みんなのシネマレビュー

レイクサイド マーダーケース

THE LAKESIDE MURDER CASE
2004年【日】 上映時間:118分
サスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
[レイクサイドマーダーケース]
新規登録(2004-09-07)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2014-10-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-01-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督青山真治
キャスト役所広司(男優)並木俊介
薬師丸ひろ子(女優)並木美菜子
柄本明(男優)藤間智晴
鶴見辰吾(男優)関谷孝史
杉田かおる(女優)関谷靖子
黒田福美(女優)藤間一枝
眞野裕子(女優)高階英里子
豊川悦司(男優)津久見勝
原作東野圭吾「レイクサイド」(実業之日本社刊)
脚本青山真治
音楽長嶌寛幸
撮影たむらまさき
池内義浩
製作フジテレビ
プロデューサー仙頭武則
亀山千広(エクゼクティブプロデューサー)
佐藤公美(アシスタントプロデューサー)
配給東宝
特撮坂美佐子(CGIプロデューサー)
OLM(CGI)
美術清水剛
松井祐一(特殊造形)
録音菊池信之
照明中村裕樹
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


6.読了後鑑賞。なぜホラー? 伏線回収はどこへ。 TERUさん [インターネット(邦画)] 3点(2023-03-08 21:46:50)

5.《ネタバレ》 ミステリーやサスペンスを期待して鑑賞した映画ですが…どちらの要素も中途半端だったかな。ミステリーなら犯人探しやトリック、真犯人の犯行の動機や背景などが詳らかになっていくのが見ていて引き込まれる。サスペンスなら人間同士の葛藤や関係のもつれ、それらが重なっての犯行や狂気性などを見るジャンルと言えると思いますが、この映画はそのどちらもなかった。事件は起きるがそれの対処はひたすら普通の人たちが普通に考えて思いつくことをやっているだけ。しかもそれを延々と。湖に捨てるまでのシーンなんてあんなに長くいるかなあ。結局犯人もはっきりしないから動機もよくわからないし。憶測の動機について親たちや先生があれこれ言ってそれで終わり。楽しめたかと言われると首を縦には振れない。

あと自分がお受験というものに対してあそこまで思い入れがないことも話に入り込めない一因です。結局あんな極端な感じの私立に入れて本人は幸せになるのかなって思ってしまう。まあ自分がそんな私立に行ったことがないしもちろん環境は大事とは思うのですが、個人的にはちょっと良い公立くらいでちょうど良いと思ってしまう。まあそれも、私立で人生が決まった、決まると思っている親には通じない理屈なんでしょうが。
実際あんなふうに子供の受験のために親まで泊まり込みで合宿、なんてあるんですかね。私なら、人付き合いも苦手だし絶対嫌がってるな(笑)

ずっと冷静で、言ってしまえばとても冷たい対応をしていた豊川悦司さんが終盤、子供たちやその親たちに急に感情的になり罵詈雑言浴びせて罵るシーンがありましたが、あれ、驚くほど棒読みの台詞でしたね。すごく感情出そうとしてるのにあそこだけ演技がすごく下手で、なんだか見てて冷めてしまいました。あんな感情剥き出しにしていうセリフが心に響かないってちょっと致命的だな。それなら終始ずっと冷たいキャラでいってもらった方がよかった。かえってあれで話に入りにくくなってしまいました。

タイトルやあらすじが引き込まれる内容だっただけに中身が残念という、本当に残念な映画でした。こういう話題性のみで作って予告編まで楽しい、みたいな映画が減ることを願います。 TANTOさん [インターネット(邦画)] 3点(2021-06-19 00:30:19)

4.《ネタバレ》 意外な人物が犯人だった!を演出したかったのだろうけど、伏線が的外れで結論に説得力がないよなぁ。
もっと子供達がワガママであるとかサイコであるとか。そういった演出が欲しかったね。
感情が揺さぶられない。タバコが消えるとか謎の伏線が多く何だったの?
薬師丸の目も効果的でない。あの設定もいらなかったんじゃ・・・。
子供達の親はともかくとしてトヨエツが子供の犯行と断定して死体遺棄に荷担する理由は?
テストの横流しだけで殺人事件にまで荷担?
仮にも小学生が女性とは言え大の大人を殺害すると言うのは簡単な事ではありません。
殺害方法と死因は?子供と断定した理由が足跡だけ?
子供の犯行に動機を求めない方がいい?ハァ?って感じ。物語でしょうが。
爪に泥が入り足跡が多数残るほど、ぬかるみがある場所に倒れてたのに
遺体の他の場所、特にコートはなぜ汚れてないんだ?
出血が止まってない遺体を犯行現場からどうやってロッジに運んだ?
時間は正確には語られてないが、そもそも愛人が出て行ってから、その後車でホテルまでの
往復時間がどれぐらいか分からないが、その間に殺害、発見、子供と断定して
遺体を運び口裏合わせまで出来るか?しかもホテルに向かったのは10時。
帰って来たのが何時かしらないが、そこから遺体を処理し、ボートで沈めて
ホテルに戻ってチェックアウト。1日の終わりにやるには時間設定に相当無理がある。
全体的に不出来で練りが足りない。そんな感じですね。 デミトリさん [DVD(邦画)] 3点(2016-11-25 12:05:15)

3.最後のCGがすごく気に食わない アンダルシアさん [地上波(字幕)] 3点(2006-08-26 05:46:32)

2.勘違い監督が撮った勘違い映画。それ以上でもそれ以下でもない。伏線を張っておいて、ほったらかしにしていいのは、そんなものを忘れさせる映像であったり、役者の怪演、物語の引きが必要になる。そんなものもないくせに(もしくは監督があると思い込んでいるのか)、伏線をほったらかしにしておくのはプロとして失格。柄本、薬師丸の好演が無駄に終わったなんとも哀しくなる作品。 ダブルエイチさん [DVD(字幕)] 3点(2006-06-06 20:57:46)

1.泣きました・・・・・つまんなくて。 Robbieさん [地上波(邦画)] 3点(2006-06-04 06:07:07)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 5.07点
000.00% line
145.80% line
211.45% line
368.70% line
41318.84% line
51927.54% line
6913.04% line
71115.94% line
868.70% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.83点 Review6人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS