みんなのシネマレビュー

CUBE2

Cube 2: Hypercube
2002年【米】 上映時間:94分
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
[キューブツー]
新規登録(2003-08-17)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2003-04-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・セクラ
田中敦子〔声優〕ケイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠サイモン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ東京】)
朴璐美サーシャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
花輪英司マックス・リースラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳳芳野ペイリー夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥ジュリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫トーマス・H・マグワイア大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ケイト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浪川大輔マックス・リースラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島昭生ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐古真弓ジュリア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中江真司将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ショーン・フッド(原案)
脚本ショーン・フッド
アーニー・バーバラッシュ
音楽ノーマン・オレンスタイン
撮影アンジェイ・セクラ
製作アーニー・バーバラッシュ
製作総指揮マイケル・パセオネック
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果プロデューサー)
あらすじ
低予算で製作された前作では表現し切れなかった"CUBE"の世界観が、本作で見事に達成された感がある。登場人物を襲うトラップ(罠)も巧妙且つ残忍さを増し、CUBEの世界も三次元から四次元へと進化。そして、CUBEの"存在の秘密"までもが明かされるなど、何もかもがパワーアップした『CUBE2』。"真正の続編"のみが描く事の出来る世界観を体感。

】さん(2004-04-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


144.製作者一同をCUBEの中に放り込んでやりたい。 8823さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-14 16:32:10)(笑:10票)

143.この映画の監督、作ってる最中に「こりゃだめかも…」って思わなかったのかな。いや、思っただろこれは。思ったよ絶対。普通の人間なら気付くはずだ。でも金かけちゃってるからやめられなかったに違いない。今さら「なーこれつまんねーからやめようぜ」とは言い出せない雰囲気だったんだな。そんなこと言ったらみんなに怒られるからね。高度資本主義経済ってほんと怖いですね。 コダマさん 1点(2005-02-05 22:45:05)(笑:2票)

142.たぶんこれを観た我々は、この映画が面白くない方の平行現実を辿っているのです。別の世界では素晴らしいアカデミー賞級のキューブ2が上映されているのです!!! わーるさん 0点(2004-02-17 16:22:17)(良:1票) (笑:1票)

141.辛かったよ。 ジダンさん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-11-07 21:31:34)(良:1票)

140.期待を見事に裏切ってくれました^^ H.Sさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-12-20 22:46:26)(笑:1票)

139.一昔前までは、オチのつかない映画を観て、「ラストが曖昧だから嫌い」とか言ってました。この映画を観て、くだらないオチなら無いほうがいいと思えてきました。私をレベルアップさせてくれた映画に、心からありがとうと言いたいです。 ひでさん [DVD(吹替)] 3点(2005-11-03 23:21:28)(笑:1票)

138.いやいや……ねぇ?あの、うん、ねぇ…?あははははは ねぇ・・・・? 一言言わせて。 時  間  返  せ  。 Ronnyさん 3点(2005-03-03 03:13:28)(笑:1票)

137.ちゃっちいCG使うな。罠をもっと工夫しよう。監督はCUBEをちゃんと見てこの駄作を作ったの?少しは観客のことを考えて作ってはどうか。 これがCUBE2に言えることです。1点あげるのも惜しいです。 伊藤さんさん 1点(2005-02-11 14:28:41)(良:1票)

136.最後の5分くらいまで「まんま1をなぞっただけ」のストーリですよね。これは続編じゃなくて、アメリカでリメイクしたんですよね。きっと。正統な2であればこれは作品じゃないですね。1みたいに謎解きの要素が全くないですね。2だけ観た人は全然意味がわからないでしょうね。1だって意味不明な作品なんだから。 たかちゃんさん 1点(2005-01-02 21:57:55)(笑:1票)

135.今度のCUBEは四次元迷宮! 前作「CUBE」があまりに有名。同名類似作が数多く量産され続け、ようやく正統的な続編が5年間のブランクを経て登場。何の説明もなく唐突に始まるオープニングは本作でも依然、強烈なインパクトを維持。前作はサバイバルゲームなストーリー展開が小気味よかった。この謎を解かなければ死ぬ!みたいな。それに比べると本作は大人しい印象を受ける。CUBE自体も暗い閉塞感が一新されて、明るく眩しい空間が演出されている。ラストに明かされるCUBEの謎も次回作(3?)への暗示で終わる。全体的に飽きさせる要素はなかったが、斬新さや衝撃度は確実に薄れていた。本作の魅力といえば実在し得ない「四次元空間」という設定。平行現実がいくつも展開され、主人公はそこからの脱出に挑む。四方八方に張り巡らされたトリックは都合よく配されていて、説得力に欠ける。投げ出されたままの謎も多い。出来の良い型紙から生まれた期待作でも未完成の妥協作では感動は生まれない。心残りは前作の監督「ヴィンチェンゾ・ナタリ」が本作も継投していたらどうなっていたのだろうか?なぜ凡作「カンパニーマン」などに走ってしまったのか?…今となってはむしろ、そんな平行現実を思わずには入られない。 yuuaさん 5点(2003-12-29 17:42:04)(良:1票)

134.今回は、前作以上に力を入れて、CGなんか入れちゃったりなんかして、金かけて頑張っちゃいました~。前作以上に凝った作品になってますよ~。内装も明るい感じにしましたし、平行現実なんて凄いっしょ~?みんな理解できるかな~? by.CUBE2製作者  c r a z yガール★さん 4点(2003-12-08 20:42:47)(良:1票)

133.前作に比べ非現実感が増し、その分恐怖感がなくなった感じ。 ぷっきぃさん 6点(2003-11-30 01:52:17)(良:1票)

132.前作のバージョンアップ版て感じで、何の工夫もないかな。まー工夫なくても、それなりには楽しめたけど。 SUPISUTAさん [ビデオ(字幕)] 5点(2016-08-17 20:30:02)

131.超つまらん。続編失敗の世界代表。以上。 mighty guardさん [DVD(字幕)] 0点(2016-01-20 00:44:11)

130.第一作は名作。でも、この手の映画の続編には全く期待してはいけない。そうと知りつつ、借りて見てみたが、やはり想像通りのダメっぷり。 設定、展開、登場人物などもろもろが、前作と同じような作りであるのだが、前作にあった緻密なシナリオはもう微塵もなく、面白くない。 謎の数字も結末は「え?それだけ?」とずっこけるシロモノ。次々明かされる「意外な事実」も伏線がなく取ってつけたよう。数多く登場する人物もほとんどがストーリー上無意味な存在で、いてもいなくてもどうでもいいような奴ばかり。壁が迫ってきたり、謎の四角形が襲ってきたり、と前作キューブにあった「洗練された独自ルール」に反するような「例外」的仕掛けも多くうんざり。時間の遅れだの、パラレルワールドだの色々新要素が出てきてはいるものの、だから何なの?それによってお話が面白くなってるの?としか思えないものばかり。 制作費が安そうなのも、今回も健在だが、今回はその安さゆえの「チャチさ」がかなり目立つ。CGというかSFX的な部分が本当にチープで、見てると失笑モノ。 役者ももう少しどうにかならないのか。アジア系の盲目の女は妙にブサイクだし、赤いドレスの女はなぜあんなに背中が汚いのか?あの背中には何かわけがあって最後にそれが明らかになるのかとすら思ってしまった。 前作が「ワンアイディアで勝負!」の作品だったから、その続編に期待してはいけないのであるが、全く想像通りのダメ映画。でもこういうサバイバル映画好きなんだな~。最後まで見れるだけの楽しさはあったので6点。 椎名みかんさん [DVD(吹替)] 6点(2013-04-30 00:20:14)

129.神秘的なカラーも模様もなく、現代的というかSF的というか味も素っ気ない真っ白な部屋、初めっから超駄作を予感させる。部屋の扉など手動からワンタッチの開閉、いかにも米国的だ。トラップはグレードアップしたものの、人間模様は何処へやら、改めて前作の良さが良さが感じられる。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 2点(2012-11-11 12:50:46)

128.うわぁ、なにもかもアッサリ。アメリカ人が好きそな味つけ。 型通りのキャラクター設定の登場人物たち。ちょっとだけサスペンスフルな、わざとらしい展開。ストーリーがない分、ちょっとだけSFを絡めてみたよ。ラストは意外性を狙ってみたよ。意味はないけど深い意味があるように見えるかな?そうそう、映像はやっぱスタイリッシュじゃなくちゃね。頭の悪い人でも十分楽しめるよう、頑張って作ってみたけど、どうかな~♪ …と、胸張って言われた感じ。 そんな事イバって言われても困るな~というのが、ワタシの感想。 95分間、退屈はしないんですけどね…。そんだけ。 りりらっちさん [DVD(吹替)] 4点(2012-07-16 22:41:13)

127.4次元構造という発想はいいが、表現がいまいちわかりにくい。ドキドキ感もなくなっていたし。 たこちゅうさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 01:00:23)

126.前作と違って、見る側が考える余地がない。というか説明されてもわからない。 デフォルトモードさん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-23 21:18:18)

125.一作目より先にこちらを観てしまったんだけど、自分には製作サイドに都合のいい環境を設定して人を殺すバリエーションを展開しているだけにしか思えなかった。(おかげで一作目もそんな先入観を持って観てしまった。当たり前だけど、シリーズは公開順に観るべきですね) アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 2点(2008-09-01 00:42:14)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 198人
平均点数 3.92点
021.01% line
1189.09% line
2189.09% line
34623.23% line
44522.73% line
52814.14% line
62613.13% line
7126.06% line
831.52% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review12人
2 ストーリー評価 3.75点 Review20人
3 鑑賞後の後味 2.80点 Review20人
4 音楽評価 3.08点 Review12人
5 感泣評価 1.27点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS