みんなのシネマレビュー

秘密のかけら

WHERE THE TRUTH LIES
2005年【カナダ・英・米】 上映時間:108分
ドラマミステリーエロティック
[ヒミツノカケラ]
新規登録(2005-10-15)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2006-02-17)【オカチ】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アトム・エゴヤン
キャストケヴィン・ベーコン(男優)ラリー・モリス
コリン・ファース(男優)ヴィンス・コリンズ
アリソン・ローマン(女優)カレン・オコナー
脚本アトム・エゴヤン
音楽マイケル・ダナ
撮影ポール・サロッシー
製作ロバート・ラントス
製作総指揮アトム・エゴヤン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


8.ストーリはもうひと転がりして欲しかった。ヌードは豪華でごちそうさま。 たこちゅうさん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-15 00:51:54)

7.謎解きの展開よりも、金髪美女3人や中年2人の裸よりも、物凄く美味いという巨大グレープフルーツが気になって気になって。 mimiさん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-19 03:04:31)

6.謎解きのくだりを見る限り、ミステリとしては優等生過ぎるほど優等生的なつくりで、かえって驚きがない感じがした。犯人は直感的に見当がついてしまう程度の意外性だし、その他のサプライズにしてもやや弱い。思うに、二人のコメディアンの屈折した絆をもっと掘り下げて、もっと泥臭いくらいの人間ドラマを描いてくれていれば、結末の衝撃も大きかったんじゃないだろうか。受け手の感性にも寄るだろうけど、個人的にはただの「変な人たち」という印象で、アリソン・ローマンも含め、登場人物たちの気持ちに最後まで寄り添えずに終わってしまった。そもそもこんなにエロティックにする必要があったのか、何がしたかったのか、よくわからない。観客に何を伝えたいのかをもっとつきつめるべきではないかと思った。 no oneさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-04 23:12:17)

5.ショービジネス界の人気者コンビがなぜコンビ解消したのか、二人の部屋から発見された女の死体がからんでいるのか、そもそも女は誰に殺されたのか、、という謎を追ってゆくストーリーでありながらも毎度のエゴヤン的ストーリー構築(現在と過去を交錯させながら見せる)のせいで「謎」に固執せずに鑑賞させてしまうあたりは素晴らしい。父の教えに基づき客観性を重視したジャーナリズムで真相を暴こうとする女。しかし彼女は過去の出来事によって「無実であってほしい」という極めて主観的な想いからスタートしており、憧れの人の見たくもない裏の顔を見ながらも真実と嘘が交錯する迷宮へとはまり込んでゆく。エゴヤンのこれまでに描いてきたテーマをむりやりに探すと、殺された女の母が重要な位置にいる。愛する娘の喪失にけりをつけるのは真実を知ることなのか?ジャーナリズムの問題とうまく重ねて、またこの物語がより協調する人間誰しも持つ二面性を重ねて答えを模索する。物語は非常にうまく、かつ独特に語っている。でも時代設定とショービズ界という舞台設定のせいか私が望むアトム・エゴヤンらしい画がほとんど無いので残念ながらこの点数。 R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-06 15:37:15)

4.これは見ていて面白くなかった。ところでケビンベーコンという人はいつもものすごい印象を残してくれる俳優さんですね。脳に焼きつく顔です。そして脱ぎっぷりもよく今回も美尻は健在です。コリンファースがこういう役をやるとは…。 おっちょさん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-09 16:36:44)

3.過去と現在がいったりきたりの切り替えはなかなかよかったです。でもR-18指定のわりにはエロいシーンはエロくなかったです。ケヴィン・ベーコンもコリン・ファースもハマリ役。アリソン・ローマンはキチンと映画で見たのは初めてなのですが、この作品に限ったらヘタクソです。顔つきも衣装も70年代の雰囲気があってよいのですけどね。目と目のあいだがいやに狭く、どうかするとカレン・ブラックに見える(役名はカレンだった)といいますか、似たような感じの女優があと3人出てくる。これがちょっとつまんない。話のほうはですね、動機と犯人はちゃんと判明しますけど、謎ときとかクライマックスの見せ場とかエロシーンに期待して観ちゃいけないタイプのサスペンスです。めったに人に言えない「秘密」を持つ人間というのはその「秘密」によって滅ぶものなんだということはよく判りました。やっぱり「叩いたら出るホコリ」は少なければ少ないほうがよいし、そうであるように気をつけたいものです。殺したほうも殺されたほうも腹黒い、ショービジネスの世界で成功した人間にパラサイトですかね。特にアメリカじゃ現実にあってもちっとも驚かないようなことなのかもしれない。 envyさん [映画館(字幕)] 6点(2006-01-12 18:43:10)

2.我輩、アリソン・ローマンの大ファンです!彼女が本作で今までの少女役から脱皮しようとする意気込みは感じられます・・・が、何も脱ぐ事無いのに・・・いや~ファンとしてアリソン嬢の全裸が見れるのは嬉しいのですが、なんかイメージが合わないというか・・・複雑な気持ちです。
女優としてイメージを変えるとゆうのは大事な事だとは思いますが、彼女に限っては一気に色めいた役をするのではなく少しづつ変わっていって欲しかったなーと思い今回のこの映画への出演は少々残念です。
内容もエロティックサスペンスと言うわりにはエロティックが先行してサスペンスチックになって無いし、犯人探しをするでもなく、最後なんとなく“あなたね犯人は・・・”みたいに呆気ないし、イマイチ盛り上がらない作品でした。 みんてんさん [映画館(字幕)] 5点(2006-01-03 23:41:45)

1.アリソン・ローマンは脱ぎ損ですね。 たまさん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-23 19:38:29)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 4.81点
000.00% line
100.00% line
2212.50% line
3212.50% line
400.00% line
5637.50% line
6531.25% line
716.25% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS