みんなのシネマレビュー

ゴーストライター

The Ghost Writer
2010年【仏・独・英】 上映時間:128分
サスペンスミステリー小説の映画化
[ゴーストライター]
新規登録(2011-05-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2011-08-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロマン・ポランスキー
キャストユアン・マクレガー(男優)ゴーストライター
ピアース・ブロスナン(男優)元英国首相 アダム・ラング
キム・キャトラル(女優)アダム・ラングの元秘書 アメリア・ブライ
オリヴィア・ウィリアムズ(女優)アダム・ラングの妻 ルース・ラング
トム・ウィルキンソン(男優)ポール・エメット
ティモシー・ハットン(男優)シドニー・クロール
ジョン・バーンサル(男優)リック・リカルデッリ
ジェームズ・ベルーシ(男優)ジョン・マドックス
イーライ・ウォラック(男優)年老いた男
ジョエル・カービー〔男優・1957年生〕(男優)モーテルの受付
森川智之ゴーストライター(日本語吹き替え版)
てらそままさき元英国首相 アダム・ラング(日本語吹き替え版)
幸田直子ルース・ラング(日本語吹き替え版)
志村知幸シドニー・クロール(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
脚本ロマン・ポランスキー
音楽アレクサンドル・デスプラ
編曲アレクサンドル・デスプラ
撮影パヴェル・エデルマン
製作ロマン・ポランスキー
アラン・サルド
製作総指揮ヘニング・モルフェンター
配給日活
その他アレクサンドル・デスプラ(指揮)
あらすじ
主人公は、元英国首相アダム・ラングの自伝執筆を依頼される。いわゆるゴーストライターである。だが、取材をするうちに、次第にラングの過去に違和感を抱き始める。そして明るみになる前任者の不可解な死と巨大な組織の陰謀。ロマン・ポランスキーが描く本格サスペンス。ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞。

パセリセージ】さん(2012-04-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


5.特に印象に残らない映画。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2014-08-22 23:19:13)

4.最後のネタバレの瞬間の「うぉー,そうきたかぁー」のレベルがいまいち.「の」が多過ぎ? マー君さん [DVD(吹替)] 5点(2013-12-23 00:15:33)

3.それなりに緊張感はありますが、Googxxで調べられる情報で解決につながってるのが安易じゃないですか?期待していたので少しがっかりです。
HRM36さん [DVD(字幕)] 5点(2013-07-08 15:26:12)

2.ゴーストライターの存在意義というか、自叙伝の必要性がイマイチ伝わらず。サスペンス的要素もこじんまりとしている。 nojiさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-14 22:31:19)

1.本作の根幹にあるのは大した驚きも面白みもない陳腐な陰謀論なのですが、ポランスキーはこんなにもどうしようもないB級ネタを実に上品に仕上げています。その仕事ぶりは「さすが巨匠!」と言えるものであり、ベルリン映画祭監督賞受賞という高評価にも納得がいきました。しかし、それと同時に本作ではポランスキーの限界もはっきりと露呈しています。この人は70年代の監督さんなので映画全体があまりにチンタラしているし、観客のテンションを維持するためのイベント作りもできていません。クラシックなサスペンス映画の味わいを懐かしむ観客にはこのくらいで丁度良いのかもしれませんが、現代の観客が要求する適度な娯楽性を獲得するには至っていません。。。
さらに残念だったのは、ユアン・マグレガーという華も実力もある俳優を獲得しながら、彼をただの狂言回しに留めてしまったこと。『フィクサー』でトニー・ギルロイがやったように、謎解きとシンクロする形で主人公のドラマを語れば面白くなったものを、そういう工夫を一切していないのです。その結果、主人公をゴーストライターという特殊な立ち位置の人間にした意味がすっかり失われており、仮にその職業を新任の補佐官や家政婦に変更しても映画が成り立ってしまうという残念な状況となっています。。。
肝心のミステリー部分についても、ポランスキーの老練な演出によってうまく誤魔化されているだけで、よくよく考えてみれば相当に杜撰な内容です。【一般人】さんがご指摘の通り、設定のあらゆる点において納得感が薄いのです。前任のゴーストライターを消したにも関わらず、彼の足跡はそのまま放置というCIAのバカさ加減などは目に余るものがありました。主人公による謎解きにしても、本丸となる点についてはラスト5分で「いきなり気付く」というロクでもない処理がなされており、だったらこれまでの2時間でやってきたことは何だったんだと愕然とさせられました。だいたい、あんなにも露骨なダイイングメッセージに今の今まで誰も気付かなかったという設定は、さすがに不自然でしょ。 ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 5点(2012-11-19 18:26:06)(良:2票)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 6.33点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.85% line
423.70% line
51120.37% line
61629.63% line
71324.07% line
81018.52% line
911.85% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS