みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  お染久松 そよ風日傘 ひばりと浩太郎のお染久松。当時ひばり22歳、浩太郎23歳と若い。美空ひばりの映画はこれで3作目だけどただのアイドルって感じじゃないのが凄い。独特な声がとてもかわいいでした。冒頭の劇中劇みたいなので男装しているシーンもよかった。他の出演者では一番驚いたのは進藤英太郎。悪役じゃないのを初めてみた。ふつーの田舎のおっちゃん役だったというのが衝撃的だった。ストーリーはドタバタラブコメ時代劇ミュージカルです。時代考証とかほとんど無く、はちゃめちゃ感がある。母親・兄・ひばりと親子の喋りのイントネーションも全然違うのも面白い。後半でちょっと飽きちゃったのがマイナスだけど劇中劇で始まり終わるのが新鮮だった。5点(2004-07-17 23:52:40)

62.  男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 40作目。後期の作品ではいい方だと思う。早稲田と寅さんてのが意外な感じでおもしろい。寅さんがほとんど柴又にいるってのも珍しいと思う。妙に詩のテロップを入れるのはちょっと邪魔。結構時代を感じさせる作りになってた。5点(2004-05-16 23:45:23)

63.  おもいでの夏 この手の作品はあまり好みじゃない。もうすこしコメディにいったほうがおもしろかったかと。初体験の状況もちょっとと思う。映像や音楽で楽しむ映画なのかも知れないけど。5点(2004-05-02 21:30:30)

64.  おはよう!スパンク 序盤はけっこうおもしろかったけど、流石に後半くさすぎでした。一番うけるのは「ボンジュール、ママ」。設定はバイオリンの少年と仲良くなったら、アメリカへ留学、別れといった昔の少女漫画の典型みたいな感じ。どこか「耳をすませば」にも似てるかも。こっちはギャグ要素多いけど。5点(2004-04-21 00:13:45)

65.  音響生命体ノイズマン 短いってのもあるけどスピード感ある作品。内容ははきりいって意味不明な感じ。声優さんもちゃんとした人がそろってるのでまあ楽しめましたが。薄い感じの色調が結構好み。小桜さんの声が存分に楽しめる作品。5点(2004-04-06 01:13:42)

66.  男はつらいよ 寅次郎の告白 44作目。またまた満男と泉ちゃんものですね。鳥取砂丘のシーンが印象に残る。駄菓子屋のシーンで寅さんが母親のこと語ってますがまだご存命だったんですね。5点(2004-01-15 23:53:22)

67.  男はつらいよ 寅次郎の休日 43作目。寅さんを「おじちゃま」と呼ぶ後藤久美子かわいいです。「パパが幸せそうだから言えなかった」風な台詞はベタだけどいいです。夏木マリさんもいい感じで色っぽい。5点(2004-01-15 23:52:07)

68.  おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら そんな悪くもなく普通ですね。はじめてみたんですけどおじゃる丸の魅力はなんとなくわかるし、説明もあるのでついてけます。むしろ説明しすぎか。5点(2003-10-31 05:05:59)

69.  男はつらいよ 寅次郎紙風船 28作目。岸本加世子がでてました。いつもながら寅さんやっちゃったなという感じ。言うほうも言うほうですが。でもあっちはその気があったの?よくわかりません、、、。5点(2003-06-07 06:20:54)

70.  男はつらいよ 翔んでる寅次郎 23作目。マドンナは桃井かおり。はっきりいってただのわがままお嬢サマなお話なんじゃないかと、、、。タイトルの翔んでる寅次郎てなんですかね?。一番おもしろかったのはタコ社長の結婚秘話のとこでした。5点(2003-01-12 18:25:53)

71.  男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 21作目。武田鉄也が出演してたけど音楽からして浮いてるようでした。あとは寅さんの台詞で俺が相手を気に入るかより相手が俺を気に入るかどうかだとか相手ががっかりするとかなんか寂しいね。。。5点(2002-12-07 19:53:44)

72.  お葬式 まあふつーかな。ちょっとお葬式について勉強になりました。5点(2002-08-11 01:00:51)

73.  男はつらいよ 私の寅さん 12作目。マドンナは岸恵子。さすがになんかパターン化してきて・・・。つまんなくはないんだけどね。最初の方はおもしろかった。5点(2002-05-19 18:04:11)

74.  おもひでぽろぽろ 「くもりの日と晴れと、どれが1番好き?」「くもり」「あっ、おんなじだ!」5点(2001-05-30 19:59:44)

75.  女は抵抗する 《ネタバレ》 今まで見てきた若尾文子出演作では一番地味かも…。キャスト見ても主演の二人以外顔が浮かばないです。メインになるのがバンドだからかな。ザ・ピーナッツ・坂本九・井上ひろし?・スマイリー小原?・平尾昌章?etc...こういう映画はやっぱり賞味期限ありますね。主演の若尾文子はこの頃のしっとりした色気が凄い魅力的。あとはデビューしたばかりの頃の江波杏子がちょっとした役で出てます。[CS・衛星(邦画)] 4点(2006-04-08 23:40:51)

76.  女ざむらい只今参上 幕末期の勤王とかのお話。ひばりのミュージカル時代劇にしてはちょっと難しい内容。正直楽しみを見出せなかったので退屈でした。出演者は今までヤクザっぽいイメージしかなかった名和宏が時代劇でヒーローっぽい役だったのが意外。一番印象に残るのは堺駿二。彼が出演してるシーンは渥美清なみに喜劇してた。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-19 23:33:09)

77.  大喧嘩 東映時代劇の末期っぽい雰囲気いっぱいの作品。任侠に集団抗争をプラスした映画なんだけどしばらくしたら内容ほとんど忘れてるような映画。注目は橋蔵VS丹波に、金子信雄・西村晃・遠藤辰雄といった悪役勢ぞろいなとこも見所か。主演の橋蔵はちょっとぽっちゃりしちゃってて残念だし、河原崎長一郎・入江若葉なんていなくてもいいような役。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-31 23:31:40)

78.  大空に乾杯 突然、家庭問題にいくのが意味不明。言ってる事が古いし、ありえねー。親に離婚届突きつけるなんてどんなんだよ。日本で初めてベゴニア咲かせたなんて言ってるけどほんとかよとか思っちゃったり。この作品で面白いのは和泉雅子、妄想の数々がいい。4点(2004-06-08 22:00:41)

79.  男はつらいよ 拝啓車寅次郎様 47作目。今まで見た中では一番つまらなかったかも。なんか薄いし、あと1作で最後というのも寂しい感じ。今作では満男がついに社会人になってます。妹を満男と結婚させようとする兄がよくわからない。そこまで満男に惚れてるのか。牧瀬里穂はなんかオーバーな感じが浮いてるような気がした。でも寝顔シーンはちょっとキューって感じだった。4点(2004-03-04 04:57:21)

80.  男はつらいよ 寅次郎の縁談 最近のではちょっとつまらない方かも。前作とどこか展開が似てる気がする、特に最後のほうとか。満男が就職活動に嫌気がさし、家出という展開ですが、さくらさん大変だなぁと思いました。博さんはあまやかし過ぎとかいってたが自分だってかなりと。また徳永英明「最後の言い訳」が使われてました。「くるまや」の前で10秒くらい登場する西田さんが必見かも。4点(2004-02-21 14:00:31)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS