みんなのシネマレビュー
なみこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 88
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  ドーン・オブ・ザ・デッド 体育会系のゾンビ、怖くない。(映画館)6点(2004-09-09 23:46:05)

62.  LOVERS 《ネタバレ》 「HERO」の過剰演出に馴染めなかったので観るか迷いましたが、 結局行ってきました。 全体的にはやり過ぎ感はぐっと低くなっていた気がします。 「これは結構いいかも・・・」と思いました、途中までは。 しかし最後の最後で「雪積もるの早っ!」と思った途端 隣の人がぶっとふき出して、私も釣られて笑いの衝動が・・・ みんな真面目に見てるので必死で堪えましたが、悲しいやら可笑しいやらで 辛かったです。雪・・・ちらほらでいいじゃん。ツィイー埋まりすぎじゃん。 金城さんの濃い顔は連ドラでは違和感ありありですが、 こういったコスチューム物にはピッタリですね。かっこ良かったです。 アンディはあれはストーカーですね。手に入らないなら殺しちゃえ★ってのは ホントの愛情じゃないです。(映画館)6点(2004-09-09 23:32:03)《改行有》

63.  パルプ・フィクション これに10点付ける人の気持ちはよく分かる。 思わず引き込まれる素晴らしいオープニング、 センスの良い音楽の使い方、あの監督の外見からは想像出来ないほどの スタイリッシュさ。 でも内容はって言うと、低脳な登場人物が低脳な会話を繰り広げながら 低脳なことばっかりやってる低脳映画。これってう○こを綺麗に飾り付けて 見せられた心境に近い。(食事中の人すみません) 人それぞれ映画を評する上で重視する部分が違うということで、登場人物・ ストーリー重視の私は6点で・・・あーでも何か中途半端な点数・・・ (DVD)6点(2004-09-05 21:54:37)《改行有》

64.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 期待しすぎていたのかも・・・好きな色調・雰囲気なのに 途中で眠くなってしまいました。見せ場に次ぐ見せ場過ぎて逆に 緩急がなく平坦な印象。字幕で説明不足なのか何なのか分かりませんが、 ストーリーの辻褄合わな過ぎ。そして最後の対決はCG同士か・・・ ヘルシングとX-MENの主人公はキャラが被ってますね。記憶の謎が全然解けて ないんで、続編作る気満々てことでしょうか。 ケイト・ベッキンセールのウエストの締まり具合とウェンハムの別人ぶりが見所です。 (追記)監督、ハムの人だったんですね・・・知らずに見てました。期待しちゃって ごめんなさい。(映画館)6点(2004-08-29 23:37:17)《改行有》

65.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト ジャックを見られれば何でも幸せv・・・・・・とは到底言えないです。これは酷い続編ですね。途中で欠伸が出ちゃいました。一番気に入らないのは、1であれほど執着を見せてたブラックパール号への、ジャックの裏切りとも言える行為。面白くないだけならまだしも1を台無しにする2はホントやめて欲しいです。あと、笑いの分かって無い翻訳のせいで、笑いどころをいっぱい駄目にしてます。CMの訳の方が良かったですよ。[映画館(字幕)] 5点(2006-07-15 22:18:21)(良:1票)

66.  ウルトラヴァイオレット(2006) 《ネタバレ》 なぜか「キャシャーン」を思い出すのは画面の質感か。「リベリオン」の時も感じたけど、新しいアクションと言いつつ何だかもたついた印象。1人vs大勢のバトルに説得力が無いんです。圧倒的な強さじゃなくて“主人公がポーズ決めてるので撃ちませんよ”的なご都合主義っぽくて。あと敵が全部覆面な所為かテレビゲームのバトルシーン見てるみたいでハラハラしない。そして展開もご都合主義。はい説明シーンだから追われてても敵来ませんよ、はいバトルシーンなので敵いっぱい来ますよ・・・みたいな。会ったばかりの少年をなぜそこまで庇うのかも分からないし・・・母性本能ですべてが説明で出来るとでも言うのか・・・って、これどっかで見たような・・・ああ、「グロリア」だ。しかしミラはホントカッコキレイです。あとタイトルバックがかっこよかった。[映画館(字幕)] 5点(2006-07-02 20:40:30)

67.  ショコラ(2000) どっかで見た話だ・・・と思ったら「バベットの晩餐会」でした。 ただ、こちらは色々と中途半端。最初「チョコで皆を幸せにする魔法使い」 みたいな感じで登場した主人公が途中からどんどん人間臭くなる。 主人公は皆をチョコで幸せにして風のように去ってゆくファンタジックな 存在に留めておけば良かったのでは・・・恋愛したりとかプリプリ怒ったりせずに。 まあ原作あるみたいなので勝手なこと言ってもしょうがないですが。(DVD)5点(2004-09-19 00:22:17)《改行有》

68.  シザーハンズ 初めて観たティム・バートンの映画ですが、初めてにして 合わないことが分かりました。中身の無さをファンタジックな 雰囲気で誤魔化してる・・という印象を受け、それは今でも 変わっていません。 周りの映画通はみんな褒めてたので、多分私の感性が悪いのです。(映画館)5点(2004-09-18 22:54:18)《改行有》

69.  スリーピー・ホロウ これほど「可も無く不可も無く」という言葉が似合う映画も珍しい。 別に怖くも無いし大したストーリーでも無いし雰囲気のみだし、 かと言ってこき下ろすほどの駄作でもない。癖が無さ過ぎて何がしたいんだか さっぱり分からないです。この映画の平均点が高いのはどうしてなんでしょう?? バートンとデップとリッチだから?(映画館) 5点(2004-09-18 22:43:23)《改行有》

70.  THE 有頂天ホテル 笑いどころがサッパリ分からなかったです。YOUの歌は素敵。[映画館(字幕)] 4点(2006-02-05 13:28:55)(良:1票)

71.  忍 SHINOBI “LOVERS・日本版”。残念ながら仲間由紀恵が大根。オダギリジョーのアクションシーンはかっこ良かったです。[映画館(吹替)] 4点(2005-09-20 00:50:56)

72.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 「うる星」以外の押井作品を初めて観ましたが、私は駄目でした。これを合わないって言うと「分かって無い人」扱いされると思いますが、別に良いや。日本映画は普通のもアニメもこういう「意味深で、でも実は薄っぺら」ってのが多いですね。雰囲気で誤魔化すと言うか。演出も思わせぶりで“ここには何かあるんだぞ”って押し付ける感じ。観てる方にもっと任せればいいのに。テーマは昔から繰り返し人間が考えてきたことだから目新しくないけれど、凄く興味あるから期待しちゃったよ。“つまるところ自分とは自己とは何なのか?”哲学者や科学者が何千年もチャレンジしてきた問題だけど、コンピュータとかネットの出現で益々答えが遠ざかってる感じだし、2時間のアニメでちょっとでも新しい考え方を期待する方が図々しいか。でもこれ10年前の映画なんですもんね。そう考えると・・・でもニューロマンサーは更にその10年前に出てるし・・・[DVD(吹替)] 4点(2005-09-04 20:22:27)

73.  ハウルの動く城 ハウルのあまりのかっこ良さにうっかりときめいてしまいました。声もばっちり。キムタクじゃなくてちゃんとハウルでした。倍賞さんも私は違和感全然感じなかったです。ただ映画としてはどうかな・・・最後のまとめとか強引だったような。月9の最終回みたいに慌てて収束させた感じです。あと、ハウルはかっこいいんですが、最後までどんなヤツなのか掴みきれませんでした。ソフィも突然若さを奪われたのに大して悩んでいないし。今までの宮崎作品と比べると、何とも中途半端な話でした。[映画館(邦画)] 4点(2004-11-21 00:36:03)

74.  ヘルボーイ 《ネタバレ》 「悪魔だけど中身は思春期の男の子」っていうギャップは笑えました。 あんな顔してお父さんに見つからないように葉巻吸う姿が可愛いかったです。 ただ、背が小さすぎますねヘルボーイ。 途中からただの赤い人にしか見えませんでした。 ストーリーも最後の方がグダグダで・・・今生の別れみたいに出陣したのに あれで終わり?ポカンとしたままエンディングを迎えてしまいました。(映画館)[映画館(字幕)] 4点(2004-10-02 00:20:54)《改行有》

75.  トリプルX 《ネタバレ》 ワルを捕まえて無理やりエージェントに仕立てる・・・っていうのはありがちなパターンですが、アンチヒーロー好きなので期待してました。しかしどうも主人公がぜんぜんワルじゃないんですよね。ただの気のいいアメリカ人です。出会ったばかりのテスト仲間(?)を命懸けで助けちゃうし、正義感モリモリだし。一番冷めたのがスノボシーン。雪崩って表層雪崩なら新幹線並みのスピードが出ることもあるから、スノボで逃げ切るのは無理だろう・・・いやいや、細かいこと言っちゃいかん、楽しもう!と頑張りましたが、星条旗のパラシュートで撃沈されました。アホ過ぎる・・・・(DVD)4点(2004-08-20 01:02:19)(良:2票)

76.  HERO(2002) グリーンデスティニーまではスレスレで面白かったんですが これはダメでした。 観客ごと騙しちゃう二転三転する物語はいいんですけどねぇ。 やり過ぎのアクションシーンがねぇ。 使い手たちがスーパーサイヤ人並みに強くて笑えました。しかも 水上も歩けます。キリスト並みです。(DVD)4点(2004-08-16 22:09:37)《改行有》

77.  ダークマン クロウと続けてみたせいか全然面白くなかったです・・・主人公にヒーローとしての 身体能力がなかったのがちょっと・・・B級面白がれるセンスなくてスミマセン・・・ (ビデオ)3点(2004-09-18 12:57:03)《改行有》

78.  恋する惑星 「この映画、分かる人には分かるんだよね~」と言われ見てみましたが、 私は分からない方の人間でした。「意味不明」と感想を述べた時の知人の 憐れむような目が忘れられません。「この映画を分からないなんて人生の半分を損してるよ」だって。半分もかYO! 「スタイリッシュ」と言われる映画は大抵肌に合わないので、きっと私のセンスが 悪いんです生まれてすみません。(ビデオ)3点(2004-09-05 17:44:01)(笑:1票) 《改行有》

79.  エボリューション 《ネタバレ》 「いつも映画は黒人が先に死ぬ」とかブロックをブラック君と 言い間違えたりする文字通りの“ブラック・ジョーク”は クスリと笑えたが、全体的にはなんとも中途半端。 恋愛部分も無理やりすぎて白けてしまいました。(DVD)3点(2004-09-05 00:05:19)《改行有》

80.  ミスティック・リバー お金を払って嫌な思いをしに行ったというのが正直な感想。 映画の出来がどうこうよりこんなストーリーを許しちゃいけないとすら思った。べつにハリウッド的ハッピーエンドを望んでいる訳ではなかった。デイブが死ぬところまでは良かったと思うし、犯人探し自体はハラハラしたが、その後が酷すぎ。ショーンのふざけたBANGとジミーの奥さんの台詞に愕然。デイブが本当に憐れ。 この映画が良いって人はやはり「映画通」なんでしょうね。私は映画通じゃなくていいです。(映画館)3点(2004-01-23 22:22:34)(良:3票) 《改行有》

000.00%
133.41%
255.68%
344.55%
477.95%
555.68%
6910.23%
72427.27%
81517.05%
91314.77%
1033.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS