みんなのシネマレビュー

ゴーン・ガール

Gone Girl
2014年【米】 上映時間:149分
ドラマサスペンスミステリー小説の映画化
[ゴーンガール]
新規登録(2014-10-14)【ぴのづか】さん
タイトル情報更新(2023-11-02)【イニシャルK】さん
公開開始日(2014-12-12)
公開終了日(2015-04-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
キャストベン・アフレック(男優)ニック・ダン
ロザムンド・パイク(女優)エイミー・エリオット・ダン
ニール・パトリック・ハリス(男優)デジー・コリングス
タイラー・ペリー(男優)ターナー・ボルト
キャリー・クーン(女優)マーゴ・ダン
キム・ディケンズ(女優)ロンダ・ボニー刑事
パトリック・フュジット(男優)ジム・キルピン巡査
デヴィッド・クレノン(男優)ランド・エリオット
リサ・ベインズ(女優)メアリーベス・エリオット
ミッシー・パイル(女優)エレン・アボット
ボイド・ホルブルック(男優)ジェフ
セーラ・ウォード(女優)シャロン・シーバー
スクート・マクネイリー(男優)トミー
森川智之ニック・ダン(日本語吹き替え版)
石塚運昇タナー・ボルト(日本語吹き替え版)
本田貴子マーゴ・ダン(日本語吹き替え版)
沢海陽子ロンダ・ボニー刑事(日本語吹き替え版)
五十嵐麗シャロン・シーバー(日本語吹き替え版)
新井里美ノエル・ホーソーン(日本語吹き替え版)
七緒はるひエレン・アボット(日本語吹き替え版)
一城みゆ希メアリーベス・エリオット(日本語吹き替え版)
森功至ランド・エリオット(日本語吹き替え版)
中尾一貴トミー・オハラ(日本語吹き替え版)
石丸博也ビル・ダン(日本語吹き替え版)
Lynnアンディ・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版)
原作ギリアン・フリン「ゴーン・ガール」(小学館文庫)
脚本ギリアン・フリン
音楽トレント・レズナー
アッティカス・ロス
撮影ジェフ・クローネンウェス
製作アーノン・ミルチャン
リース・ウィザースプーン
製作総指揮レスリー・ディクソン
配給20世紀フォックス
特殊メイクゲイリー・J・タニクリフ
美術ドナルド・グレアム・バート(プロダクション・デザイン)
編集カーク・バクスター
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
ミズーリ州ノース・カーサジ。ニック・ダン(ベン・アフレック)の妻エイミー(ロザムンド・パイク)は、二人の5回目の結婚記念日に失踪する。警察の捜査とマスコミの報道により、世間はニックが妻を殺したのではないのかという疑問を持ち始める。

DAIMETAL】さん(2014-12-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


7.ハンニバルより怖い。 コダマさん [映画館(字幕)] 8点(2015-01-19 03:34:13)

6.《ネタバレ》 ミステリーかと思ってましたが早々にネタバレがあり、実はその後がこの映画の本番でした。どうやって物語が着地するのかと思いました。ベン・アフレックはこの映画でいい味出してますね。エイミー役の女性も適役だと思います。他のレビューで女性の怖い部分等々書かれていますが、自分としては単純によく練られた映画として楽しみました。面白かったです。 珈琲時間さん [映画館(字幕)] 8点(2015-01-04 21:19:13)

5.《ネタバレ》 ○フィンチャーらしいサスペンスが堪能できると同時に、夫婦である2人のドラマも堪能できた。○ダメ男がしっくりくるベン・アフレックと徐々に株を上げてきたロザムンド・パイクの熱演も光る。○ラストの落としどころに行くまでがじれったく感じたが、全体的にはテンポよく見られた。 TOSHIさん [映画館(字幕)] 8点(2015-01-04 15:02:15)

4.とてもおもしろかったです。 ここ数年観た映画の中でも、屈指の作品ですね。 この作品の本質は...などと言った評論を抜きにして、とにかく楽しめる作品です。 あの無能なマスコミの騒ぎ方は、ずっと昔に視た『ロス疑惑・疑惑の銃弾』を思い出しましたよ。 あと個人的な感想として、頭の良すぎる女性はコワイと言うのと、デジーが不憫でかわいそうに思いましたねえ。 ミスプロさん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-27 18:10:19)

3.《ネタバレ》 「完璧なエイミー」で育てられた彼女は親からの愛も夫の愛も常に評価され確認しながら生きてきた、それがゆえに、、、、。  個人的にこの映画にものすごく魅力を感じたのはロザムンド・パイクが「完璧なエイミー」でいるときの妖艶さと失踪時のエイミーでなくなった時の変貌が素晴らしかった、だって失踪時はちょっとポッコリお腹出ていたよね、背も低く感じたし肌も髪もつやがなく痛んでた、グラスにツバいれる、枕で顔を抑えて叫ぶ時にパンツが見える格好などのも行動も「完璧」からは遠くそしてまた監禁されて男の前に出ていくと「完璧なエイミー」に戻っちゃったよ。同じ女優が演じているとは思えなかった。アカデミー主演女優賞にならないかなぁ(希望) かのっささん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-24 19:51:33)

2.《ネタバレ》 この手のジャンルの映画ってハッピーエンドにしろバッドエンドにしろ、解決すれば一定の安堵感とか余韻に浸れるものじゃないですか。しかし、この映画に限っては全くそういった感情を抱く事がなく、むしろ解決してからが本番であって…画面が暗転しても尚余韻に浸れる余裕などなく、ただただエンドクレジットを呆然と見送りながら"その後"の展開に思いを馳せていた。こういう終わった後も色々想像して楽しめる映画は好きですね。観た人それぞれに色んな結末があると思います。 映画が終わって近くに座っていたご老人が呟いた「なんかホラーみたいだな」 全くその通りだと思った。下手なホラー映画よりよっぽど怖い! ヴレアさん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-13 18:27:46)

1.娯楽性だけに注目するととてもレベルの高い映画だと思います。しかも、かなり笑えるんですよね。ちょっとしたジョークがあちこちに挟み込まれていて、面白いです。でも、この有り得ないような話の展開そのものを笑いに変えてしまう演出に何よりも感心しました。緊張感も程よく持続させているし、刺激的なシーンもあるので、とても楽しく鑑賞できます。ただ、欲を言えば、もう少し作り手の私的なエッセンスも組み込ませてほしかった。この監督の作品を観ているといつも思うのですが、棘があまりないんですよね。良く言えば職人的、悪く言えば無難な印象。でも、楽しかった! あの顎を指で隠す仕草、真似しようと思います。 Y-300さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-11 23:12:00)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 132人
平均点数 6.87点
000.00% line
110.76% line
221.52% line
321.52% line
421.52% line
586.06% line
62921.97% line
74735.61% line
82720.45% line
9118.33% line
1032.27% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.90点 Review10人
2 ストーリー評価 6.58点 Review12人
3 鑑賞後の後味 5.23点 Review13人
4 音楽評価 7.36点 Review11人
5 感泣評価 4.00点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2014年 87回
主演女優賞ロザムンド・パイク候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2014年 72回
主演女優賞(ドラマ部門)ロザムンド・パイク候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・フィンチャー候補(ノミネート) 
脚本賞ギリアン・フリン候補(ノミネート) 
作曲賞トレント・レズナー候補(ノミネート) 
作曲賞アッティカス・ロス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS