みんなのシネマレビュー

私がウォシャウスキー

V. I. Warshawski
1991年【米】 上映時間:89分
サスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
[ワタシガウォシャウスキー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-09-06)【S&S】さん
公開開始日(1991-11-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェフ・カニュー
演出ボビー・バス(テクニカル・アドバイザー)
キャストキャスリーン・ターナー(女優)
ジェイ・O・サンダース(男優)
チャールズ・ダーニング(男優)
ウェイン・ナイト(男優)
スティーヴン・ルート[男優](男優)
リー・アレンバーグ(男優)
戸田恵子(日本語吹き替え版)
江原正士(日本語吹き替え版)
飯塚昭三(日本語吹き替え版)
渕崎ゆり子(日本語吹き替え版)
勝生真沙子(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
池田秀一(日本語吹き替え版)
中村秀利(日本語吹き替え版)
安西正弘(日本語吹き替え版)
篠原恵美(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
津久井教生(日本語吹き替え版)
浅井淑子(日本語吹き替え版)
糸博(日本語吹き替え版)
小関一(日本語吹き替え版)
音楽ランディ・エデルマン
撮影ジャン・キーサー
コンラッド・W・ホール(アシスタント・カメラ)
ジョン・M・スティーヴンス(第二班撮影監督&ボートシーン撮影)
製作ダグ・クレイボーン(共同製作)
配給ワーナー・ブラザース
美術バーバラ・リング(プロダクション・デザイン)
衣装グロリア・グレシャム
編集デブラ・ニール=フィッシャー
字幕翻訳太田直子
スタントスコット・ワイルダー〔スタント〕
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


7.日本の2時間ドラマのほうが、これよりも楽しめるし、面白い。全体的に退屈な作品。主役の女優がもう少し若かったらなぁ。。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2013-03-10 22:45:32)

6.主人公が女探偵という以外にこれといった特徴のない平凡な作品。
日本なら女将だったり、家政婦が捜査するわけで、それに比べるとオーソドックスなサスペンスドラマですね。
なんとも気の滅入るラストの展開はアメリカらしい。 もとやさん [地上波(吹替)] 5点(2013-03-05 09:33:39)

5.《ネタバレ》 女探偵と女の子が悪を暴くの。男じゃなく「女・子ども」が果敢になる面白さなんだろうが、このころでももうそれほど目新しくは感じられなくなっていた。K・ターナーの魅力に負った企画だろうが、これも新鮮さの点ではもう弱くなっていた。でもこういう年頃になった女優って日本では主人公任されないのが、邦画の駄目なとこだよな。主人公に個性的な弱点をもう一つ欲しいところ。舞台がシカゴで、ニューヨークに比べると地方都市の味がちょっとある。母親として失格した彼女と、自分の子を殺そうとする女とが対比されていたのかなあ。犯罪に何かと日本人が絡んでいたころ。モーターボートの追っかけがありました。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 5点(2012-12-30 09:08:31)

4.このレビューを開けて辛口の評に驚きました! 女性を主人公にした正統派なハードボイルドでけっこう良かったと思うけどなあ。きらいじゃないです。 フラミンゴさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2012-08-06 06:22:22)

3.それなりです。 zero828さん [映画館(字幕)] 5点(2009-05-09 11:23:13)

2.軽いノリで安心して観られるのはケッコウですが、ここまでくると、軽いというよりはセコい。暇つぶしにどうぞ、と割り切って作ったかのよう。 鱗歌さん 5点(2003-06-07 21:11:03)

1.もちろんこの人気女流作家の原作は一冊たりとも読んだことはありませんが、私はキャスリーン・ターナーのパワフルな魅力がハードボイルドな女探偵にはぴったりではないかなと思いましたけど…。まるで「グロリア」のジーナ・ローランズのようです(これは褒めすぎか)。しかし映画的には、確かにそんなに面白い映画ではなかったような記憶があります。それとやけに短い映画で、結構あっさり味なのが玉に瑕と言ったところでしょうか。ということで、5点献上。 sayzinさん 5点(2002-04-13 14:17:06)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 4.42点
000.00% line
100.00% line
2210.53% line
3421.05% line
4315.79% line
5736.84% line
615.26% line
715.26% line
815.26% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS