みんなのシネマレビュー

ホワット・ライズ・ビニース

What Lies Beneath
2000年【米】 上映時間:130分
ホラーサスペンスミステリー
[ホワットライズビニース]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(2000-12-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督スティーヴ・スターキー(第2班監督)
ジョシュ・マクラグレン
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)ノーマン・スペンサー
ミシェル・ファイファー(女優)クレア・スペンサー
ダイアナ・スカーウィッド(女優)ジョディ
ジョー・モートン(男優)ドクター・ドレイトン
ミランダ・オットー(女優)メアリー・フューアー
ジェームズ・レマー(男優)ウォレン・フューアー
アンバー・ヴァレッタ(女優)マディソン・エリザベス・フランク
キャサリン・タウン(女優)ケイトリン・スペンサー
ミコール・マーキュリオ(女優)ミセス・フランク
ウェンディ・クルーソン(女優)エレナ
クラーク・グレッグ(男優)
磯部勉ノーマン・スペンサー(日本語吹き替え版)
小山茉美クレア・スペンサー(日本語吹き替え版)
有本欽隆ウォレン・フューアー(日本語吹き替え版)
仲野裕ドクター・ドレイトン(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕メアリー・フューアー(日本語吹き替え版)
谷育子マディソン・エリザベス・フランク(日本語吹き替え版)
高島雅羅エレナ(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
弘中くみ子(日本語吹き替え版)
原作サラ・ケルノチャン(原案)
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
ロバート・プレスリー(カメラ・オペレーター)
ロバート・ステッドマン(第二班撮影監督)
製作スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
20世紀フォックス(共同製作)
ドリームワークス(共同製作)
製作総指揮マーク・ジョンソン
ジョーン・ブラッドショウ
スティーヴン・スピルバーグ
配給20世紀フォックス
特殊メイクスタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
トニー・ファニング
アンドリュー・メンジース(美術監督補佐)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装スージー・デサント
バーニー・ポラック
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
スタントジャック・カーペンター
パット・ロマノ(追加スタント)
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
12


29.テンポが悪いのと、本筋に関係のない登場人物が出てくることで、映画としての価値が下がってしまった感があります。ただ、観客を怖がらせることに関しては、一級品だと思いました。それに、H・フォードとM・ファイファーはとても魅力的です。 shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-03 22:05:50)

28.いろんな意味での怖さがバランス良くかみあっていた。ホラーやサスペンスに慣れきった人がみると先は読めるしやっぱり怖くないのかもしれない。あの役がきっとミシェル・ファイファーじゃなければ、あの雰囲気はでなかったんだろうなーとおもう。私は好きです。 civiさん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-21 22:34:14)

27.ゼメキスがヒッチコックへのオマージュで作ったと言われるサスペンスですが、さすがに初見では緊張感があって楽しかったですね、音楽もいいですし。とても「キャストアウェイ」のトム・ハンクスのダイエット中に撮った作品という軽さはありません。時折ホラーの部分を絡ませるのがいかにもゼメキスらしいなとか思いましたし。しかしハリソンの悪人面は何ともいえませんね、いい意味で。 まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-16 11:39:11)

26.とりあえずハリソン・フォードのこじんまりした悪役を見られたことに満足です。彼は切れ長ふうでわりと鋭い目をしているので悪役もイケるのではないでしょうか。ストーリーとしては先の読めない面白さというものはないけれど、一瞬ドキっとするところがあったりと退屈ではなかったです。そうそう、効果音が効いてますよね。私はWOWOWで見たけれど、劇場で見てたら音が全身に響いてきて、もっと怖かったと思う。 envyさん 6点(2004-09-03 18:09:57)

25.怖いから飽きない。なかなか面白かった。 リーム555さん 6点(2004-07-28 14:10:47)

24.えーと、オチが良く分からなかったんですけど。ハリソン・フォードが、殺した不倫相手に復讐されたってことでいいですか? ミシェル・ファイファーにオマケ。 マックロウさん 6点(2004-06-18 17:45:04)

23.姉と2人で映画館にまで足を運びびびりまくった作品。内容も普通に面白かった。 アンナさん 6点(2004-01-23 21:15:24)

22.大体こんなもんだろ、と予想したどうり出来。 腸炎さん 6点(2004-01-18 20:25:50)

21.ハリソンフォードはミスキャストだが、内容的にはそこそこ楽しめるのでは? 東京50km圏道路地図さん 6点(2004-01-02 16:46:10)

20.ストーリー自体は割と好みだし、前情報を全く持っていなかったので、結構楽しめた。「ハリソン・フォードの悪役、の良し悪し」と言うのも、「如何にも良い感じの人が、実は犯罪者」みたいな事を描きたかった、と解釈出来るので、悪くない人選だと思った。中盤で「誰が犯人か」は、誰でも気付いてしまうが、それほど気にもならなかったし。以上の他、「幾つかの気になる点」が有りながらも、充分に鑑賞に堪えうる物になっているのは、きっと「目新しさは無いが(オカルト・サスペンスとして)押さえるべき所はセオリー通りに押さえた脚本」の、おかげだと思う。ただ、この手の物は日本人が作った方が面白そう、とも思った。 こじろうさん 6点(2003-12-26 19:17:34)

19.ミシェル・ファイファーが上手い!最後の川のシーンは、夢に出そうでした。 ムレネコさん 6点(2003-12-06 11:13:11)

18.なかなか面白かった。まあまあ怖く、ハリソンが新鮮な役だった。結構えっ?と思ったりしました。面白かっただけに、最後の方で、そこまでするかね?というところがあったのでちょいと残念。
かりぶさん 6点(2003-11-15 13:44:59)

17.怪しげな隣人、何を企むのか?と思ってたら、なんと、その話はそのまま立消え。まあ要するに、こういうシーンも撮ってみたかっただけなんでしょう。後半は、意外な展開と言うべきか、はたまた「そのままやんけ」という展開と言うべきか。クライマックスは、お詫びの大サービスで、通常のカメラワークでは不可能な撮影をCGで実現してくれたので、何となく嬉しい気分(若干騙された気分)。結局、なーんとなく一本スジが通ってない感じがして、映画のインパクトを弱めてます。 鱗歌さん 6点(2003-11-01 01:36:23)

16.映画自体の出来は悪くないと思う。でもハリソン・フォードに悪役は似合わない。だから、今一つのめり込めなかった。 くるみぱぱさん 6点(2003-10-05 17:01:47)

15.自分の中に緊張状態と弛緩状態の繰り返しの丁度いいバランスがあって、緊張状態からの弛緩、弛緩状態からの緊張という両方向の落差で揺さぶってきてほしいのに、この振り子運動が私は好きなのに、ずっと緊張させっぱなしで、あまり弛緩させてくれないから疲れた。張り詰めたものはいつか途切れなければならない。疲れたってことは、それなりに充実した時間を過ごしたことの裏返しでもあるけど。(ネタバレかな)最後の最後はちょっと戦慄しました。私の勘違いかもしれないけど、カメラの引きで雪に浮かびあがる トリプルHさん 6点(2003-06-07 21:19:30)

14.映画自体は2時間ドラマみたいで、今一つ物足りなかった。時々、びっくりするだけで、恐怖をあまり感じなかった。もう少し、恐怖を前面に出せば面白かったかも。ハリソン・フォードの腹筋に6点献上。 phantomさん 6点(2003-02-19 06:16:43)

13.もっと怖くしてほしかった。。。 turboさん 6点(2002-12-22 22:51:00)

12.ビックリし~やからビックリしまくったけど、怖かった?って言われたらそうでもない。 相対性理論2さん 6点(2002-10-10 04:44:40)

11.ハン・ソロよ、インディよ、人殺すなよ。おまえはヒーローなんだから!! ultra soulさん 6点(2002-08-11 22:23:57)

10.ハリソンフォードは やはりヒーローが似合うみたいです。悪役ではちょっと弱くて、恐怖感があまり出ていませんでした。 pikoさん 6点(2002-04-04 15:22:33)

別のページへ(6点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 173人
平均点数 5.46点
010.58% line
121.16% line
242.31% line
31910.98% line
42715.61% line
53319.08% line
63922.54% line
72514.45% line
8137.51% line
995.20% line
1010.58% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS