みんなのシネマレビュー

レイクサイド マーダーケース

THE LAKESIDE MURDER CASE
2004年【日】 上映時間:118分
サスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
[レイクサイドマーダーケース]
新規登録(2004-09-07)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2014-10-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-01-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督青山真治
キャスト役所広司(男優)並木俊介
薬師丸ひろ子(女優)並木美菜子
柄本明(男優)藤間智晴
鶴見辰吾(男優)関谷孝史
杉田かおる(女優)関谷靖子
黒田福美(女優)藤間一枝
眞野裕子(女優)高階英里子
豊川悦司(男優)津久見勝
原作東野圭吾「レイクサイド」(実業之日本社刊)
脚本青山真治
音楽長嶌寛幸
撮影たむらまさき
池内義浩
製作フジテレビ
プロデューサー仙頭武則
亀山千広(エクゼクティブプロデューサー)
佐藤公美(アシスタントプロデューサー)
配給東宝
特撮坂美佐子(CGIプロデューサー)
OLM(CGI)
美術清水剛
松井祐一(特殊造形)
録音菊池信之
照明中村裕樹
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


69.《ネタバレ》 もっと親同志のドロドロ関係で事件が色々、起こる話かと思ってたら全然違いました・・・。作品のテーマ自体あまり楽しめるものではないのと、よく分らない演出もチョコチョコあったのでこの点数で。最後の方でトヨエツがキレたのは意外性があって面白かった。あと鶴見・杉田夫婦の子供を女の子にして「歩(あゆみ)」にしてくれたらなあ~なんて。 よりさん [DVD(邦画)] 5点(2010-03-28 00:47:12)(良:1票)

68.《ネタバレ》 好きですね、この映画。サスペンスとしてもミステリーとしてもよくできているし、一番いいところは、最後のほうで「一応」真相があかされるところ。「真相」とは言っても犯人が自白するわけではないし、決定的な証拠が出てくるわけでもない。要はひとつの「推測」、ひとつの「可能性」が示唆されたにすぎないんですよね。この「釈然としない感じ」がとてもよい。いわゆる「オープンエンディング」ともまったく違う。だって別の「真相」は一切示唆されないわけだし。犯人が推測通り「彼ら」だったとしても、彼らと被害者の間にほんとうは何があったのか、それが全く謎のまま終わってしまう。この「無気味な感じ」がすごくいい。 ただ、一番最後のCGはいらないでしょう。何あれ? コウモリさん [地上波(邦画)] 8点(2007-08-09 16:53:08)(良:1票)

67.《ネタバレ》 <原作未読・映画版のみの評価>

犯人探しやトリック重視のミステリーだと思って見ると駄作。

事件を通して何をテーマとするかで、その作品の価値やテイストは変わってくると思うけど、あくまで今作は犯人探しがメインではなく、殺人事件を通して、行き過ぎた個人主義や学歴社会を批判している社会派サスペンスであり、そこから敷衍して「人間性の本質」を考えさせるという、かなりストレートなテーマの作品。

ただ、殺人を犯してしまい、さあどうしようと悩んだり、仲間と拗れたりする事で、そこに「人間性の清濁」を投影したりするのは、別にこの作品だけじゃなく、たいていのサスペンスやミステリーにも見られる常道のようなもので、今作が特別に優れている部分は見出せなかった。東野圭吾氏の原作にしては全体的に凡庸な感は否めない。

また謎解きがメインではないとは言え、それっぽい幾つもの伏線(未来予知とか、日の光に弱いとか、ライターとか、煙草の吸殻など)のほとんどを無視して終わるというのはアンフェア以前に、作品と観客に対して失礼だと思う。 FSSさん [DVD(邦画)] 4点(2006-11-03 16:38:08)(良:1票)

66.《ネタバレ》 この作品をサスペンスあるいはミステリーとして捉えると随分と粗い作品に感じます。クライマックスでは、「そんな論拠でみんな信じちゃっていいの?」「おいおい、トヨエツ声でけーよ。力技だなあ。」と言いたくなります。謎解きを放棄したような展開。最後に語られるのは、“事件の真実”というより“事件の結論”。もはやサスペンスではなく社会派ドラマの様相です。原作のタイトルにわざわざ“マーダーケース”という文言を加え、サスペンス作品であることを強調するミスリードぶり。なるほど、本作最大のどんでん返しは、殺人事件云々ではなく、作品のジャンルそのものだった!?ところが、結論が提示されても「なるほど。そういうことか。」という気持ちになれません。何故か。登場人物たちが“意外な結論”を受け入れる姿に説得力が無いからです。説得力を持たせる描写(例えば希薄な親子関係や人間性を表すエピソード)が少なすぎるのです。さらにラストカットで、ダメ押しの“この作品はサスペンスなんですよアピール”。もう必要ありません。少ない登場人物、限られた舞台設定など、濃密で緊迫感ある雰囲気は良く、役者も芸達者揃い。“真実を突き止めようとしない人間の弱さ”という部分にも重みがあります。面白くなる要素満載だっただけに、惜しい作品だと思いました。 目隠シストさん [地上波(邦画)] 5点(2006-06-08 17:56:19)(良:1票)

65.《ネタバレ》 雰囲気だけすごくよかった。なんかあるだろうと期待するシーンが多いのですがなにもないです、驚きもないです。ライターがあんなくだらないことのために落ちたのかと思うと悲しくなります。 伊藤さたけさん [地上波(邦画)] 1点(2006-06-07 18:19:18)(良:1票)

64.学歴はいい方が良いに決まってる。ある種のパスポートだから。高学歴を子供が自身が望むらなら別に否定はしないが、親が夢中になってるのは気持ちが悪い。いい学校出てる人間はいい学校でてよかったなんて思ってない。それが普通で当たり前だと思ってるから。で、別に高学歴=幸せな人生だとも思っていない。お金がある程度の幸せを保障するのは否定しないが、いい学校でてそこそこの仕事について他人より200-300万年収が多くたって別にたいした事ないでしょう。生涯賃金でも5000万か1億程度の差しかないし。そんなら自分の好きな事を自由にやったほうがいい。子供の受験に夢中になるのは、高学歴=幸せな人生という幻想から抜け出せない、いい学校出てない親が多いんじゃないだろうか?って思うんだけど違うかな?俺は人の親じゃや無いけどさ。変な話、小学生が殺人犯したって、たいした罪には問われないでしょ。いくらでもやり直せる。子供が犯した殺人の遺体を処理する親ってのはホントの親バカっていうか救いようがないし、そういうのが許されると思ってる子供が大人になる方も怖いよ。ここでちゃんと法的に処理しないと、本当の意味で子供の将来によくないよ。って事が言いたいのかな?この映画は・・・。 東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 4点(2006-06-04 02:38:03)(良:1票)

63.《ネタバレ》 最近の子供は恐いなぁ・・・詰め込み学習がいけんのやろうか。引きこもって勉強ばっかりせんで外で遊ばんとなぁ・・・あ、でも運動の時間も設けられてたよなぁ・・・って チャオズ!(!?) なる訳ねえやろ!えええ!?ここはどこや?どこ連れて来られたんや?新感覚派的なノリ!?青山真治にはこう映ってるのか!?子供がこんなに単純で不可解な生き物に映ってるのか!?ユリイカは何やったんや!?何なんや!薬師丸ひろ子が未来が見えるとかいう設定とか、役所広司の目が光に弱いとか、要らんよな!?絶対要らんかったよな!?雰囲気だけ借りてラストちょっとホラー匂わせてみたりとか・・・あの死体は復讐にでも来るってか?マジで理解に苦しむ。ってか、役者の演技の質が云々とかいう以前に、誰一人として感情移入できるキャラクターがおらんかった。なんかキチガイみたいな連中が集まってワーワーやりよんだけにしか見えなかった。 もし、この映画の舞台が天気の良い普っ通の湖畔公園やったら何一つ成立せんよね。 怒られるで。 ハッシーふりかけさん [DVD(邦画)] 1点(2006-05-03 18:00:35)(笑:1票)

62.自分は子供の頃勉強した記憶もなければ、今子供がいるわけでもない。でも、なんかよく分かる気がする。正義ってなに?真実ってなに?って、友達夫婦全てに見せたくなりました。親は子供の為なら鬼にも蛇にでもなるんでしょうね・・・。社会なんて正しいことも間違っていることも紙一重。 なったんさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-05 01:05:15)(良:1票)

61.何か手っ取り早く撮った感じのする映画でした。これだったら「火サス」ですむのでは。「火サス」に失礼とあらばバラエティーの再現フィルムという感じ。舞台劇のような、場にそぐわない突然の激情や、カメラを意識させる撮影が気になりました。湖畔の宿に殺人事件、そして子供も絡む。状況設定は大好きなので原作を読んで臨んだのですが、これだけの俳優陣を使ってこの演出は残念無念。ちょっと感じた収穫は、薬師丸ひろ子が良い感じの脱皮をしているなということ。ミセス役も良いです。 チューンさん [映画館(字幕)] 5点(2005-02-08 13:35:04)(良:1票)

60.《ネタバレ》 東野圭吾の原作「レイクサイド」は未読です。お受験のために親子3組が湖畔の別荘で合宿する中で、殺人事件が起きるという話です。設定が風変わりで、中学受験などに縁がないものからすれば、ちょっとした異常性を感じながらも、こんな世界もあるんでしょうねと興味深く見ることができます。お受験が娘の幸せにつながるかに疑問を持つ、役所広司が、疎外感を持ちながらも、殺人事件に巻き込まれ、他の夫婦と深くかかわりを持つことになる一方で、疎外感が埋まるどころか、逆に大きくなり、心理的に追い込まれていくサスペンスで、なかなかに面白いです。役者も個性的なそうそうたるメンバーが集まっており、代表チームのフォーメーションテストを見るような楽しみを感じました。だがしかし、話の素材も面白く、役者もそろっているのですが、あと一押しが足りないというか。惜しいところです。機会があれば原作も読んでみたいですが、東野圭吾の読みたい作品は他に山とあるので無理かもしれません。 camusonさん [DVD(字幕)] 5点(2024-04-22 18:37:40)

59.《ネタバレ》 コレ、随分前に観たことがあって今回は再見です。
映画の方のタイトルがいいですね、原作の「レイクサイド」だけならそそられないです。「マーダーケース」が付いてることで何か興味がわきます。

3組の親子が、そのうちのひとりが所有する別荘に講師を招いてお受験合宿、しかも両親まで同伴とか、この時点ですでに異常であり
何をテーマにしているかわかる。子どものためといいながら子どもや学歴やお受験に振り回され、殺人の隠蔽までしちゃう大人です。
そりゃ学歴っていうのは全くないよりあったほうがいいに決まってますが、あくまでも子ども自身が自主的に能力次第ってとこが大きいのよね。
映画としてはなんかはっきりしないというか、特に真面目に教育批判をしているようにも思えないしラストのあたりは特に必要とも感じません。なんかぐっとくるものがなかった。 envyさん [インターネット(邦画)] 5点(2023-08-04 13:14:52)

58.《ネタバレ》 コメディータッチの明快な映像が、シリアスな内容に合致していない。脚本は無駄なく進んでいくが、ラストで子供たちの犯行の動機が分からないまま終わってしまうのはなんとも肩透かし。一流の俳優をずらりと並べてこの内容はいかがなものか。さすがにそれぞれのセリフ回しや体の演技は見ごたえがある。良くも悪くも舞台芝居を見ているような気がした。 ブッキングパパさん [インターネット(邦画)] 4点(2023-08-01 00:56:32)

57.読了後鑑賞。なぜホラー? 伏線回収はどこへ。 TERUさん [インターネット(邦画)] 3点(2023-03-08 21:46:50)

56.《ネタバレ》 ミステリーやサスペンスを期待して鑑賞した映画ですが…どちらの要素も中途半端だったかな。ミステリーなら犯人探しやトリック、真犯人の犯行の動機や背景などが詳らかになっていくのが見ていて引き込まれる。サスペンスなら人間同士の葛藤や関係のもつれ、それらが重なっての犯行や狂気性などを見るジャンルと言えると思いますが、この映画はそのどちらもなかった。事件は起きるがそれの対処はひたすら普通の人たちが普通に考えて思いつくことをやっているだけ。しかもそれを延々と。湖に捨てるまでのシーンなんてあんなに長くいるかなあ。結局犯人もはっきりしないから動機もよくわからないし。憶測の動機について親たちや先生があれこれ言ってそれで終わり。楽しめたかと言われると首を縦には振れない。

あと自分がお受験というものに対してあそこまで思い入れがないことも話に入り込めない一因です。結局あんな極端な感じの私立に入れて本人は幸せになるのかなって思ってしまう。まあ自分がそんな私立に行ったことがないしもちろん環境は大事とは思うのですが、個人的にはちょっと良い公立くらいでちょうど良いと思ってしまう。まあそれも、私立で人生が決まった、決まると思っている親には通じない理屈なんでしょうが。
実際あんなふうに子供の受験のために親まで泊まり込みで合宿、なんてあるんですかね。私なら、人付き合いも苦手だし絶対嫌がってるな(笑)

ずっと冷静で、言ってしまえばとても冷たい対応をしていた豊川悦司さんが終盤、子供たちやその親たちに急に感情的になり罵詈雑言浴びせて罵るシーンがありましたが、あれ、驚くほど棒読みの台詞でしたね。すごく感情出そうとしてるのにあそこだけ演技がすごく下手で、なんだか見てて冷めてしまいました。あんな感情剥き出しにしていうセリフが心に響かないってちょっと致命的だな。それなら終始ずっと冷たいキャラでいってもらった方がよかった。かえってあれで話に入りにくくなってしまいました。

タイトルやあらすじが引き込まれる内容だっただけに中身が残念という、本当に残念な映画でした。こういう話題性のみで作って予告編まで楽しい、みたいな映画が減ることを願います。 TANTOさん [インターネット(邦画)] 3点(2021-06-19 00:30:19)

55.《ネタバレ》 おっぱいを出してくれる女優さんを雑に扱う作品に良いもの無し!!
誰が犯人かはっきりしない。
要は何者かの犯行の『後始末』をするわけだが、いくらなんでも無理がある。
ただ柄本明さんの役が手引きし、遺体処理をしていく段取りはなんともリアルで面白かったですね。
ネタバレになるから控え目にしたのかもしれないけど、子供たちの描写をもう少ししてくれないと、効いてこないですね。
この頃の豊川悦司さんは妙な色気があって、謎めいた役がよく似合ってますね。 ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-10-27 07:40:45)

54.《ネタバレ》 東野圭吾氏の原作「レイクサイド」はかなり昔に読んでいますが、ストーリーはもう完全に忘れました。細部ならともかく、大筋も全く覚えていないという・・。いわゆる、あまり大した話じゃないということでしょうが、改めて映画版を観て確信しました。やっぱり、あまり大した話じゃない (笑) 役者に救われてはいますが、ストーリー自体はテレビドラマでよくありそうなお話で、わざわざ映画にするほど魅力を感じません。そして殺人現場や崖だったり、クライマックスで一堂が勢揃いするのは、まさに火曜サスペンスでよく目にする演出ですよね。そこでお約束の通り、カメラに全員収まる配置で棒立ちして、事件の説明を順番に始めるという・・。脱いだ女優さんはキレイな方でしたが、何と言うか、、出演シーンの大半が裸か死体という、考えてみればかわいそうな役だよねえ。 タケノコさん [DVD(邦画)] 4点(2019-10-14 13:20:23)

53.うーん、あまり印象に残らない。 nojiさん [DVD(邦画)] 5点(2017-03-29 23:38:51)

52.《ネタバレ》 意外な人物が犯人だった!を演出したかったのだろうけど、伏線が的外れで結論に説得力がないよなぁ。
もっと子供達がワガママであるとかサイコであるとか。そういった演出が欲しかったね。
感情が揺さぶられない。タバコが消えるとか謎の伏線が多く何だったの?
薬師丸の目も効果的でない。あの設定もいらなかったんじゃ・・・。
子供達の親はともかくとしてトヨエツが子供の犯行と断定して死体遺棄に荷担する理由は?
テストの横流しだけで殺人事件にまで荷担?
仮にも小学生が女性とは言え大の大人を殺害すると言うのは簡単な事ではありません。
殺害方法と死因は?子供と断定した理由が足跡だけ?
子供の犯行に動機を求めない方がいい?ハァ?って感じ。物語でしょうが。
爪に泥が入り足跡が多数残るほど、ぬかるみがある場所に倒れてたのに
遺体の他の場所、特にコートはなぜ汚れてないんだ?
出血が止まってない遺体を犯行現場からどうやってロッジに運んだ?
時間は正確には語られてないが、そもそも愛人が出て行ってから、その後車でホテルまでの
往復時間がどれぐらいか分からないが、その間に殺害、発見、子供と断定して
遺体を運び口裏合わせまで出来るか?しかもホテルに向かったのは10時。
帰って来たのが何時かしらないが、そこから遺体を処理し、ボートで沈めて
ホテルに戻ってチェックアウト。1日の終わりにやるには時間設定に相当無理がある。
全体的に不出来で練りが足りない。そんな感じですね。 デミトリさん [DVD(邦画)] 3点(2016-11-24 18:29:37)

51.《ネタバレ》 原作未読ですが、これは本で読んだほうが面白かったように感じた。なんか余計なシーンが多い(役所が光に過敏に反応したり、ラストの変テコな死体とか)し、さすが製作フジテレビでした。 Junkerさん [DVD(邦画)] 5点(2011-11-20 02:10:08)

50.推理サスペンスと言うよりは、
登場人物たちのドラマに重きを置いた心理サスペンスに近い映画。
舞台はほとんどが湖畔にある合宿所で、密室型に近い状況設定のせいか、
ストーリーに入って行き易く、お話の構成も悪くはない。
実際にありそうかもと思わせるようなシチュエーションがこの作品のポイントなんだけど、
登場人物たちの掘り下げが甘く、後半は今ひとつリアリティーが薄かった。
演出も映画向きではなく、明らかに舞台向き。決してつまらないという訳ではないのだが、
サスペンス物としては、まあ佳作程度の出来だと思う。 MAHITOさん [地上波(邦画)] 4点(2011-07-29 06:40:41)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 5.07点
000.00% line
145.80% line
211.45% line
368.70% line
41318.84% line
51927.54% line
6913.04% line
71115.94% line
868.70% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.83点 Review6人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS