みんなのシネマレビュー

ドニー・ダーコ

Donnie Darko
2001年【米】 上映時間:113分
ドラマサスペンスSFファンタジーミステリー青春もの
[ドニーダーコ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2010-03-19)【S&S】さん
公開開始日(2002-08-31)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・ケリー
キャストジェイク・ギレンホール(男優)ドニー・ダーコ
ホームズ・オズボーン(男優)ドニーの父 エディ・ダーコ
マギー・ギレンホール(女優)ドニーの姉 エリザベス・ダーコ
デイヴィー・チェイス(女優)ドニーの妹 サマンサ・ダーコ
メアリー・マクドネル(女優)ドニーの母 ローズ・ダーコ
ジェームズ・デュヴァル(男優)フランク
パトリック・スウェイジ(男優)自己啓発セラピスト ジム・カニングハム
ジェナ・マローン(女優)グレッチェン・ロス
セス・ローゲン(男優)不良学生 リッキー・ダンフォース
ノア・ワイリー(男優)物理教師 ケス・モニトフ
ドリュー・バリモア(女優)国語教師 カレン・ポメロイ
キャサリン・ロス(女優)精神分析医 リリアン・サーマン
ベス・グラント(女優)キティ・ファーマー
脚本リチャード・ケリー
音楽マイケル・アンドリュース〔音楽〕
撮影スティーヴン・ポスター
リチャード・クルード(カメラ・オペレーター)
ビング・ソコルスキー(カメラ・オペレーター)
製作アダム・フィールズ〔製作〕
製作総指揮ドリュー・バリモア
アーロン・ライダー
ウィリアム・タイラー
ハント・ロウリー
クリストファー・ボール〔製作〕
配給ポニーキャニオン
アスミック・エース
衣装エイプリル・フェリー
字幕翻訳石田泰子
スタントダン・ブラッドリー
その他ダニー・エルフマン(スペシャル・サンクス)
イーライ・ロス(スペシャル・サンクス)
トニー・スコット(スペシャル・サンクス)
クリスティナ・アップルゲイト(スペシャル・サンクス)
ジョナサン・モストゥ(スペシャル・サンクス)
スティーヴン・ギレンホール(スペシャル・サンクス)
ナオミ・フォナー(スペシャル・サンクス)
ケヴィン・スミス(スペシャル・サンクス)
エイミー・マン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
夢遊病の気がある17歳の少年、ドニー・ダーコの前に、ある日突然、銀色の大きなうさぎが現れた。そして彼(?)が言うには「世界の終わりまであと28日6時間42分12秒」とな。。すると彼の家に飛行機のエンジンが落ちてきたりして。。その日以来、ドニーの前にうさぎが現れるたんびに、奇妙な出来事が・・・

3737】さん(2004-03-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


99.かなり粗削りな脚本だと思うけど、ウサギのデザインだけは秀逸だと思う。 Nigさん [DVD(字幕)] 5点(2018-08-18 03:03:53)

98.正直にいってしまうと、見ていて苦痛でした。
特に引き込まれる部分もなく、最後までダラダラと見てしまいました。
2も見ましたが、同じ感想です。 ローグさん [DVD(吹替)] 3点(2017-07-09 21:03:25)

97.正直、一回観ただけでは内容や監督の意図を把握しきれなかった。とても雰囲気のある映画だし、もう一回観てみよう。 nojiさん [DVD(字幕)] 6点(2016-07-23 00:12:42)

96.苦手なタイプの作品。
SF+暗いというカテゴリーで、期待して借りたが、大きく裏切られた。
見終わるまでに3,4回かかり、結末もだからなに?というもので、自分には合わない作品だった。 Sugarbetterさん [DVD(字幕)] 5点(2015-09-21 08:56:09)

95.『マルホランド・ドライブ』と似たイメージ。
シュールで初見では理解不能。
制作者も確信犯的に何度か見させようとしてシュールに作っているような…。
解説サイトをあさって見直して初めてわかったような気になる。
そんな映画は見たくない。 飛鳥さん [DVD(吹替)] 2点(2014-09-16 00:52:38)

94.ストーリーは楳図かずお“イアラ”あたりのよくできた短編のよう。登場人物みなが安易なステロタイプに陥っていないので小ネタひとつとっても落ち着く先がどこなのか予測できない。すばらしい。転校生のヒロインに対し女教師が「好きな子のとなりに座りなさい」と、恋愛に対しオープンなところを見せつけるので、心底うらやましいと思ったらカトリック系(?)のマインドコントロールセミナーのような講義があったりと、アメ公ならではのくだらない心労も感じられ青春風俗ものとしても大変興味深かった。娯楽性は以上の点で充分押さえられていて、更に意識の混濁を誘うドラッグ・ムービーとしての側面も申し分ない。ややこしい心理ものなのでちりばめられた謎の部分をきっちり解釈しきることは出来ないだろうが、単なる思わせぶりではない何かを感じさせる傑作でした。音楽がまたいい! 皮マンさん [DVD(字幕)] 9点(2014-02-19 21:50:48)(良:1票)

93.時間の歪みをさらりと描いた構成ゆえ"難解"のレッテルを押され、皮肉にもそれが話題になってDVDのヒットへとつながったわけだが、実のところストーリーライン自体は簡潔であり、また非常に静かである。その静けさが、ドニーの選択の尊さと物悲しさを鮮烈に引き立てている。
大らかな構成と自信なさげな脚本は意図したものではないだろうが、揺らぎに満ちた物語によく似合っており、全体的な統一感が取れていた。
手放しに絶賛できるほど大した映画というわけではない。気まぐれに作った料理がたまたま上手く出来た、といったところか。
しかし、美味いのは事実である。 肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-29 06:31:59)(良:1票)

92.とりあえずストーリーが自分には難解すぎました。結末が色々な想像ができるような・・・。分かる人には分かるんだろうなぁ。 とむさん [DVD(吹替)] 3点(2011-10-03 00:37:43)

91.難しい映画ですねー。一回観ただけでは良く判らん、というのが率直な感想です。主人公たちとは世代が違う自分とは価値観が違うのは確かですが、さすがD・バリモアがほれ込んだ脚本だけあって、観る者を引きつける映画的パワーは強烈です。でも何度考えても辻褄が合わないところが多々あるのも確かで、日をおいてまた観てみたいと思います。 S&Sさん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-17 23:11:52)

90.ストーリーだけで勝負しているのか?全体的に「画」がもっさりとしてダサくて、それがもったいない。 センブリーヌさん [DVD(吹替)] 6点(2009-11-27 07:14:01)

89.奥深いです。色々な解釈が出来る作品ですね。何回か見ればもっと理解出来るかもしれません。ジェイクがなかなか良い演技していました。 ギニューさん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-07 19:18:14)

88.冒頭の画からして普通のアメリカ映画とは違う。T・バートンがそうであるように、この監督も米国に根強いマッチョイズムからは離れて立っている人だと思う。自分の生まれた大きな国よりも、海を隔てた小さな島国に精神的土壌があるのだろう。繰り返される夢魔が少年の狭められた時を刻み、物語の結びは灰色の蛾がおちて死ぬような寂しさをたたえ、‘Mad world’(カヴァー)が似合いすぎなこの作品、未消化であり万人向けでもないが、言葉にはしにくい魅力をもつ作品なのは疑いのないところ。 レインさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-29 03:52:35)(良:1票)

87.伏線とかを気にしながら神経使って見てましたが、結局よくわからなかったです。オチがわからなかったのではないんですが…。 色鉛筆さん [地上波(字幕)] 4点(2009-03-22 00:03:31)

86.ん・・??うさぎかこれ?(笑)ジェイク・ギレンホールのキャラがよく懐かしきパトリック・スウェイジがボロクソにやられなんか面白かった。社会への叫びは自己の考えの押し付けとしか見えないけども1回だだけですべてを理解するのには結構難しいかと思います。まぁドリュー・バリモアが目がつけたところがスゴイな感じだけどあまりリバースムービーと宣伝しすぎると映画の最後は最初に戻るってことがばれる恐れがあるからあんまりしないほうがいいと思うけどなぁ。。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-13 11:11:42)

85.ジュリアンムーアだと思って見ていたらドリューバリモアでした。 はるこりさん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-26 00:49:00)

84.地味ですね。ですが、画面から目を離せない、奇妙な魅力がありました。最後まで見て初めて、この映画を理解することができます。一瞬たりとも気の抜けない映画です。 shoukanさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 19:29:52)

83.劇中、主人公の少年の社会に対しての叫びは非常に納得できるものがあるんだが、映画としてどうかというと、全くもって大したことない。独特の世界観を持った作品なのに魅せ方が不十分でもったいない。 えいざっくさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-23 16:56:02)

82.最初から話では聞いていたので難しい系、一言で言えば「もう1回見ないとって気にさせる」系なんだろうとは思ってたけど、ジェイク・ギレンホールが好きだからって理由で見た自分としては、ま、いっか。って感じでそそくさとレンタル屋に返しに行きました。つまらなくはないですよ。 Andrejさん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-29 20:30:37)

81.パッケージのウサギに騙されてはいけません。これは青春映画です。メンタル的に問題ありでカウンセリングを受けている主人公。でも彼は本当に自分がおかしいのか、周りのほうがヘンなんじゃないかと思っている。私はドニーダーコ君とほぼ同じ年齢くらいだ(80年代後半に高校生だった)。高校生のころ、自分は周りになじめない、どっかなんか違う、と、自分を特別視していた節が私にもある。彼を見ながら当時の自分を客観視しているような感じだった。胸が痛んだ。使われている曲もとても良いです。最後にかかる曲「狂気の世界」が
この映画のすべてのように思えます。「僕の心をちゃんと見抜いてください」 のはらさん [DVD(字幕)] 10点(2006-08-02 10:15:25)(良:4票)

80.ジェイク扮するドニー・ダーコが時折浮かべる上目遣いの薄ら笑いに、「サイコ」(1960)のラストシーンのノーマン・ベイツが何度も重なって映りました。この映画を観る限りじゃ第二のアンソニー・パーキンスっていう方向選択もあったような気もするけど、そっちに行っちゃわなくて良かった良かった。神経脆弱なドニーにすっかり感情移入してしまったゆえ、オーラスのオーラスでドニーがようやくみせてくれた無防備な笑顔がたまらなく痛ましかったです。巧いなあ、ジェイクって! 放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-17 14:43:10)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 142人
平均点数 6.25点
010.70% line
110.70% line
242.82% line
3107.04% line
496.34% line
52517.61% line
62819.72% line
72215.49% line
82316.20% line
996.34% line
10107.04% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 5.72点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review10人
4 音楽評価 7.85点 Review14人
5 感泣評価 3.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS