みんなのシネマレビュー
c r a z yガール★さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  シティ・オブ・ゴッド まさに貧困が人を狂わせている。愛を知らない子供たちが、いとも簡単に銃を手にし、いとも簡単に人を殺していく…。それは大人であろうと子供であろうと、人を人と思わない殺人は「戦争」と同じなんだと痛感した。そして、この今でも日本の裏側では、この「戦争」が行なわれている…。殺されたリトルゼの友人の男の子が、‘自由になるんだ、愛と平和だよ’みたいなセリフが印象的だった。それにしても、平和ボケの日本人にとって、こういう映画があるからこそ自分の国の平和さ、豊かさを実感できるというのは、皮肉なものですね。10点(2004-03-08 22:14:30)(良:1票)

2.  ジュラシック・パーク 偶然チケットを貰い、小学4年の頃に全くの予備知識なしに、母と妹と一緒に観に行った今となっては思い出深い映画。小学校の頃は本当に恐竜好きな子供だったから、あの世界観にはただただ圧巻。まるで私も映画の中に参加しているような感覚の2時間。絶叫マシーンよりスリルがあった。今になってこの映画を初めて観ても、あの頃に感じたほどの感覚は得られないような気がする。あの時に観たからこそ私にとって印象深い作品なのかもしれない。10点(2003-06-04 23:07:59)

3.  十二人の怒れる男(1957) 私も同じく、中学1年くらいの頃に授業中に観た。まだあの頃はこの映画の良さが分からなかったのが、今観てみるとこんなに面白い映画だったんだ。人間のエゴってゆーか、世の中の固定観念ってゆうものがどんなに恐ろしいかが分かる。もしあの1人が無罪にしていなかったら、あの少年は冤罪で殺されてたわけで…、こういう世の中って本当狂ってると思う。そういう風にした人間が一番狂ってるんだけど…。証拠もなしに不可能はありえない、何%かは可能性はある。世の中に決して100%はないってことをこの映画から教わった。9点(2005-03-13 05:39:16)

4.  人生は、時々晴れ 公営住宅に暮らす、それぞれ心の奥底に孤独を抱えて生きている家族の日常風景を淡々と描いている。ティモシー・スポールなんか普通のイケてない中年のおっちゃんだし、その子供達も普通にデブだけどそこがものすごく現実的だ。これが米映画ならば美男美女の家族になっていただろうからね。こういう家族だから余計良い。それに、ラストの皆が皆全員にハッピーエンドが訪れるっていうのではなく、ちょっとした幸せが家族崩壊の壁をゆっくり溶かしていくような、希望を見出せるような余韻のある展開が良かった。また、晴れの少ないイギリスの天気に掛けたこの「人生は、時々晴れ」って邦題、結構好きだな。9点(2004-07-16 02:20:03)

5.  少女の髪どめ 「世界中が愛によって支配される日を願って…」という監督のメッセージがふんだんに溢れていて、見終わった後、切ないけどとても暖かい気持ちになった。もっと多くの人がこの映画と出会えることを願って。9点(2004-05-30 23:07:06)

6.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM> 華やかなモデルの世界に居ながら、SEX、ドラッグ、金に溺れていくGIA。でも、彼女が本当に求め続けたのは、愛だけ。彼女の本能のままに生きる生き方や、子供のような純粋な心がズシッときた。 9点(2003-12-26 22:36:32)

7.  七人の侍 シンプル イズ ザ ベスト!本当にコレ、50年も前の映画なの!?ってくらい古臭さを感じさせない。風景とか綺麗なのにカラーで見れないのが惜しい。台詞で分からない所とかあったから、今度は字幕付きでもう一回観てみようかな。9点(2003-11-08 22:05:00)

8.  シャイン 映画もとても良かったが、それ以上にジェフリー・ラッシュの演技に感動した。8点(2003-12-07 22:45:42)

9.  ショコラ(2000) 久々にこういう映画も落ち付くじゃないですか。ハルストレム監督独特の雰囲気がある映画です。あの明治チョコレートのCM曲とともに流れる、ショコラの予告イイですねぇ。ついチョコ買っちまったっけね。 8点(2003-11-12 14:34:59)

10.  処刑人 クールでスタイリッシュでスカッとする映画。出てる俳優とかあまり知らなくてあまり期待してはなかったけど、予想以上に楽しめた。まぁ、無理やりなとこもあったけど、面白い映画。8点(2003-11-08 21:47:44)

11.  ショーシャンクの空に 『ショーシャンクの空に』は、あくまでも娯楽映画なんで何にも考えずにその世界観に入っていけばオッケー。そんなお気楽爽快な『ショーシャンクの空に』が好きだ。『ショーシャンクの空に』『ショーシャンクの空はスバラシイ』と大声で叫びたい。8点(2003-06-05 04:43:43)

12.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 MTVでやってる時から見てましたけど、今回も最高です。スパイク・ジョーンズがじーさんの格好して特別出演してるとこなんか可愛いすぎです。こっちで10ポンドだったので思わず買ってしまいました。疲れた時にこれを見ると癒されます。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 00:35:30)

13.  真珠の耳飾りの少女 前からこの絵画にはミステリアスな雰囲気がありつつ何か深い意味を持つ作品だと思っていたので観賞したのですが、あの青いターバンの意味が結局分からずじまいだったのがどーも。。。謎の絵画は結局謎のままということかな。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-04 00:31:51)

14.  知りすぎていた男 ケ~・セラ・セラ~♪ なるようになるさっなんてまさに私の人生そのものだ。人生気楽に行こうよってね。ん~、何とも心地よい曲。7点(2004-05-23 17:12:05)

15.  シャイニング(1980) 後半よりも途中らへんの、おっ、そろそろやり始めるかジャック!という所の方が面白かったですね。後半はあっけない感じ。ジャック・ニコルソンの顔は恐い。奥さんの顔は、もっと恐い。マジで恐い。最初は分からなかったが、この女優さんをホラー映画に起用した理由がやっと分かったわ、納得。あと、これを言ってしまったら終わりかもしれないが、別にホテルじゃなくてもヤツは殺すんじゃないか?7点(2004-01-15 22:30:29)

16.  小説家を見つけたら 自分はこの映画観て、グット・ウィル~は思い出さなかったけどなぁ(あまり覚えてないからか)。普通に良かったですねぇ。ショーン・コネリーって年取るごとにカッコ良くなってる気がする。素敵なおじぃちゃん?おじさまって感じ。7点(2003-12-08 00:31:29)

17.  17歳のカルテ アンジ-の演技が光ってた映画だったなぁ。かっけーよ。7点(2003-12-08 00:01:53)

18.  JSA 観る価値はある。7点(2003-12-07 20:34:42)

19.  シカゴ(2002) 良かったね。キャサリンは、元々歌とかダンスとかやっていたらしいから、超COOLでカッコ良かった。まさか、リチャードのトランクス姿が見れるとは思わんかった。やっぱし、コレ観ると本場のブロードウェイで観たくなんだよなぁ~。 7点(2003-11-04 16:54:42)

20.  ジーンズ/世界は2人のために アホだなぁ~、ウケるし。世界中で踊りまくってるあの独特のシーンは、インドにしかできないってくらいインパクトが強くて独特の世界だな。そうそう、一昨日に全員インド人店員のインドカリ-を食いに行きましたよ。7点(2003-06-21 03:14:05)

0212.78%
1334.37%
2577.55%
310413.77%
412616.69%
511214.83%
611415.10%
78611.39%
8618.08%
9314.11%
10101.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS