みんなのシネマレビュー

戦火の勇気

Courage Under Fire
1996年【米】 上映時間:116分
アクションドラマ戦争ものミステリー
[センカノユウキ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-11-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エドワード・ズウィック
助監督ダン・ラーナー〔監督〕(第二班監督)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ナット・サーリング大佐
メグ・ライアン(女優)カレン・ウォールデン大尉
ルー・ダイアモンド・フィリップス(男優)モンフリーズ
マイケル・モリアーティ(男優)ハーシュバーグ将軍
マット・デイモン(男優)イラリオ
ブロンソン・ピンチョット(男優)ブルーノ
セス・ギリアム(男優)アルタメイヤー
ジェリコ・イヴァネク(男優)バナセック
スコット・グレン(男優)ガートナー
ティム・ギニー(男優)レイディ
ショーン・アスティン(男優)パテラ
ショーン・パトリック・トーマス(男優)トンプソン
ブルース・マッギル(男優)マッキラン
アルバート・ホール(男優)
山路和弘ナット・サーリング大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子カレン・ウォールデン大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治モンフリーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ハーシュバーグ将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明イラリオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
中原茂ブルーノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子メレディス・サーリング(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人ガートナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満レイディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
関智一パテラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宇垣秀成チェリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ジェンキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透トンプソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
北村弘一ジョエル・ウォールデン(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里ジェラルディン・ウォールデン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【ソフト】)
増田ゆき(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ナット・サーリング大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子カレン・ウォールデン大尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士モンフリーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎ハーシュバーグ将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美イラリオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗ガートナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木誠二アルタメイヤー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村山明チェリ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介ジョエル・ウォールデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中正彦レイディ / アルタメイヤー(日本語吹き替え版【フジテレビ】 / 【テレビ朝日】)
小山力也ナット・サーリング大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加カレン・ウォールデン大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂モンフリーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ハーシュバーグ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充イラリオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫バナセック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介レイディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕チェリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男ジョエル・ウォールデン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦ジョージ・ブッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本パトリック・シーン・ダンカン
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ジェームズ・ホーナー
ドン・デイヴィス[音楽・1957年生](ノンクレジット)
撮影ロジャー・ディーキンス
製作ジョン・デイヴィス〔製作〕
ジョセフ・M・シンガー
デヴィッド・T・フレンドリー
製作総指揮ジョセフ・M・カラッシオロ
デブラ・マーティン・チェイス
配給20世紀フォックス
特撮ポール・J・ロンバルディ(特殊効果コーディネーター)
美術ジョン・グレイスマーク(プロダクション・デザイン)
編集スティーヴン・ローゼンブラム
ロバート・レイトン〔編集〕(追加編集)
ジョセフ・M・カラッシオロ(編集助手)
録音ロン・ベンダー
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳松浦美奈
その他ジェフリー・ダウナー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェームズ・ホーナー(指揮)(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


111.申し訳ないですが正直かなりどうでもいい映画ですね。ミスキャストもさることながら物語も面白くない。別にみんなの意見が喰い違っていようが気になりませんでした。どっちでもいいんじゃない?といった感じで。観る者に先の展開に興味を持たせられないのは作り手のレベルの低さの象徴だと思います。酷評すみません。 Thankyouさん [ビデオ(字幕)] 1点(2007-04-05 03:47:54)

110.わざわざ戦場を舞台に選ぶ必要があったのでしょうか?戦場という異常な状況を前提にしてしまったので、登場人物がうそをつかなければならない理由があいまいになってしまって、なんとでも解釈できてしまうようなドラマになってしまっています。「ドラマチック」であることと、1つの「ドラマ」をきちんと描くことを、混同しているのでは? かねたたきさん [ビデオ(吹替)] 4点(2006-12-30 00:41:36)

109.私の好きなメグちゃんが出てるけど、彼女でない方がよかったのでは? Mirandaさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-08-04 22:27:44)

108.皆意見が食い違い、誰が本当のことを言ってるんだ?と思わせる展開は良い。でも、もうひとつ足りない印象。 H.Sさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-24 23:12:29)

107.やはり見せ場はクライマックス。謎解きサスペンスの真相が明らかになった時の衝撃は凄まじい。 HILOさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-08 19:31:32)

106.《ネタバレ》 ここではいつものデンゼル。メグライアンはラブコメ意外の作品に出たときはなぜこんなに存在感薄くなっちゃうのでしょう。「あたしのホームグラウンドじゃないから」「ちょっと出てみただけだから」って感じ。女性で士官ならば、そうなった背景があるはずだー。説得力のないまま出てすぐ死ぬ。ああゆう女性士官のオーダー聞くわけないじゃんね。アイディアはよし。ルーが出ているので大目にみたい。 パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-07 21:09:52)

105.いわゆる「羅生門」ネタですが、最近で言うと「閉ざされた森」 メグ・ライアンはこういう映画は合わないのでは・・ ごく普通の女性だからまたいいのかもしれないんだけど、 どうなんだろうか??しかもまた、マット・ディモンだよ。 プライベートライアン役だったディモンは、 ライアンと同じようなおいしいトコどりの地味な役。 で、メグ・ライアンね。語呂合わせかと思ったって・・ アルメイダさん 2点(2005-03-03 09:19:13)

104.ペンタゴンとハリウッドの癒着体質が、ますますヒドくなっている昨今、間違いなくペンタゴンが嫌な顔する映画を堂々と作ったことだけでも賞賛に値する。そのせいか、戦闘シーンが妙にちゃっちいけど、映画としても、それなりに楽しめる 永遠さん 6点(2004-12-29 07:44:07)

103.《ネタバレ》 メグの女性士官役をミスキャスト視なさっている方が相当多いが、ハッキリ言わせて貰えば彼女がウォールデン大尉を演じていたればこそ(100REVIEW以上もコメントされる)話題作になりえたのでは…?コレは湾岸戦争ドキュメンタリーではなく飽くまで娯楽映画なのだから(「エイリアン2」のバスクェスみたいな)ゴツくてマッチョな女性士官じゃ興醒めだったハズ。それだけにメグの新境地を開拓せんとした意欲は大いに買うけれど、ナサニエル(ナット)役デンゼルのエピソードまで欲張ったのが個人的には敗因だと思う。お蔭で彼女の戦死を巡るミステリアス且つサスペンスフルな焦点が思いっきりボヤけてしまっていた。あと、マット・デイモンの激痩せっぷりは確かにヤヴァイ!! へちょちょさん 7点(2004-12-26 16:40:07)(良:1票)

102.二転三転で面白かったです。いかにも胡散臭い兵士の証言とか、わかりやすいのですが・・・。 february8さん 6点(2004-11-11 19:13:47)

101.地味ながら大好きな映画です。 ・・・・といいつつ9点としてしまう僕。 僕の評価は10点が多いのですが、言葉に出せない何かを感じるので9点にしました。 やぶさん 9点(2004-11-10 22:50:00)

100.かなりはずれてしまった映画のひとつかなぁ・・・今ひとつしっくりこない・・・というか、欲求不満のたまる映画でございました。 だんぼ32cmさん 3点(2004-09-09 15:01:24)

99.湾岸戦争で捕虜になった女性兵士かなんかをきっかけに作られたんでしたよね.つまんなくもないんですが,どうしてもメグが士官に見えなくて完全に浮いてしまっているのが残念.ただ,ジミーちゃんの頬のこけ方に努力賞の+1点. マー君さん 5点(2004-08-08 16:21:35)

98.《ネタバレ》 なにげなくつけたワウワウでやっていてなんとなしに観てしまった。・・・朝の10時からこの映画は重い。タイトルは知っていたがどんな映画かまったく知らず途中、割と引き込まれる。うーん、だが結局マットデイモンの回顧したことが事実で、自責の念に苛まれてまともな生活ができなかった、とゆう展開に少し幻滅。ルーダイヤモンドが列車に突っ込んで自殺する場面も必要だっただろうか?部下に見捨てられ裏切られて死んでゆく女性仕官という役をやったにもかかわらずメグライアンにはなんのキャリアにもなっていないんじゃなかろうか。デンゼルワシントンはうまいね。 MKさん 3点(2004-07-04 18:27:32)

97.もうちょっとメグ・ライアンの所のアプローチが欲しかった。 PADさん 5点(2004-06-28 18:13:19)

96.この作品にメグライアンは・・・と思いました。ストーリーも普通 LYLYさん 4点(2004-06-25 17:31:02)

95.メグが本当はどのような作戦行動したか・・なんだか途中から、どうでも良くなっちゃった。 ★ピカリン★さん 4点(2004-06-20 22:29:33)

94.役作りのために顔がやつれまくっているマット・デイモンに役者根性を感じた。ストーリーは可もなく不可もなくでしょうか・・・。 ライヒマンさん 5点(2004-06-19 23:03:01)

93.メグライアンが浮いて見えました。 かずのすけさん 5点(2004-06-12 13:35:54)

92.ゴールディ・ホーンは「プライベート・ベンジャミン」ではまともな戦闘に参加してないがメグ・ライアンは堂々と参加していた。ここだけでも認めてあげます。けどまだ私にとって「キュート」の称号はゴールディのものです。 tetsu78さん 5点(2004-06-09 00:27:47)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 131人
平均点数 5.85点
010.76% line
132.29% line
210.76% line
343.05% line
41813.74% line
52619.85% line
62922.14% line
72821.37% line
8139.92% line
964.58% line
1021.53% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.81点 Review11人
2 ストーリー評価 6.00点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review13人
4 音楽評価 4.42点 Review7人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS