みんなのシネマレビュー

俺は善人だ

The Whole Town's Talking
1935年【米】 上映時間:95分
コメディモノクロ映画犯罪もの
[オレハゼンニンダ]
新規登録(2008-05-19)【もっつぁれら】さん

Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・フォード
キャストエドワード・G・ロビンソン(男優)ジョーンズ/マニヨン
ジーン・アーサー(女優)
ウォーレス・フォード(男優)
フランシス・フォード(男優)
ドナルド・ミーク(男優)
脚本ジョー・スワーリング
ロバート・リスキン
撮影ジョセフ・H・オーガスト
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


1.悪女と聖女の両面を演じさせて女優を売り出すパターンが
当時からあるが、これはその男優版である。
エドワード・G・ロビンソンが小心で実直なサラリーマンと
凶悪なギャングを巧みに演じ分ける。

双方がそれぞれの役を演じるシーンもあるので、計4パターンの芝居となるが、
善人役の愛嬌のある芝居が実に萌える。鏡への反射を使ったギャグや、
酒に酔って社長室から出てくる場面の陽気な振る舞いなどは傑作だ。

この後、その対照的な二人が同一ショット内で共演することになるのだが、
このツーショットがどのような仕掛けで撮られたものなのか。
その違和感のない画面つくりには様々な知恵や工夫が凝らされたのだろう。

様々な箇所でシーンの省略が効いていて、テンポもいい。
欲をいうなら、後半もっとジーン・アーサーの活躍が欲しかった。



ユーカラさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2014-09-13 16:42:52)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 3人
平均点数 8.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
600.00% line
7133.33% line
8133.33% line
9133.33% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS