みんなのシネマレビュー

ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間

Twin Peaks:Fire Walk With Me
(劇場版ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間)
1992年【米】 上映時間:135分
サスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー刑事ものTVの映画化
[ツインピークスローラパーマーサイゴノナノカカン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-12-17)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リンチ
キャストシェリル・リー(女優)ローラ・パーマー
レイ・ワイズ(男優)リーランド・パーマー
ジェームズ・マーシャル(男優)ジェームズ・ハーレイ
メッチェン・エイミック(女優)シェリー・ジョンソン
カイル・マクラクラン(男優)クーパー捜査官
デヴィッド・ボウイ(男優)フィリップ
キーファー・サザーランド(男優)サム
ハリー・ディーン・スタントン(男優)カール
ミゲル・ファラー(男優)アルバート・ローゼンフィールド
ユルゲン・プロフノウ(男優)ウッズマン
モイラ・ケリー(女優)ドナ
ヘザー・グレアム(女優)アニー・ブラックバーン
デヴィッド・リンチ(男優)ゴードン
ゲイリー・ブロック(男優)
カルヴィン・ロックハート(男優)電気技師
小山茉美ローラ・パーマー(日本語吹き替え版)
堀勝之祐リーランド・パーマー(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ジェームズ・ハーレイ/フィリップ(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕シェリー・ジョンソン(日本語吹き替え版)
原康義クーパー捜査官(日本語吹き替え版)
伊藤和晃サム(日本語吹き替え版)
千田光男カール(日本語吹き替え版)
佐々木優子ドナ(日本語吹き替え版)
沢海陽子アニー・ブラックバーン/ロネット・ポラスキー(日本語吹き替え版)
村松康雄ゴードン(日本語吹き替え版)
檜山修之ボビー・ブリッグス(日本語吹き替え版)
大塚明夫レオ・ジョンソン/チェット・デズモンド(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・リンチ
音楽デヴィッド・リンチ(追加音楽)
アンジェロ・バダラメンティ
作詞デヴィッド・リンチ
製作総指揮デヴィッド・リンチ
録音デヴィッド・リンチ(サウンド・デザイナー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


16.《ネタバレ》 面白かったけれど大きな謎が残るドラマシリーズ!クーパーは乗っ取られてどうなってしまうのか!?レオは無事蜘蛛から生還できるのか!?ベンはドナの父ちゃんに殴られたけど大丈夫なのか!?マイクは気の毒じゃないか!?
など後味が悪いくらい数多くの謎を残したまま終わっちゃいました。
そんなドラマの後に作られた本作品。評判の悪さは知っていましたが、続きを見るためにも、この作品は見なきゃならぬと思い視聴。
結果更に謎は深まり、不快感だけがたっぷり浴びさせられる結構苦しい作品でした。
ボビーはマジで人を殺したのか!?レオは何故あんなに早くとんずらしたのか!?あのデビット・ボウイや他の二名はなんだったの!?
とにかく謎だらけ。
そんな内にローラも殺されちゃってよくわからないまんま終わっちゃいました。
にしても全体を漂う不快感は凄いですね。嫌な雰囲気が終始流れていて凄いですよ。それにローラとリーランドの関係の絶望感も最悪です。最後のリーランドの演技は恐ろしいったらありません、アレに比べたらボブなんか可愛いもんですよ。
あとドナの役者さんはドラマの強そうなドナとは正反対で凄く弱々しくてでびびっちゃった。
これを当時見ていたら僕も怒り狂っていたでしょうね…とりあえずシーズン3に行く用意がこれで出来ました。 えすえふさん [DVD(吹替)] 5点(2020-06-30 11:31:37)

15.懐かしい映画でした。テレビドラマは日本中で好評でした。
シェリル・リーは今見ると、とても高校生には見えません。
デビッド・リンチは苦手です。
雰囲気を味わう映画です。 クロエさん [地上波(字幕)] 5点(2013-02-17 01:42:17)

14.《ネタバレ》 ドラマの一部不明部分を補足的したような映画だった。映画までしてしまわなくても、ドラマで放送すればよかったのではないかなとおもわれる。私はクーパー捜査官の不思議なキャラが好きなわけで、この映画ではほとんどでてこなかった。肩すかしをくらった。ドラマとは雰囲気が全然違うのでご注意を。 ホットチョコレートさん [DVD(字幕)] 5点(2012-06-25 23:36:59)

13.テレビ版も含めて、なんとなくおしゃれだからおもしろいと思ってる人が多くないですか?
ほんとにおもしろいと思ってます?
シェリルリーは超美人というわけではないけど、
死体のシーンはやっぱり美しいです。
役者としても度胸があったってことでしょう。
でも、やたらと叫びがうるさくて夜観るには適さない。 Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-06 02:42:23)

12.《ネタバレ》 今年になって全シリーズをDVDで見ることができまして、すっかりとツイン・ピークス・マジックにハマってしまったので、その総仕上げとして本作鑑賞、ということになります。
さて、ローラの最期の7日間の描写ということですが、まあ、謎が解決と思いきやちっとも解決されず、むしろ深まったというのが事実だと思いますが、そこ(解けそうで解けない謎)こそがツイン・ピークスの魅力ではないでしょうか。
謎は完全には明らかにはなりませんが、テレビシリーズで仄めかされるローラ殺害当日の描写等があるので、「あそこはこういういきさつだった」というのがよくわかります。
そして、おとーちゃん役のレイ・ワイズがとにかく迫真の演技ですから、それだけで見る価値はあると思います。
…とはいえ、やはりこれはテレビシリーズを見てることが半ば前提のような作品であり、実際結構かったるい作りをしてるので、一つの作品としては、可もなく不可もなくといったところですかね。
カイル・マクラクランも脇役程度の扱いになっちゃってますし(苦笑)。 クリムゾン・キングさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-05 19:51:05)

11.《ネタバレ》 今回の「ツインピークス劇場版」は正解です。
なんともいえない怪しい重苦しさがある世界と、
そこがなぜか心地よいとさえ感じる演出は最近ホラー慣れしたせいかも。
ローラ・パーマーがどういう人かもわかったし彼女の家庭やおおまかな謎は楽しめた。
これでテレビ版を遅まきながら見ることが出来ます。
当時はかなりはやったそうで海外ツアーなどもあったそうですね。
興味がなかったのでなんのことやらわからなかったし、
カイルがそれで有名になったからといってもリンチ監督の世界が当時は理解できず。
砂の惑星がまあまあよかったのと(個人的にはストレイトストーリーはイマイチ)
普通のホラーサスペンスはもう見飽きたので違う手法のが観たくなったこと。
そう、精神にくるようなホラーで、それでいて刑事が出てきたりとかサスペンスタッチの、
まさに今さらなんですが観たくなったんですよね~
あと、死体や殺しのシーンに品というのはおかしいけど美がほしいのも。
内容はまたテレビドラマを1本づつ借りてから紹介しますが、
映像&演出は私は好きかも知れないです。
キューブリックの世界が苦手なほうなんですが、
もしかしたらリンチは合うかもしれません。
なぜならキューブリックの製作者だけわかる想像美より、
リンチの捲るように丁寧な想像美のほうがわかりやすいかもしれない。
これもまだ全作見たわけではありませんが・・
そのまんま切り取って飾りたいくらい粋な場面がある。
アングルも極端で写真的な映像美です。
まあホラー好きの私はカメラワークが自分に合うかどうかが問題ですから。
この作品はテレビ版を見た人なら面白くないかもしれない、
ダイジェストみたいなものですが私は興味を持てました。
サム・ライミが動くカメラワークならリンチは動きを止めるカメラワーク。
スピルバーグは?動きを予想させるカメラワークですかね。
音楽は砂の惑星っぽいどこか湿った陰湿ホラーっぽい(爆)
なかなか怖そうなので音を大きくして観ましたよ。 アルメイダさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-23 12:42:48)

10.TVシリーズは大好きだけど、これはちょっとね。 KINGさん 5点(2004-06-16 08:35:05)

9.TV版にはまった分、冴えない映画と感じちゃいます。 ★ピカリン★さん 5点(2004-06-06 14:02:50)

8.摩訶不思議な人間模様と世界観で一斉を風靡した作品であったドラマシリーズの完結版。
とりあえず完結してます。が、それなら何故ドラマ内で完結させなかったのか・・・、何故映画にする必要が有ったのか・・・、そういった意味でも訳が分からない一品でした。 おはようジングルさん 5点(2004-02-09 17:11:21)

7.テレビ版を観てないんで論外なのかもしれませんが、正直、眠かったです。 グルグルさん 5点(2003-12-03 02:33:06)

6.テレビシリーズを全部ビデオに録画して観ていて、その上でこの映画を観たのだけれど、謎がかえって深まってしまいました(苦笑)。 オオカミさん 5点(2003-12-02 08:08:39)

5.当時は中毒のようにハマっていたので、周りがなんと言おうがコレでいいんだと無理やり納得しようと思い込んでいた。今思うと結局このシリーズってなんだったんだろう。 亜流派 十五郎さん 5点(2003-11-16 11:13:02)

4.音楽が当分頭から離れませんでした。それだけ。 フィャニ子さん 5点(2003-05-16 22:34:22)

3.リンチファン、ツインピークスファンは楽しめます。 陽炎さん 5点(2002-11-01 11:18:39)

2. ほんとにローラの最後の数日間を辿るだけの映画だったので、正直がっかりした記憶があります。でも個性溢れる捜査官達、電気を媒体とするコンビニの2階に住む?謎の集団などなど、リンチの世界観が随所にみられ、その点に関しては満足でした。 ぶるぅす・りぃ。2さん 5点(2002-09-01 23:43:39)

1.ツインピークスは大好きだったのに、この意味の分からないところがまた良かったりする。 あみさん 5点(2000-05-18 04:46:41)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 4.33点
011.56% line
157.81% line
21015.62% line
3710.94% line
4710.94% line
51625.00% line
61015.62% line
746.25% line
823.12% line
911.56% line
1011.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 4.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review3人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS