みんなのシネマレビュー

クリスタル殺人事件

The Mirror Crack'd
1980年【英】 上映時間:105分
ドラマサスペンスミステリー小説の映画化
[クリスタルサツジンジケン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-02-29)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ガイ・ハミルトン
助監督デレク・クラックネル
キャストアンジェラ・ランズベリー(女優)ミス・ジェーン・マープル
ジェラルディン・チャップリン(女優)エラ・ジーリンスキー
トニー・カーティス(男優)マーティ・N・フェン
エドワード・フォックス(男優)クラドック警部
ロック・ハドソン(男優)ジェーソン・ラッド
キム・ノヴァク(女優)ローラ・ブルースター
エリザベス・テイラー〔女優・1932年生〕(女優)マリーナ・グレッグ
チャールズ・グレイ〔1928年生〕(男優)執事ベイツ
ピーター・ウッドソープ(男優)
ナイジェル・ストック(男優)
ピアース・ブロスナン(男優)劇中映画のマリーナの相手役男優(ノンクレジット)
高橋和枝ミス・ジェーン・マープル(日本語吹き替え版【TBS】)
池田昌子[声]エラ・ジーリンスキー(日本語吹き替え版【TBS】)
広川太一郎マーティ・N・フェン(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷悟朗クラドック警部(日本語吹き替え版【TBS】)
羽佐間道夫ジェーソン・ラッド(日本語吹き替え版【TBS】)
小原乃梨子ローラ・ブルースター(日本語吹き替え版【TBS】)
武藤礼子マリーナ・グレッグ(日本語吹き替え版【TBS】)
原作アガサ・クリスティ邦題:「鏡は横にひび割れて」 原題:「The Mirror Crack'd」
音楽ジョン・キャメロン[音楽]
撮影クリストファー・チャリス
製作ジョン・ブラボーン
リチャード・B・グッドウィン
配給東宝東和
美術ピーター・ハウイット〔美術〕(ノンクレジット)
マイケル・ストリンガー〔美術〕(プロダクション・デザイン)
衣装フィリス・ダルトン
編集リチャード・マーデン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


9.《ネタバレ》  先にテレビ版「ミス・マープル」を観たため粗筋は承知で鑑賞。緩い展開でミステリーとしての緊迫感に欠けるが、豪華な俳優陣の演技を楽しめる。愛情劇で締めくくるため後味は悪くない。
 R・ハドソンとE・テーラーは「ジャイアンツ」の共演を思い出させ、「たるみよたるみよドリス・デイの顔へ飛んでいけ」のセリフに対するR・ハドソンの反応が楽屋落ちで面白い(ハドソンとドリス・デイはコメディ映画で共演し友人同士)。加えてゲーブル(でか耳)、ヒューストン監督、キューカー監督等、ファン心理をくすぐるセリフもご愛敬。
 E・テーラーとK・ノヴァクの皮肉の応酬・罵り合いが見ごたえあり。ノヴァクはちょっと軽い印象かなと思うが「ミステリアス・キム」をかなぐり捨て、場を盛り上げている。
 キスで風疹に感染とは昨今のウイルス感染を想起させる。くれぐれも濃厚接触にはご注意を。 風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-19 18:24:51)

8.《ネタバレ》 邦題は皆さん書かれてるとおり、おかしい。ジェイソンとしか想起できないかな。アガサ・クリスティの原作は面白いが、キャストや、きゃくほんなんか映画は映画で面白いじゃないですか。しかし、マープルはイメージがなにか違うような。 minさん [DVD(字幕)] 6点(2013-11-08 22:33:52)

7.《ネタバレ》 最近ニュースで風疹流行のことがしばしば語られ、この映画をぼんやり思い出していた。津村記久子の新作読んでたら、この映画の原作についてちょっと触れた部分があった。何か周囲からさかんに促されているようで、レビューを書いとこうと思った次第。あのころクリスティの映画が流行って、だんだん粒が小さくなってきたころの一本。私は名画座で『殺しのドレス』の付き合いで見ている。いまキャスティング眺め、一昔前のスターをそろえた「あの人は今」的な興味狙いの映画だったのかと思ったが、ともかく私が初めてリアルタイムでエリザベス・テイラーを見た作品だった。このオバサンが昔の絶世の美女だったのか、と眺めた。何が起こっていたのかを了解する場面での彼女の透明な瞳に、かつてのスターの凄味を見た気がし、おそらく彼女にとっては本作なんかで思い出されても困るだろうが、私にとってはE・テイラーというとけっこう思い出される映画になってしまった。ロック・ハドソンの演技などしっかり一昔前のもので、おそらくそういう味を狙った映画だったのだろう。ブラックなところもあるが、イギリス式ユーモアで、女優同士のののしり合いなど、まあまあ楽しめた記憶。殺人の動機がユニークで、それが印象に残っていた。妊娠している方の周辺では風疹にご注意。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2013-03-12 10:07:25)

6.《ネタバレ》 原作は読んでいませんが、この映画は面白かったです。雑魚役っぽいおばちゃんのくだらないおしゃべりの中に殺人の動機があったなんて、やられたーって感じです。でも、せっかくキム・ノヴァクを使いながら、あまり生かし切れていなかったのが残念です。 ramoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-13 13:47:34)

5.邦題にピンときませんでした。でも見ごたえはそれなりにありましたよ、ロック・ハドソンもいい味だしてるし、大御所のリズもよい。個人的にK.ノヴァクがいいですね。隠れた佳作!?で6点で。。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-11 17:38:38)

4.'10.9/11鑑賞。この豪華キャストに大満足!!でも意味のないサスペンスの盛り上げ、豪華俳優陣を使いきれていないなど不満も多い。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-11 16:08:59)

3.《ネタバレ》 10/9サンTVさん放映ありがとう。あとの解説で(いつものようにシベ超5ポスターをバックに)水野氏が「犯人は□・▽でしたねぇ」と大変意外そうに、また嬉しそうに言っておられました。あーこれぞ、愛と哀しみの果て・・最後に下あごのお肉を見せてくれた犯人に乾杯(泣)。
かーすけさん 6点(2004-10-10 01:57:23)(笑:1票)

2.マリーナとローラのいがみあいが面白かった。犯人も最後まで分からなかったデス。最初の殺人って突発的犯行ですよね。ってことは犯人はいつもヒ素を持ち歩いてたの?う~む・・・。 およこさん 6点(2003-06-20 15:41:45)(良:1票)

1.明らかにキャスティングを見ただけで、誰が犯人か容易に推測できる・・・と言うより、犯人捜しが目的ではなく、“アガサ作品”と言うブランドものを楽しむと言うことが重要だったのかもしれない。 イマジンさん 6点(2001-03-07 12:26:31)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 5.43点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
328.70% line
4313.04% line
5521.74% line
6939.13% line
7417.39% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS