みんなのシネマレビュー

タイトロープ

Tightrope
1984年【米】 上映時間:115分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー刑事もの
[タイトロープ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【TOSHI】さん
公開開始日(1984-09-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・タッグル
クリント・イーストウッド(ノンクレジット)
助監督ポール・モエン(第二班監督)
デヴィッド・ヴァルデス
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
キャストクリント・イーストウッド(男優)ウェス・ブロック
ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド(女優)ベリル・チボドー
ダン・ヘダヤ(男優)モリナーリ
アリソン・イーストウッド(女優)アマンダ・ブロック
マルコ・セント・ジョン(男優)ロルフ
デヴィッド・ヴァルデス(男優)メインズ
フリッツ・メインズ(男優)ヴァルデス
グレン・ライト〔衣装〕(男優)レッドフィッシュ巡査
山田康雄ウェス・ブロック(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
駒塚由衣ベリル・チボドー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝モリナーリ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高田由美アマンダ・ブロック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
天野由梨ペニー・ブロック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
増岡弘ロルフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幸田直子ベッキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
城山堅ルーサー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大宮悌二署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
横尾まり(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
林一夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
弥永和子ベリル・チボドー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人モリナーリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池本小百合アマンダ・ブロック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田妙子ペニー・ブロック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仁内建之ロルフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子ベッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗ルーサー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
細井重之署長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰恵研(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨蘭咲木子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本リチャード・タッグル
音楽レニー・ニーハウス
撮影ブルース・サーティース
ジャック・N・グリーン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作クリント・イーストウッド
フリッツ・メインズ
配給ワーナー・ブラザース
美術エドワード・C・カーファグノ(プロダクション・デザイン)
アーニー・ビショップ
衣装グレン・ライト〔衣装〕
編集ジョエル・コックス〔編集〕
照明トム・スターン〔撮影・照明〕
スタントジョージ・オリソン(クリント・イーストウッドのスタント)(ノンクレジット)
バディ・ヴァン・ホーン(ノンクレジット)
その他フリッツ・メインズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


6.この映画の完成試写を娘のアリソン・イーストウッドとしたクリント・イーストウッドの心境を知りたい。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-02 00:24:54)

5.主人公刑事も犯人もいまいちキャラが立っていなかった。更に連続暴行殺人の手口は絞殺ばかりでインパクトに欠ける。その凶器がいつも赤いリボンだった点に変質性のこだわりがあるはずなのだが、その理由も特に描かれてはいない。数々の猟奇的連続殺人モノに比べると普通な感じ。背景がダークな世界なのに、殺人鬼にダークさがあまり感じられず、肩透かしを食らった気分で終わった。 ちゃかさん [地上波(字幕)] 5点(2008-03-17 16:57:56)

4.よく見ればクリント親父の娘、アリソン。「L.A.大震災」でクリント親父に激似だったあのアリソンじゃねぇか!ちっちゃい頃は可愛いのに。。。やっぱクリント・イーストウッドの遺伝子は可愛い子でも可愛さを潰しちゃう威力を持ってるのね。。。夜のシーンが多いせいか、全体的にくら~~い雰囲気を醸し出してるので見てるほうもくら~~い気分になっちゃいました。どこか明るいところがあったらよかったのになぁ。。。でも「ダーティハリー」とはちと違う感じがしました。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 5点(2006-07-21 13:31:05)

3.全体的に暗い作品。まあ夜のシーンばっかりだから仕方ないけど。内容的にはややダラついた感じがして、もう少し動きがほしかった。後半まで犯人や主人公との関係などがわからない分どうなるのだろうかという期待感がもってある程度見れたのは良かったし、不気味な感じも良かったと思う。でも、もっとわかりやすい感じで犯人との攻防があった方が面白かったと思う。映画ではなぜか犯人を追いかける時、主人公のみで、攻防が終わった頃にちょうど仲間がくるんだなあ。他の捜査官は何やっているんだろうといつも思う。あと、娘が好演していて良かった。 スワローマンさん [地上波(吹替)] 5点(2006-07-01 12:28:04)

2.隠れたイーストウッドの名作なんでしょうか??ダーティハリーのもっとローカルなエロとアンダーグランド感を強調したような作風。ドヨ~~ンとしたのが好きな人にはイイかもです。まぁでも、まぁ…レベルですけど。 レスマッキャン・KSKさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-26 06:32:12)

1.大劇場で上映するモンだから、イーストウッドがアクションばきばき言わす映画だと思っちゃいました。実際には刑事が捜査を進めるうちに犯人にシンクロして自分の暗部に入り込んじゃうような映画で、んー、この刑事はそんなに倒錯しちゃってんのか?って。単純に健全がいい!とは言いませんけど、彼のドロドロさ加減はちょっと特殊な人、って感じで理解できませんでした。全編画面暗くて気分もやもや。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-10 15:09:17)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 5.75点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
315.00% line
4210.00% line
5630.00% line
6735.00% line
715.00% line
8210.00% line
915.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS