みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

101.  ザナドゥ うわっ、安っっぽ!!と思わず声に出ちゃいそうなぐらいにモロ浮いてるセットに違和感アリアリ。ローラースケートという今じゃ探す方が難しい(!?)ものを出してくれてなんか時代を感じさせてくれます。ジーン・ケリーがタップダンスしたりローラースケートで滑ってる姿を見てほんとに70超えてんのか!?の驚きでいっぱい。某携帯電話のCMで流れてる音楽がこの映画の主題歌だということ初めて知りました。いやー、繰り返しで何回か聞いたけどいい曲だ~、ストーリーはどうでもいいような感じだけどね。[DVD(字幕)] 5点(2007-12-03 11:06:27)

102.  サイボーグコップ 《ネタバレ》 えー、序盤はNu-Imageらしくない真面目な作りだったのでちょっとビックリしたんですが、後半は「サイボーグコップ」を大いに無視した腹立たしい作りです。サイボーグ化したフィリップが出てきた!→弟が「兄さんどうしたんだ!!」→ボスに「弟を殺せ」!!と命令される→弟に近づく→その後  「昔に戻った」。  おい、今までの伏線はなんやってん!!!!弱すぎて全く面白くないサイボーグ1号vsサイボーグ2号の格闘は目を覆いたくなりそうです。力は最強でも動くの遅いわ頭悪いわ・・・、どうしよーもない。[ビデオ(字幕)] 2点(2007-11-12 13:24:35)

103.  サイレンサー/破壊部隊 《ネタバレ》 「さて問題です。このマット・ヘルムシリーズでディーン・マーティンは何人の女性とキスをしたでしょう」と出せるぐらいキスをしまくりな彼ですが、また今回もヘラヘラな役柄してます。スパイ映画なのにどーでもいいような展開ばっかでアクションもろくにないし女たらしのマット・ヘルムばっかです。終わった後に次回作は「The Revengers」(だっけな)って出てたけどコケたお陰(?)で作られてないからまぁ打ち止めで妥当かなと。チャック・ノリスがどこに出てたかわからんかったー!![DVD(字幕)] 3点(2007-08-25 23:07:50)

104.  ザ・フォッグ(2005) 霧っていってるけど使ってるのは超能力やん。別に霧じゃなくても・・・って感じます。ジョン・カーペンター独特の映像がなくなった普通のリメイクでメインキャストにどこの誰だか知らない若造を使って最近良くある普通のイマドキの低予算っぽいホラー映画っぽくなってるように思います。雰囲気はそれなりにいいんですが、なんせ霧の半分以上はCGなもんで微妙な違和感を覚えます。だんだんとストーリーは複雑になっていってとどめのオチには「え?」。それはないっしょー。[DVD(字幕)] 4点(2007-08-04 08:10:42)

105.  サイレンサー/沈黙部隊 「さて問題です、この映画の中でディーン・マーティンは何回キスをしたでしょう?」とクイズに出来るかもしれないぐらいキスしまくりで演技してないようで演技をしている彼なんですが、ヘラヘラ感がすごいハマってる。本家の007に負けるなーってぐらいにセットや小道具にも力を入れてるので見てて結構楽しめました。エンド・クレジット後に出てくる彼を見ると「なんで俺はこんな映画に出ちゃったんだ」って感じがしてたまらんです。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-31 10:46:20)

106.  THE CROW/ザ・クロウ 暗い。「バットマン」みたいに雰囲気は暗いけどストーリーとかキャラ設定とかが明るいからまだいいけどこの映画はストーリーやらキャラ設定やら雰囲気やら全部暗いんで見てるほうもだ~んだんと暗くなってきます。別に目立ったシーンもなくカラスがもういいんでねえの?ってぐらい頻繁に出てきますのでカラスに恨みを持つ人は見ないほうがいいでしょう。[地上波(字幕)] 3点(2007-06-25 17:47:13)

107.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 《ネタバレ》 今頃になって作るか?イーストウッドの「ザ・シークレット・サービス」をベースにちょっとひねった脚本にしてやれ!と言わんばかりな内容。さらにCMの宣伝とかしか見たことないけど「24」を意識しすぎね。たまに先が読めるストーリーでヘリの墜落も予感バッチリ・コインの裏表で表だな~と言ったあとヘリのアップが写ったから、絶対ヘリになんかあるだろなと思ったら予想通り墜落。ソレもどこから出てきたか分からんミサイルで。だんだんと「へ?」な感じになりつつ展開でマイケル・ダグラスとファースト・レディがあり得ないけど恋に落ちたり内通者内通者って言ってるけど内部にいるから推理の興味が全然わかない。嘘発見器が証拠の一部とか全然納得できない。G8会議に捜査官がエレベータに乗って来ただけで大統領をなぜ避難させる?その後の銃撃戦はちょっと理解不能。お前らなんでカナダの軍服着てんだ?そんな重装備する必要あんのか?と。最後に首謀者がやっと出てきたと思ったらあっさりと死ぬ。あ~、、モヤモヤしっぱなしの108分。見た後に結局キーファーな特に何もしていないことに気づいた。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-21 23:27:44)

108.  桑港(サンフランシスコ) クラーク・ゲイブル格好よすぎ。神に祈る以外は。神を信じるかっていうことをテーマにしているため、無宗教な自分にはやや取り扱いにくかったけど後半の大地震のシーンは今でも十分通用する凄さ。そいやそこらのB級映画に負けない迫力はたっぷりありました。全てを失おうが、愛する人を見つけ、みんなでサンフランシスコを再建しよう!!とラストで歌うシーンはちょっと不意に感動してしまった。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-14 10:57:00)

109.  13/ザメッティ な~んか話が上手く行き過ぎて面白みがないような感じ。新人監督にしちゃ上出来すぎるほど上出来なんだけど、なんか足りない。。けど妙に音楽がモノクロ映像にあっててちょっと驚いてしまった。行っていきなり銃を渡されて撃て!って言われたらどうなる?って言う感情を主人公の若者がすっごい上手く表現してて緊張感の描写がよかった。13・・。キリスト教でも不吉な数字を映画に上手く取り込めてたかなぁと思います。この監督・・、なかなかやるなっ!!ラストでかばんを奪って逃げた奴のその後を考えると笑いが止まらん。[映画館(字幕)] 6点(2007-05-11 20:15:53)

110.  サイコ(1998) 映画の歴史に燦然と輝くヒッチコックの「サイコ」をなぜリメイク。。。モノクロの雰囲気がよかったのにそれをカラーにしちゃぁ台無しよ。いくら豪華なスターを並べてもモノクロの怖さはカラーじゃあらわせない。おまけにほとんどストーリーが一緒っていうのもなぁ。ガス・ヴァン・サントって監督は何を考えて構成したんでしょうかね。ジュリアン・ムーアが妹に見えないのはツライ。[地上波(吹替)] 3点(2007-05-04 11:41:03)

111.  ザ・ターゲット(1996) 《ネタバレ》 ドナルド親父が出てる時点で「あぁ、黒幕は絶対こいつだ」と見る前からほぼバレバレなのはつらいなぁ。ずっと追っかけ追いかけっこなので途中で飽きてくる所もややあり。公衆電話からホワイトハウス上層部の部屋に簡単にかけられるのもなんか違和感アリアリ。ラストのラジコンなんてA級映画じゃできないよ(笑)主演二人の役柄と顔がなんか微妙な感じもしました。チャーリー・シーンの髪が濡れても全然崩れてないのはどうしてだぁ!!!![地上波(吹替)] 4点(2007-03-31 10:09:26)

112.  ザ・マークスマン(2005) セガール、ヴァン・ダムに続いてウェズリー・スナイプスがイジラレの3人目の犠牲者に。。おまけにアンドリュー・スティーヴンスでたー!!スティーヴンス艦長で何本の映画に出とるねん(笑)ほかにもツッコミどころが満載な映画なんですが、スナイプスはポーカーフェイス的なところがあるし黙々と任務をしているので緊張感がほっとんど伝わってきません。ヘリコプター爆破以外では潜入チームの誰も死なないのでそれもつまらんです。チェチェン共和国で起きた原子力施設を占拠したのに何でアメリカが?思うけど、占拠したテロリストのボスを長年追ってるから、とかいう全くわけのわからんことを会話しているアメリカ上層部ってなんよー!![DVD(字幕)] 4点(2007-03-18 10:03:20)

113.  誘う女(1995・米) ドキュメンタリータッチで描く意味がわからん。実話なわりにラストはデヴィッド・クローネン・・じゃない殺し屋に殺されてあっさり終了。頭の悪いキャラばっかりでこっちが腹立ってきました。お天気キャスターなのにほとんど天気予報してなかったしね~。ガス・ヴァン・サントって監督はラジー賞とったりカンヌとったり、訳わからん人だわ。[映画館(字幕)] 3点(2007-03-07 13:47:33)

114.  サルバドル/遥かなる日々 オリヴァー・ストーンって人はどうしてこんな映画を作ることができるのだろうか。序盤の虐殺現場、中盤の集団強姦シーン、後半のゲリラ戦。全てが凄いです。何をされようが、エルサルバドルから離れようとしない、見た目は頼りない感じがしても、やるときゃ死んででも戦場に立ち向かうという役柄を演じたジェームズ・ウッズやどことなくトム・ハンクスの若かりし頃に似てるような感じのするジェームズ・ベルーシ、脇役陣の演技も素晴らしいです。強姦シーンは迫力が強すぎて、引いてしまうぐらいなんだけどそれが戦場と考えると、怖いです。アメリカ合衆国を痛烈に批判し、大人子供容赦なしに死んでいく戦争っていうものをうまぁ~く描いていると思います。ラストも決してハッピー・エンドにならないところも、彼らしい。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-08 20:19:39)

115.  サンダーボルト(1974) なんだろなぁ~この静けさは。。前半と後半の違いはこりゃこりゃこりゃ。。ジョージ・ケネディが常時怒ってる役柄にいつ血管がブチ切れるかハラハラしてたんですが、番犬に喰われて血管がぶちぎれちゃいました。これはある意味悲しい殺されたかじゃないですかね。彼が死んだ以降、ちょっと強引な感じがしましたけど、クリント親父の若かりし頃(と言っても40過ぎですが)とジェフ・ブリッジスの「デッドフォール」よりかは数倍マシな女装が拝めました。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-16 22:25:11)

116.  サブ・ゼロ 《ネタバレ》 ちょっと久しぶりなジェイ・アンドリュースさん。今回の映画は「アルマゲドン」をかぁんなりちっちゃくしたようなストーリーですかね。流用度はそんなに高くはないんですが、おもくそモロバレな合成にはちょっと呆れた。クライマックスがほぼオールCGって。。ありゃイカン。雪崩からハンググライダーで逃げれるわけ、ない。なので緊張度が全く伝わってきません。国連の基地が襲われたのにどしてアメリカとロシアだけが騒いでるんでしょうかね。むしろしょっぼいしょっぼい基地にどしてそんな重要なキューブを置いてるんでしょうかね。イマイチよく分からない上に、残り時間が迫ってるっていうのに無駄話と無駄なサイドストーリーばかりでてきたのでちょっとイライラしてきましたな、まったく。[DVD(字幕)] 3点(2006-11-06 10:39:43)

117.  殺人ゲームへの招待 ティム・カリーが騒ぎすぎて逆にうるさい。トリックも隠し通路を使うとかごくごく一般的なネタだからもうちょっとひねってほしかった。別パターンのオチも別にふぅん。結局どれも警察が踏み込むんかぃと思うとなんか普通。これをコメディ映画ととらえるか、ミステリー映画ととるかは見る人の感覚かと思います。でも言うなら、同じようなジャンルの「名探偵登場」と比べると、向こうのほうが面白いと、感じる。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 14:41:54)

118.  サイレンサー/地球侵略 PM映画です。今回はいつものSFアクションに奇妙な交流も入れてみました。出てくる奴出てくる奴死んだ死んだの連続。相変わらずカー・クラッシュは凄まじいんだけど、、、しょーじき話がつかみずらかった。。。オープニングで宇宙船っぽいのが来て「家畜がぁ!!!!!」ってな感じで見てた妻に「ここで見たことを話したら家族全員死ぬぞ」と話す政府の男。。。まぁPM映画に脚本なんかはハナっから期待してないからいいんだけど、今回も期待しなくてよかったかと思います。そいやそこらのB級より力はモロは入りしてるので楽しめるっちゃ楽しめるんだよね。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-03 15:14:51)

119.  サスペクト・ゼロ 《ネタバレ》 うーん、理解するのはちときついかも。ラストは「セブン」ちっくでなんかよかったけど逆に切なくなるような終わり方だったので変な気持ちになった。アーロン・エッカートをドアップで見るとどことなくベン・アフレックに似てるように感じたのは自分だけかもしんないけど、話的にちょっと整理整頓が出来てないような。上手い具合に話が出来てて突然目の前に冷凍車が、、もしかして!!   ゼロのあっけなさにちょっぴり残念でした。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-02 15:22:00)

120.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 題名だけ見るとなんか壮大な歴史ドラマっつう感じがするけど内容は、、、めちゃくちゃ戦争やん。羽で人生を左右されるのもどうかと思いますよー。字幕なしだったからたっぷりどっぷりの画面で見れましたけど個人的にはイマイチ合わなかったみたい。砂漠での銃撃戦も誰が誰だかものすごぉいわかりづらかった。もーちょっと頑張ってよ!![地上波(字幕)] 5点(2006-03-13 06:51:44)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS