みんなのシネマレビュー

悪魔を憐れむ歌

Fallen
1998年【米】 上映時間:125分
ホラーサスペンスミステリー刑事もの
[アクマヲアワレムウタ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-07-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督グレゴリー・ホブリット
演出伊達康将(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ジョン・ホブズ刑事
ジョン・グッドマン(男優)ジョーンジー刑事
ドナルド・サザーランド(男優)スタントン警部補
エンベス・デイヴィッツ(女優)グレタ・ミラノ
ジェームズ・ガンドルフィーニ(男優)ルー刑事
イライアス・コティーズ(男優)エドガー・リース
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)
グレアム・ベッケル(男優)(ノンクレジット)
大塚芳忠ジョン・ホブズ刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
茶風林ジョーンジー刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝スタントン警部補(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山像かおりグレタ・ミラノ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿ルー刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
青山穣エドガー・リース(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
荒川太郎アート・ホブズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
亀井芳子サム・ホブズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梅津秀行チャールズ・オーラム/マイク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田原アルノラウダーズ教授(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大川透ローレンス/ジェイ・レイノルズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山力也ジョン・ホブズ刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕ジョーンジー刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐スタントン警部補(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅グレタ・ミラノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武ルー刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節エドガー・リース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菅原淳一アート・ホブズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島田敏チャールズ・オーラム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介チャールズを殺した人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口賢一ローレンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦ジェイ・レイノルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ニコラス・カザン
音楽タン・ドゥン
主題歌ザ・ローリング・ストーンズ“Sympathy for the Devil”
挿入曲ザ・ローリング・ストーンズ“Time Is On My Side”
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作チャールズ・ローヴェン
製作総指揮ニコラス・カザン
配給ワーナー・ブラザース
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
その他タン・ドゥン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
12


21.悪魔が人から人へ乗り移るというテーマは分かりましたが、正直あまり面白くありませんでした。デンゼルはこのストーリーのどこが気に入ったのでしょうかね。。。宗教教師グレタ・ミラノを演じたエンベス・デイヴィッツは良かったです。ストーンズの代表曲2曲を使うとは、グレゴリー・ホブリット監督はよっぽどストーンズが好きなんですね。。。 みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2020-12-21 16:11:05)

20.なんでだろう。
そんなに面白いとは感じないけど好きなんですよね、これ。
出会いはサンテレビの木曜映画だったんですが、ジャックバウアーの吹き替えの人が猫なもんで興味をそそられたわけですよ。
まさか鬼ごっこレベルとは思いませんでしたがw 悲喜こもごもさん [地上波(吹替)] 4点(2008-07-26 00:41:53)

19.《ネタバレ》 この手の作品でいえば「ペンタグラム」のほうが断然上。D・ワシントンやストーンズなど話題には事欠かないかもしれませんが、肝心の中身が薄くもったいない。
続編を匂わせるラストでしたが、次回も観たいとは思わないですね。
キャラハンさん [DVD(吹替)] 4点(2008-06-10 23:36:18)

18.《ネタバレ》 デンゼル・ワシントン主演に期待したんですが、外れてしまいました~。
悪魔っていうより感染症みたい。悪魔というのは人の心に巣食い、その人間を
侵し狂わせ周囲にじわじわと増殖していくのが本領だと思ってますので。

あんな抜けたらスッキリ系の悪魔なんてイヤ。ラストもなあ。ネコがあの曲を
不気味に歌ってくれたら面白かったかな(そう考えるとサキの「トバモリー」っ
てネコがしゃべる小説のほうがこの映画よりよっぽど恐い)。

そもそもなんで接触しないと乗り移れないのか。インフルエンザより感染力低いぞ。
よし、インフルエンザウイルスに乗り移るんだ、悪魔!!最強だ!

ジャクリーンさん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-27 07:32:00)

17.途中までは面白かったんだけど、突込みどころ満載でしたね。 チャコさん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-03 16:44:57)

16.《ネタバレ》 そんなんだったら虫でもなんでもいいんじゃないだろうか。妙にレベルが低い。 ぷりんぐるしゅさん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-31 18:14:12)

15.ラストで驚けばいいのかな。意表を突いたつもりなんだろうけど。ラストを思いついて、そこからストーリーを考えた感じ。 マックロウさん 4点(2004-06-07 09:24:21)

14.《ネタバレ》 必死で悪魔憑きについて調べたのは何だったんだよ~。殺されたみんなが不憫…。お父さんを亡くしたときの甥っ子の冷静さも、切ないけど怖い…いくらデンゼルが愛を説いて死んで行ったって、あれじゃこの先簡単に憑依されそう。テーマも展開もつまんなくはなかったのに、最後で台無し。 桃子さん 4点(2004-02-26 15:56:11)

13.《ネタバレ》 何ていうんでしょ、後味があんまり良くないですね。ホブス刑事(D・ワシントン)があんなに勉強して対策を講じたのに意味がなかった……ということですよねぇ~。そういう努力が報われない映画って虚し過ぎます。私はやっぱりハッピーエンドが好き。せっかく人気のない山奥に行ったのになぁ~。悪魔を退治するには、無菌状態にした部屋が必要なのかしら? あの悪魔なら、細菌にだって乗り移ることができそう……。また、悪魔が起こした連続殺人事件ですが、あのシリアルって意味があったのでしょうか? さらにボブス刑事に知られた後は、あの儀式はどうでもよくなっているみたいですよね。う~ん、わかりませぬ。悪霊が起こした事件ってのがただの連続殺人(←失礼)ですよね。悪魔の割にスケールちっちゃくないかなぁ~。とは言っても、悪魔の乗り移り方は面白かったし、歌を口ずさむところもなかなか良かったですね。でも、もうちょっと緊迫感があってもいいかなぁ~とも思いますが……。私としては、ジョン・グッドマンのジョーンジー刑事のキャラが好きです♪ “人生はピザだ”と言い切り、食べることを楽しむ彼はちょっとした清涼剤になっていました。だからこそ、最後がぁ~(泣)。
元みかんさん 4点(2004-01-02 02:28:26)

12.《ネタバレ》 うわ~~~~この映画すごく後味悪いですね(こうなったら仕方ないと思うしかないのかな?)。ラストにデンゼル・ワシントンが自殺したのにまだ悪魔が生きてるなんて・・・駄目だ、こりゃ!見たあと気分悪くなりましたよ。トホホ・・・【キャスト】この刑事役、別にデンゼルじゃなくても良かったと思う。【音楽】ローリング・ストーンズの同名曲がよく流れてましたね。下手したら曲の方が映画自体よりインパクト強いかも?【点数】ホラーとしてはいいけど全体的には酷い映画です。んで4点である。 ピルグリムさん 4点(2003-11-14 22:57:35)

11.このメンバーをそろえて、この程度・・。寂しすぎます。 かまるひさん 4点(2003-11-12 02:02:15)

10.《ネタバレ》 ま、こんなもんでしょ? といった映画。この映画のキモは、最初の独白が主人公のものだと思わせる所、この一点でしょう。あれが悪魔のものだと分かった時にだけは「ほう、そう来たか」と思いましたが、あとはちょっとね~。だいたい、あんな寒い所を猫がウロウロしてないって(笑 っつーか、猫でもいいんだったら、しかも別段触れなくてもいいんだったら、最初の死刑囚からも動物伝って出て行けよ…。 TERRAさん 4点(2003-11-10 06:15:14)

9.ムードはきらいじゃないんですけど、ストーリー自体はもう1つかな、と・・・。風変わりな音楽はグッドでした。映画名も割と気に入ってるんですが、憐れむ歌がアレなの?という気は正直してしまいました。 カワセミさん 4点(2003-06-30 23:19:48)

8.なんかね、おもしろくないし。映画の設定や予告では面白そうに思えたんだけどね。 しゅうさん 4点(2003-06-02 23:31:07)

7.悪霊しつこすぎ。何で死なないんでしょうねぇ。サザーランドが殺されるのも意外だったし。無駄死にが多すぎだし。っていうか、話がよくわからんかった。 M・R・サイケデリコンさん 4点(2003-06-01 15:17:17)

6.内容は人間と悪魔との闘いを描いたオカルト。結末は悪は絶対不滅だといった感じで終わる。それよりも驚いたのが、なんと題名が俺の大好きな曲まんまのタイトルだった事。実際この曲をオルタモントやハイドパークでやったりして人が死んでるし、ミック・ジャガーも「この曲をやると絶対に何か起こるんだ」と言ってたりして、本当に悪魔が取り憑いてんじゃないのか?と思わせるいわくつきのナンバー。曲調はサンバのリズムで物凄く明るいイメージだが、英訳を聞くと物凄いことを歌っている。それとTime is on my sideはストーンズオリジナルの曲じゃなかったりする クリムゾン・キングさん 4点(2003-02-22 03:09:15)

5.だめ。すっきりしないし、デンゼルワシントンが出ているということを加味してもこの得点です。 みんみんさん 4点(2003-01-30 00:33:29)

4.あの悪魔もそうとうネバルな・・・。 タイタンズを忘れない人さん 4点(2002-05-03 20:09:53)

3.つまんないんでチラチラみてました。鬼ごっこバトンタッチぐらいしかおもしろくない。ラストのオチもだいたい予想どうり。。。 バカ王子さん 4点(2002-02-02 23:00:35)

2.風邪のウィルスのような悪魔の乗り移り方...斬新といえば斬新ですが、まぁ恐怖感はイマイチ。 さかQさん 4点(2001-12-19 07:12:31)

別のページへ(4点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 102人
平均点数 5.21点
010.98% line
121.96% line
221.96% line
31312.75% line
42120.59% line
51918.63% line
61716.67% line
71413.73% line
8109.80% line
932.94% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.16点 Review6人
2 ストーリー評価 5.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.16点 Review6人
4 音楽評価 7.60点 Review5人
5 感泣評価 0.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS