食い違う証言の回想シーンではそれも良さの1つになっていて、強さと弱さをよく演じていました。

食い違う部下達の証言を軸にした謎解きも、デンゼル演じる部下を死なせてしまった男と上官を死なせてしまった男たちの帰還後のドラマとしても見応えのある作品。(ルー・ダイアモンドの最後の行動は極端すぎると思いましたが・・・)戦争後遺症の心の傷が癒えない男を演じたマット・デイモンの好演も印象に残ります。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-11 00:29:44)

125.こんな露骨なアメリカ万歳映画だとは思わなかった。
むりやり感動させようとする力技が失敗していて、
後半眠気と戦うのがつらく、タイトルの付け方からして
どうかなという予想が悪い意味で当たった。 Skycrawlerさん [地上波(字幕)] 5点(2011-07-09 03:06:30)

124.雰囲気が好きです。豪華な役者陣だし、メグライアンにしては珍しい役ですね。 nojiさん [地上波(字幕)] 6点(2010-08-29 23:33:34)

123.思いっきり、シリアスな作品です.. 真実とは何か! 見てて結構楽しめます.. ただ、映画の 邦題! ダサすぎ..だれも見る気しないでしょ...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-06-11 12:41:28)

122.《ネタバレ》 大尉を女性に設定したのは、初の女性勲章者としたかったためか?男性に設定しても、同じテーマで描けた映画。 ダルコダヒルコさん [地上波(吹替)] 4点(2010-04-27 20:53:34)

121.《ネタバレ》 重厚で良い話だとは思いますが、観終わった感想は「だから何なんだ」と・・・。 よりさん [DVD(字幕)] 4点(2010-04-03 23:42:23)

120.《ネタバレ》 ○「羅生門」をモチーフにしたなかなかの良作。それぞれの証言による展開、メグ・ライアンの証言ごとの演技の違いなど見所もある。○設定上、ナットにも負い目を感じるエピソードが必要なのはわかるが、メインストリーとはあまりにも繋がりがなさすぎる。そこが残念。○他ではあまり見かけないが、ルー・ダイアモンド・フィリップスの自信と迷いの両方を秘めた演技はなかなか印象的であった。 TOSHIさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-16 10:33:56)

119.《ネタバレ》 主なキャストが誰それぐらいの知識で観ました。戦場で味方を撃ってしまう、フレンドリーなんとかというのかしら?それがテーマのサスペンスでした。えーっと映画というものはキャスティングというものもかなり大事なものです。つまりメグ・ライアンです。彼女は「男が女を愛する時」といい、ラブコメからの脱皮を試みて、シリアスドラマに挑戦したようですが、いかんせんあの愛くるしい、暖かい系笑顔美人ですからね、どんなに声を低くし、苦しい表情を見せても、死ぬか生きるかの戦場には場違いな人を連れてきたなあ、と感じてしまうのですよ、私は。物語としてはメグの死の真相はなんだったのかを、やはり自分の犯した罪に苦しむデンゼル・ワシントンが追求していくというのはなかなか面白かったです。 envyさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-08-29 18:58:37)

118.タイトル通り、これぞ「戦火の勇気」です。地味に良い作品です。 Keicyさん [映画館(字幕)] 7点(2009-02-11 03:50:52)

117.《ネタバレ》 実際にありそうで怖い話ですよね。
ナットの誤射でも、本来ならばかなりの罪になるのでしょうか。
でも、それが指揮官としての責任なのかな。
そんなことよりも、マット・デイモンがガリガリです。時を感じますね。
デンゼルさんは格好よかったです。角刈りだけど。
かずまるさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-01-13 11:48:38)

116.いい映画なのに、点数低いですねメグ・ライアンかっこよかった。 白い男さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-12-22 15:14:35)

115.「イン・ザ・カット」を観た後に、口直しの為にあわててまだ観ていないメグ・ライアン映画をさがして観ました。シリアスに演じてましたが、彼女は少しコメディっぽい方が似合いますね。 アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-10 13:20:08)

114.M・ライアンがラブ・ストーリーでないシリアスものに出演したと話題になったことを思い出します。ミステリー仕立ての物語ですが、謎解きが見せ場でなく、探偵役となるD・ワシントン演じる士官の葛藤などが、本来の見せ場となります。その割にはあまり苦しんでいる様子はうかがえませんけど…。同じ場面を違ったパターンで何度も繰り返す映画はこの時が初めてだったので、何だか損した気分になったものです。 shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2008-07-27 18:10:19)

113.マット・デイモン細いよ。 ジダンさん [地上波(字幕)] 6点(2007-10-28 11:52:35)

112.こんなにサスペンス色の強い映画だと思わず、見始めたので、結構衝撃がありました。ただ、途中の展開がしつこくて、「もういいよ」って感じでした。デンゼル・ワシントンでなかったら、もっと点数が低かったと思います。 コスッタルイさん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-25 12:38:28)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 131人
平均点数 5.85点
010.76% line
132.29% line
210.76% line
343.05% line
41813.74% line
52619.85% line
62922.14% line
72821.37% line
8139.92% line
964.58% line
1021.53% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.81点 Review11人
2 ストーリー評価 6.00点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review13人
4 音楽評価 4.42点 Review7人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS