みんなのシネマレビュー

メメント

Memento
2000年【米】 上映時間:113分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
[メメント]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-11-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストガイ・ピアース(男優)レナード
キャリー=アン・モス(女優)ナタリー
ジョー・パントリアーノ(男優)テディ
マーク・ブーン・Jr(男優)バート
スティーヴン・トボロウスキー(男優)サミー
ジョージャ・フォックス(女優)レナードの妻
トーマス・レノン[男優](男優)医師
カラム・キース・レニー(男優)ドッド
小山力也レナード(日本語吹き替え版)
塩田朋子ナタリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫テディ(日本語吹き替え版)
星野充昭バート(日本語吹き替え版)
安藤麻吹レナードの妻(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
原作ジョナサン・ノーラン「メメント(Memento Mori)」
脚本クリストファー・ノーラン
音楽デヴィッド・ジュリアン
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Something in the Air"
撮影ウォーリー・フィスター
製作ジェニファー・トッド[製作]
スザンヌ・トッド[製作]
エマ・トーマス(製作補)
製作総指揮アーロン・ライダー
クリストファー・ボール〔製作〕(共同製作総指揮)
ウィリアム・タイラー(共同製作総指揮)
編集ドディ・ドーン
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラカー・ドライバー)(ノンクレジット)
その他ジョナサン・ノーラン(プロダクション・アシスタント)
東芝エンタテインメント(提供)
あらすじ
妻を目の前で殺され、そのショックで10分しか記憶が持たなくなった男レナード。彼はメモやタトゥーに重要な事柄を記録し、妻を殺した犯人への復讐をしようとするが・・・時間軸を逆向きにするという奇抜な見せ方も話題となった傑作ミステリ。頭の準備をしてからどうぞ。

θ】さん(2007-08-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1234


60.うん、面白かった。斬新ですね。 あしたかこさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-23 23:31:50)

59.主人公の最終的に(つまり最初に)とった行動は、映画を作る等といった創作という部分に深く関わってくる。失われた記憶を探すという行為が、同時に虚構という概念の本質を断続的に照らすという離れ業をこなすこの映画は、最近のアメリカ映画に多く見られるアイディア一発オチ吃驚系の映画とは明らかに一線を画している。映画館を出て10分も経てば、箱の中で2時間大勢の人と共有した時間はほとんどが失われ、確認するためにパンフレットを買い、あるいは「みんシネ」を覗く。が、またすぐに忘れる。この反復の循環があるからこそ創作物は創作物たりえているのだと思う。そしてその創作物は、我々が忘れないようにと体のあらゆる部分に残したわずかな刺青によってゆっくりと進化している。でも実際の所それが進化かどうかはわからない。というのも、その刺青の記述が正しいかどうかは分からないわけで。話が脱線してしまったが結局の所「メメント」は、その映像手法や稚拙な演出はとりあえず置いておいて、語りの方法を引っくり返しかねない問題作だと思う。 Qfwfqさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-16 02:29:56)(良:1票)

58.!!!おおおょしくち!かーねゃじたっまちしや費も分十何にーュビレの字文百数たったのこ、らかだんもたっゃちいつい思を方き書のトンメコないたみカバなんこ、にでいつ。たしでのたっなにとこすや費に画映のこも上以間時3、にのたっだ画映い短の度程分001はトンホ、てしと果結。たしまれさ消解て全は問疑の中の分自て見をれこ、がすでのなンョジーバたし現再を語物でれ流の間時いし正てえ替ぎ繋をンーシの中劇はれこ。たしまみてし賞鑑てけ続も方の」トンメメのつ1うも「たいてれさ録収てしとケマオにDVD、めたるす完補をれそ。たしまいまして出かつくいが所場いなかつい追が解理とっょちで中途、らかだんもるす行逆が間時に上いしこややが筋の話しかし。わすでんもてっる来てしが眩目でけだたし像想を労苦く書を本脚のこ。イゴスたまが本脚な密緻たしか活に限大最を想発のそ、ずらおてし始終に画映のけだな新斬がアデイアだたもかし。んせまれらいはにずら贈を手拍に督監たいつい思をアデイアのこ、てんなくいてし生再に逆と軸間時からトスラてっ切区にンーシのつず分01を程過のそ。る回りずけ駆にめたるす讐復へ人犯たし殺を妻、が間人たっ持を害障いなきで憶記かし分01を事来出の去過。たしまき驚にさ新斬の想発、もてっ言と何ずま コバ香具師さん 8点(2005-02-12 18:47:30)(良:4票) (笑:1票)

57.納得して、大満足です!おもろいよな~これ。何回も見たいです。途中何回も「巻き戻し」をしちゃいました(笑)最初の銃口シーンとかね。逆で見ると思わず「おぉ~」と唸ります。色々と楽しめる作品でした☆ 西川家さん 8点(2005-02-03 17:07:21)

56.アイデア勝ち!ジョジョの奇妙な冒険でもパクッてましたよね。けど、いちいちタトゥいれなくても…。わたしならDVカメラとか持ち歩くけどね。 bokugatobuさん 8点(2004-11-05 15:55:08)

55.初体験でおもしろい構成だった。個人的にオチも好きだ。本当はなんでもない話なのに時系列を逆にするだけでこんなサスペンスに仕立てられるなんてアイデアに脱帽。 蘭丸さん 8点(2004-10-15 00:37:18)

54.映画館で見ましたけど、難解ですか?う~ん、むしろ頭イイ人ほど混乱しちゃうのかも。私は自慢じゃないけど記憶力が悪くて、特に一瞬にしてストックしている記憶を検索して物事を判断するってのが苦手。だからかな、映画見ながら思いっきりガイ・ピアーズのパニック感というか焦燥感を体感して手に汗握ってしまいました。それに、例えば死んだら天国に行くんだったとしても、生きてる時の記憶がないなら、ただ単純に土になるのだって同じじゃないかなぁ。10分ごとに記憶を無くすって事は10分ごとに死の恐怖を味わうって事じゃない?そう考えると記憶ってなによ?人生ってなによ?単純に見た目のおもしろさだけじゃなくて、そんな虚しさや哀れさまで味わえてしまうのがこの映画。「バツグンに面白い体感型ムービー」と私は思います。 黒猫クロマティさん 8点(2004-08-16 21:09:16)

53.斬新。難解。緊迫。すっごい疲れるけどおもしろい。 オビワンケノンコさん 8点(2004-07-26 21:26:36)

52.少し難解だし9点には少し足りない点数にしてみましたが、記憶障害になっても、人間の悪意や本質はきっと変わらないものなんでしょうか。以下「猿の惑星」レビューと似せますが、「起承転結」逆バージョン、ある意味やったもん勝ち先着1名様映画、反則技といえるでしょう。以後はなにやっても猿真似としかなり得ないでしょう。更に無駄な効果だと思わせないよう、記憶障害をからめて。お見事。いや、むしろ逆回しになるのが必然だった。お見事お見事。「猿の惑星」以後はどんな「起・起・起・結」ストーリーも猿真似でしかないだろうと書きましたが、これより先に見た「アレックス」は、今改めて思うと、さーいーあーくー。題材はけっこう悪くないんですから。レビュー更新してきちゃいました。 へろりうしオブトイジョイさん 8点(2004-07-21 20:25:20)

51.何回も見た。おもしろかった。 コジコジ3さん 8点(2004-06-24 07:41:11)

50.逆回しって斬新なアイデアですが、おかげで集中して見ないと話がわからなくなってしまいます。でもほんとこれは見事な作りです。ラストですべてがつながった時は、うわ~そうだったのかってちょっと衝撃的でした。 カーマインTypeⅡさん 8点(2004-06-12 22:25:48)

49.個人的には大好きです。一度見ると、ビックリの騙し。その後ビデオを撒き戻しながら、本当の時間軸にあわせて見ていくと、周りがピアースをいいように騙しているのが見えてくる・・・・。と、しかし、そのような見方(1回目:逆戻りの展開の映画、2回目:映画を逆に再生して時間を合わせてみる)をしているうちに、自分の頭まで混乱してきて、擬似ピアース体験が出来るw Mojoさん 8点(2004-04-08 17:33:35)

48.メメント級に面白い!! 諸星わたるさん 8点(2004-03-19 17:55:19)

47.このストーリーの展開は素晴らしい。これを見て初めてガイ・ピアーズを知ったけどなかなかかっこいいし。あれ最後のシーンが物語としては一番初めの部分になるんだね。DVDで借りるとストーリーが起こった順のやつも見れるからお得。 アンナさん 8点(2004-02-03 16:29:31)

46.見た後はとっても疲れました。でもあとあと考えるとかなり面白いのでは?と思いました。 ピニョンさん 8点(2004-01-10 01:27:45)

45.映画館で観なくて良かった~ って思いました(笑)..二度目を観るハメになりましたから..(二回観ないとラストが理解出来なかった..一度観ただけで全て理解出来た人を尊敬します..) これは玄人好みの作品ですね~ 解説は不要! 百聞は一見に如かず!!! コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-12-25 20:49:49)

44.まさに確信的なストーリー展開には見事なまでのサスペンスフルで、その難解さに引き込まれっぱなしだった。過剰なまでに狙ったストーリーだけに再度観る面白さはないが、初見でのインパクトが絶大であることは間違いない。ストーリーに見合った映像感覚も秀逸で映画としての完成度は極めて高い。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-21 17:39:55)

43.DVD時代の作品。映画館で観て、DVDでチャプターを入れ替えて時系列で見る。作品内容云々よりも、時代に合致したアイデア賞としてこの点数を献上したい。映画単品で評価するのなら、あまりにも不親切すぎるのでマイナス2点といったところ。 ダブルエイチさん 8点(2003-12-01 18:39:21)

42.見終わった後必死で自分の頭の中を巻き戻してしまいました。良いつくりだと思います!もう1回見たいです
☆ピーチ☆さん 8点(2003-11-12 01:38:13)

41.推理モノだと思ってみちゃったので、少しがっかり。時間は”妻殺害”まで戻ると思ってて、真犯人か意外な動機が明らかになるのかななんて思ってた。だから主人公の行動がオチだったのは拍子抜け。・・でも、時間の逆行、記憶が続かない主人公の設定は抜群で、伏線、ウソのちりばめ方もうまい。 ウメキチさん 8点(2003-11-09 11:48:36)

別のページへ(8点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 483人
平均点数 7.05点
051.04% line
110.21% line
261.24% line
3122.48% line
4234.76% line
5428.70% line
66413.25% line
712125.05% line
810020.70% line
96814.08% line
10418.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.82点 Review17人
2 ストーリー評価 7.75点 Review37人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review36人
4 音楽評価 5.84点 Review19人
5 感泣評価 5.00点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョナサン・ノーラン候補(ノミネート) 
編集賞ドディ・ドーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS