みんなのシネマレビュー

アンノウン(2011)

UNKNOWN
2011年【米・独・カナダ・英・日・仏】 上映時間:113分
アクションサスペンスミステリー小説の映画化
[アンノウン]
新規登録(2011-04-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-07-03)【S&S】さん
公開開始日(2011-05-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・コレット=セラ
キャストリーアム・ニーソン(男優)マーティン・ハリス博士
ダイアン・クルーガー(女優)ジーナ
ジャニュアリー・ジョーンズ(女優)エリザベス・ハリス
エイダン・クイン(男優)もうひとりのマーティン・ハリス
ブルーノ・ガンツ(男優)エルンスト・ユルゲン
フランク・ランジェラ(男優)ロドニー・コール
セバスチャン・コッホ(男優)レオ・ブレスラー教授
スタイプ・エルツェッグ(男優)ジョーンズ
カール・マルコヴィクス(男優)ファルジュ医師
石塚運昇マーティン・ハリス博士(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジーナ(日本語吹き替え版)
辻親八もうひとりのマーティン・ハリス(日本語吹き替え版)
小島敏彦エルンスト・ユルゲン(日本語吹き替え版)
楠見尚己ロドニー・コール(日本語吹き替え版)
佐古真弓エリザベス・ハリス(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・オットマン
製作ジョエル・シルヴァー
レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
アンドリュー・ローナ
ダークキャッスル・エンタテインメント
製作総指揮スーザン・ダウニー
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
衣装ルース・マイヤーズ[衣装]
編集ティモシー・アルバーソン
あらすじ
学会出席のため、妻とともにベルリンに降り立った植物学者のマーティン。彼は、ホテルで妻がチェックインする間、大切な鞄を置き忘れたことに気付いて一人空港へ引き返すが、乗っていたタクシーが交通事故に巻き込まれ川に転落して意識を失ってしまう。そして、病院で意識を取り戻した彼は宿泊先のホテルに向うが、妻は彼のことを全く知らないと言い、しかもそこにはもう一人の「マーティン」が居たのだった。彼は、自分こそが本物の「マーティン」だと主張するのだが、彼自身も記憶を失っていて…。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2012-04-30)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


27.《ネタバレ》 いくら前半がよくてもオチ次第で全て台無しにしてしまうこの手の話。やっぱりむずかしいよねー とまさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-26 23:22:19)

26.《ネタバレ》 「96時間」が面白かったので期待し過ぎた。序盤は興味を持たせる展開だったので引き込まれたが、残念ながら後半からグダグダになってしまった。 女医さんが組織の殺し屋に瞬殺されるシーンとダイアン・クルーガーの美しさだけが妙に心に残る。広げた風呂敷を綺麗にたたむのは、実社会でも映画でも同様に難しいという事か。 たくわんさん [地上波(吹替)] 5点(2012-03-26 12:53:35)

25.《ネタバレ》 何の期待もせず見たら、意外とよかったです!最後のネタ晴れまで、私は騙されていたので、飽きずに見る事ができました。見終わった後、ひと呼吸つくと、「カバン忘れちゃう⁈」とか「殺し屋が一般人の女の子に殺されちゃう⁈」とか、イロイロあるけど、見終わった瞬間は「面白い!」って感想だったので、良かったと思います。それにしても、2人の女優さんがキレイ♪ Seaさん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-18 02:31:33)

24.期待して鑑賞したのに、最後の落ちがチープ呆れてしまいました、もっと面白い作品が出来たのに演出で失敗していますね。 SATさん [DVD(字幕)] 3点(2012-03-14 16:24:21)

23.ダイアンクルーガーが美人だった以外の感想があまり出てこない。悪くは無い、まあまあ面白いんだけど。 のははすひさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-02-05 18:00:49)

22.《ネタバレ》 みなさんが書いてるように、最初はとっても引き込まれます。
でも段々と真実が分かってくるにつれ、納得するところと突っ込み所とが出てきちゃいますね。

何か月も前から周到に準備しておきながら、いきなり大事なパスポート入ったスーツケース忘れるなんて、100%完璧な暗殺者集団のくせにボケボケ。
でも結局、100%暗殺者集団の仲間をみんな殺しちゃう(結果的にだけど)んだから、彼は真の殺し屋ですね。おネェちゃんとどっか行ってないで、ますますの活躍を期待します(笑)
かすおさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-01-22 06:17:13)

21.《ネタバレ》 単なる記憶喪失ならまだしも、自分で作り上げた嘘をリアルだと思い込んで、妻でもない女を愛してるつもりな男って・・・なにそれ! 宇宙人オチよりひどい。腕利きの催眠術師にコントロールされちゃってたってオチのほうが、まだ説得力ある気がします(ちゃんと伏線ありで)。あとこの手の映画で、人がうじゃうじゃ歩いてる歩道を車で疾走ってシーンはそろそろ卒業できないもんかね? どうしてもやるなら、たまには一人ぐらい跳ねちゃうようなリアリティ見せてみなさい。めでたしめでたしのあとに轢き逃げ犯で逮捕されるとこまでしっかりね! だみおさん [DVD(吹替)] 3点(2012-01-16 11:51:53)

20.《ネタバレ》 何も知らないまま見て。見ながら考えらことメモ・・・飛行機のシーンで。夫婦にしてはちょっと変な会話だし、妻が美人すぎて怪しい。空港からホテルのところで。バック忘れてます。何ですぐ気づかないのかな、間抜けな学者だ。スイートが突然代わっていて妻がますます怪しい。これは妻はスパイだな。事故ってから。きっと、もともとは学者を殺して成り代わる予定だったのがリーアム兄さんが突然空港にいって事故ったからこんなことになったんだな。兄さん!もさっとしてないで早くその妻からはなれるんだ!元スパイのじいさんに会って。じいさん殺されちゃうんだろうな、いろいろ知りすぎて・・・。かわいそうにな。兄さん運転うますぎだろ!もしかして昔、学者の前はレーサーだったとか?いやおかしい?じいさんが青酸カリを飲んで。ああ・・・もうネタバラしですか・・・ 蝉丸さん [DVD(字幕)] 4点(2011-12-30 01:29:52)

19.終盤まで、引き込まれましたね~ オチは、ありがちでしたが..シリアスで、謎あり、アクションあり..ツッコミどころも、ちらほら散見されますが..なかなか楽しめます... コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-22 12:56:45)

18.最近よくあるパターン もう少しひねってくれ! 月読さん [DVD(字幕)] 4点(2011-12-18 23:18:53)

17.ノウイングを見た後にすぐこちらをみたからなのか、見応えあると感じました。ほんまリーアム兄やん、最近B級にはまりまくってますな!!!嫁はん亡くなられてよほど苦しいんだんやろか。本編も彼でなくてもOKな映画、でもノウイングを見た直後だったのでよくみえました。
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-16 13:27:45)

16.《ネタバレ》 予想外に面白かった。最初は「博士」のくせに強すぎるし運転もうますぎで、なに?と思ったが、エンディングで納得。破綻もなく、よく出来たストーリーですな。 kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2011-12-10 00:57:31)

15.リーアム・ニーソンと言えば、マイケル・コリンズやオスカー・シンドラー、ロブ・ロイといった歴史上の偉人達を演じてきた正真正銘の演技派でした。その素晴らしい存在感は多くの映画人から絶賛されており、ジョージ・ルーカスはジェダイの大師匠としてニーソンの起用を切望し、マイケル・ベイは「トランスフォーマー」におけるロボット軍団のリーダーについてニーソンをイメージしてそのキャラを作り上げたと語っています。そんなニーソン、55歳を過ぎて突如B級アクションに目覚めて迷走をはじめています。スティーブン・セガール、メル・ギブソン、ハリソン・フォード等の個性をたったひとりで表現できてしまう器用さが製作側にとっては便利なようで、ここんとこは娯楽アクションへの出演が相次いでいますが、本作についてはニーソンクラスの俳優が出るべき映画ではないと断言できます。そもそもの着想がありがちだし、ディティールもボロボロ。つっこみ出すとキリがないほどマヌケな殺し屋集団には呆れてしまいました。陰謀の核心も魅力的ではなく、爆弾解除に走り出す後半に至っても緊張感を出しきれていない演出は改善の余地ありです。「96時間」で起こった化学反応がいかに偶然の産物であったかが、本作を見ればよくわかりました。 ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 4点(2011-12-05 09:24:23)

14.《ネタバレ》 先ほど観終わりました。

途中までは非常にスリリングで
どう展開して行くか分からず、面白かったのですが

「主人公が殺し屋の一味で、事故の後遺症でそれを忘れている」
と、いうネタが割れてしまってからは一気に見る気を無くしたというか
余りに都合が良過ぎる展開に、ドッチらけてしまいました。。。。

なるほど、どうりで殺し屋を敵に回してある程度抵抗出来たり
危機を回避できる能力がそれで証明される訳ですが

元々この主人公が何の罪も無い人々を爆弾テロの巻き添えにして
大金せしめ様とした極悪な首謀者、と、いう所は変わらないのです。

例え、結果的にそれを止め様としたとしても
元々がトンでもなく冷酷非情で、卑劣な人間である事には何ら変わりが無い。

私はちょっと前の映画ですが
大まかな展開や作品構成がハリソン・フォード主演の
「フランティック」という作品にかなり似ていたと思いました。

あと、みなさんも言う通り、確かにボーンシリーズに展開が似てなくも有りませんね。
ただ、ボーンの場合はCIAに半ば強制的に作り出された秘密エージェントであり
私利私欲の為に要人を暗殺していた訳では有りません。

逆にその国家に対し復讐をして、自分が殺してしまった人間の関係者には
真摯に謝罪しています。
これが非常に秀逸なプロットに成っているのです。

しかし、本作の主人公は事が終わると、自分の犯してきた罪に対して何の後悔もなく
偽パスポートを使い、嬉々としてヒロインと逃げて行きます。
ほんと、開いた口が塞がりません。

また、彼の所属していたという暗殺専門組織の事も、詳しく語られずじまいに終わっている。
やれやれです。この辺りの安普請は何とも覆い隠し様が有りません。

同じリーアム・ニーソン主演の「96時間」は非常に良く出来た作品だったので
この作品の不出来は本当に残念です。
一般人さん [DVD(吹替)] 3点(2011-10-30 23:39:54)

13.《ネタバレ》 『ボーン・アイデンティティー』のパクリだと言われれば、否定できないだろうね。
ただ、主人公が大事なカバンを忘れるなど、間抜け度合いでは似ても似つかない。
それと、繰り返し繰り返し体に覚え込ませているはずの戦闘技術を都合良く忘れているところとかもね。
こういった所は評価できる(笑) あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2011-10-18 22:36:40)

12.《ネタバレ》 重要なスーツケースを忘れるのが超超超プロなのか?これがずっと引っかかりましたがねぇ。なかなか良く出来てます。 トメ吉さん [DVD(字幕)] 5点(2011-10-05 13:31:05)

11.《ネタバレ》 観ている間はハラハラドキドキして楽しめるのだが、種明かしの後は「あ~そうだったのか…」としか思わない。良かったところその一、元秘密警察の爺さんが暗殺組織のボスと対峙し服毒自殺するところ。かなり格好良い。良かったところその二、主人公の妻が自分で仕掛けた爆弾を解除しようとして爆死するところ。間抜けだが意外性がある。おかしなところその一、暗殺者集団が揃ってアホ過ぎ。無関係の人間をやたらと殺した挙句、一般人の女性にほぼ全滅させられている。おかしなところその二、主人公も暗殺者の一味だったくせに、仲間を殺した後には何食わぬ顔をしてヒロインと旅に出る。いろいろご都合主義が目立つが、飽きずに楽しめたのは良かった。 フライボーイさん [DVD(吹替)] 5点(2011-09-22 20:52:14)

10.《ネタバレ》 前半のどういうこと?どうなるの?というドキドキ感はかなり良かったが、ネタバレするとかなりごり押しなストーリーであるのが否めない。特に暗殺のプロ集団の割には随分とずさんな計画すぎるような・・・。もともとの相棒との記憶も作り物だったのか?腕時計とかラブラブシャワーシーンの回想やら。相棒の最後はおマヌケすぎですね。ボンバーマンもびっくり! とむさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-20 00:58:25)

9.あらすじだけ聞くとダサくのような映画ですが、「アクション映画はどんなストーリー展開もありえる」というおおらかな心と、「リーあむにーそんは何やっても渋くてかっこいい」という慈しみの気持ちがあればなかなか面白い映画です。しかしもうリーアム主役のアクション映画2作目。3作目が出るなら沈黙シリーズみたいに名前がつくかも・・・とちょっと期待。 ronronvideoさん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2011-07-14 23:40:55)

8.《ネタバレ》 どこかで観たようなシチュエーション。記憶をなくした主人公が暗殺者相手に互角の戦いを繰り広げる事でただ者ではない事を暗に示す。終わってしまえば物語は成立し、ある程度面白い。が、他の方もか書かれているとおり変心したのは何がきっかけ?援助のあった女性が美しかったから?それも成立するだろうが・・・。


プライベートTTさん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-07-02 22:21:06)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 5.77点
000.00% line
111.15% line
200.00% line
366.90% line
444.60% line
52326.44% line
63236.78% line
71213.79% line
866.90% line
922.30% line
1011.15% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review4人
2 ストーリー評価 3.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 2.80点 Review5人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS