みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148

1981.  今そこにある危機 《ネタバレ》  面白いけど何か印象が薄いというか…  H・フォード W・デフォー始め各出演者の方々は素晴らしいんですよ でもなにか残らないんすよね スケールが大きいような小さいような よく分かったような分からないような  結局なんだったんだろ的な印象でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-15 19:27:49)

1982.  ロビンとマリアン 《ネタバレ》 やっとご縁があって観れましたオードリー・ヘップバーン  でも晩年の作品で相方は「あの」ショーン・コネリー  個人的に苦手な中世戦いモノ、正直なんか安っぽい雰囲気と展開…なんで最後に二人で戦う? ナゼ毒を飲んじゃう?   これといったところはないかと思いますが、それでもやっぱり美しいオードリーを観れただけで充分でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-15 12:25:20)

1983.  淑女超特急 《ネタバレ》 結婚6年目の夫婦を描く、まぁこれまたライトなタッチの内容で、この独特の雰囲気は、、、ルビッチらしいですね  でもどこが超特急?(笑) 作中出てくるピアノを弾く人 どっかで見たことあるような…と思ってたらあの「ミッキー」とは! 当たり前だけど強烈に若い!! それだけでも大収穫でアリマシタ[DVD(字幕)] 5点(2010-08-08 09:00:05)

1984.  白い巨塔 《ネタバレ》 自分的に、自分の生まれる前に制作された作品で、当然リアルタイムで観ているはずもなく、以前テレビでみた唐沢版のほうが印象として強く、今回は「あ、これがオリジナル」なんだぁ的状況で鑑賞致しました。 率直な印象 田宮さん男前やなぁ 手術シーングロイなぁ 白黒で映像が古いなぁ(当たり前だけどw) あれ?財前先生病気にならないんだ… この展開は後のTV版のときに付け加えられたものだそうで知りませんでした  かなり当時は話題になった映画だそうで、高度成長期の日本を感じさせる内容であったかとオモイマス[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-08-05 08:14:59)

1985.  実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男 《ネタバレ》 この頃たまたま連続してブルース・リーの映画を何本か観たのですが、生い立ちなど「へぇ~知らなかった~」なことが多かったです 作中でも誰かが言ってましたが、もうこんなスゴイ人は出てこないだろうなぁ まあ今の時代との違いもあるのでなんとも言えないですが。 残念ながら息子さんも不慮の事故で亡くなってるようで、あらためてご冥福をお祈りします[インターネット(字幕)] 5点(2010-08-01 18:15:13)

1986.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 むむ~全体的な雰囲気が80'Sしてるなぁ  なんともいえないこの「感じ」はこの監督さん独特のモノなのでしょうね  若きデフォーを観れた&短く締めた内容にこの点数デ[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-07-31 22:57:07)

1987.  ドラゴン危機一発 《ネタバレ》  全体的にグダグダのストーリー いまいちキャラが固まってない初期の作品らしく アクションシーンもすっきりしない感じ 壁が人の型で抜けるシーンは…すごいね(苦笑)  まぁなんだかんだいいつつ数少ないブルースリーの主演映画なので、かなり普通(?)な彼を見れる貴重な作品であるとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-07-29 08:03:51)

1988.  私を野球につれてって 《ネタバレ》 どこかのんびりした大らかな雰囲気がいいですね~ 全く前知識無しだったので急に歌いだす展開に軽く驚きつつ(ミュージカル映画はこうだもんね!) 大リーグ・ダンス・フランク・シナトラ…etc んーアメリカしてるよなぁ、、でもちょっと内容が強引だなぁ  まぁ古きよきアメリカをよく表している内容だとオモイマス[DVD(字幕)] 5点(2010-07-28 19:23:59)

1989.  シティ・スリッカーズ2/黄金伝説を追え 《ネタバレ》 1未鑑賞です で、感想 いかにもなアメリカ的コメディー映画ですね まぁ特に可もなく不可もなくといったところであったかなと ちょっと物足りない感があった内容でアリマシタ[ビデオ(字幕)] 5点(2010-07-22 14:09:08)

1990.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 まぁ、きっといろんな「思い」が詰まった内容でしたね 親や子供や金や医者や病院や保険制度やマスコミや世論や… 観る人によってはいろんな解釈ができるのではないのかなと。  映画だからこその問題提起であるとワタシは思ってます(現実こんなことは許されません) D・ワシントンはじめ出演の皆様の素晴らしい演技力にこの点数デ[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-07-05 23:12:41)

1991.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 まぁ、どうなんすかねぇ よくよく考えると特にどうってことない内容な感はします 結局はちょっと(かなり?w)激しい夫婦喧嘩 っていうことでしょ なんだかんだ言ってものすごくお金のかかったゴージャスな映画であったかと そういう印象でゴザイマスデス[DVD(字幕)] 5点(2010-06-28 23:01:07)

1992.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 うーーん、まいったね 実はこのDVDはかなり前に購入してたんですが、、、実はなかなか観る気になれず 意を決して鑑賞  感想 今回のこの「911テロ」に関していろいろなことがあるとはおもいますが、飛行機が乗っ取られこのような悲劇が起こってしまったことは事実であります 制作者サイドの意向は我々「観る側」には分かり得ないことであり、今自分にできることはこの起こってしまった悲劇に悲運にもあわれてしまった方々の冥福を祈るのみです 合掌[DVD(字幕)] 5点(2010-06-04 21:42:23)

1993.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 前知識ゼロで観たので、後半の展開はあまりにショッキングで… 重く・苦しく・つらい 人間の本音・生きざま・プライド… ん~ちょっとこりゃ全然楽しめない映画だなぁ 映画には楽しく、元気をもらえる要素 を求めてるからこういうキツイのはしんどいなぁ でもこれもまた現実かなぁ  ボクシングシーンの浅い描写が 各人の名演技・名演出に水をさしてしまっている そこが気になってシマイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-13 07:58:54)

1994.  真実の瞬間(1991) 《ネタバレ》 ん~ちょいと難しい&あまりなじみのない内容であったかな 当時のアメリカ映画界はたいへんだったんだなぁ とは思いましたがあまり盛り上がり的な要素はなく、正直退屈に感じてシマイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-10 09:06:45)

1995.  つみきのいえ 《ネタバレ》 これほど短いものを観るのはたぶん初めてです 手書きの雰囲気にこだわったという映像は独特の暖かみがあっていいですね ストーリーは短いながら深く考える内容であったかとオモイマス[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-05-02 20:08:55)

1996.  DIVE!! ダイブ 《ネタバレ》 あまり今までダイビング競技をマジメにみたことがなかったので勉強になりました。でも、自称高所恐怖症のワタシにはあの飛び込み台にすら上がれないなw カメラワークは良く出来てる というか撮影大変だったでしょうね 比較的あっさりめな展開で往年の角川映画と比較するとチト物足りないかも  まぁ今どきらしいソツない出来であったかとオモイマス[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-04-23 07:45:28)

1997.  半落ち 《ネタバレ》 う~んかなり重く難しいテーマを描いた内容ですねぇ アルツハイマー・骨髄移植などその病気の方がたの事を考えると安易な事は言えません  映画として観れば、二日間の謎が弱い 守らなければならない理由がちょっとわかりづらく 全体的にあいまいな雰囲気が感じられました まぁどちらにしろあまり軽々しく話す内容ではない重い映画でアリマシタ[地上波(邦画)] 5点(2010-04-12 09:37:05)

1998.  EAST MEETS WEST 《ネタバレ》 1995年制作の割になんか古くさい映画 的印象で  ストーリーもけっこうハチャメチャで、コメディ喜劇なんだろうけど…竹中直人浮いてるなぁ… 真田広之はカッコイイ! でもインディアンの人たちはなんの意味が?  うーーん、なんかパッとしない感じ まあこの監督さんの独特なものなのでしょうネ[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-03-31 07:43:43)

1999.  AK ドキュメント黒澤明 《ネタバレ》 初レビュー光栄でございます。 黒澤明監督映画「乱」のドキュメンタリーです。映画のカメラとは別の視点で淡々と制作の状況を映しています  黒澤組とよばれる裏方の人々 エキストラや馬たち 移り気な天候 多くの人たちの労力が集結して映画がつくられていくのだなと当たり前ながら考えました そんな黒澤監督の映画をもっと観てみたい そんな気持ちにナリマシタ[CS・衛星(吹替)] 5点(2010-03-23 23:38:18)

2000.  インクハート/魔法の声 《ネタバレ》 なかなか独特な雰囲気は良かったと思います かなりファンタジー色が強くそこらへんが好きなかたにはいいのかな ただ、あまり印象に残らないのも正直な感想でアリマス[DVD(字幕)] 5点(2010-03-06 09:03:51)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS