みんなのシネマレビュー
おしゃれキャット - 民朗さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 おしゃれキャット
レビュワー 民朗さん
点数 7点
投稿日時 2012-11-24 09:41:22
変更日時 2012-11-24 09:43:30
レビュー内容
ディズニーのその後の「動物モノ」のプロトタイプと言える作品だと思います。まあ本作の前に『101匹わんちゃん』があるのですが。飼い主を目指し知らない町で右往左往という話は『ボルト』に通じますし、悪い人間に動物が団結して立ち向かう話は『レミーのおいしいレストラン』に通じるものがある。あと人間が知ならない猫たちのコミニティーという設定はミュージカル『キャッツ』に少しばかり影響を与えているのかも(勿論、オリジナルはT.S.エリオットだけど)。中盤まではアニメーションは素晴らしいのですがとにかく話が退屈ですが、後半のスキャット・キャットたちのセッションやダッチェスの救出劇で魅せてくれます。メス猫ダッチェスと野良猫オマリーのちょっとしたロマンスもいい感じでした。そういえばルイ・アームストロングそっくりのしゃがれ声のスキャット・キャットは、『プリンセスと魔法のキス』のルイスの完全な原型でしょうね。そういうその後の作品に大きな影響を与えた作品としては偉大かもしれません。まあ執事と犬のカーチェイスに殆どストーリーとしての意味が無かったり、オープニングでの弁護士と猫の飼い主との話など殆どストーリーと関係ない無駄も多い作品ですが。よく考えると『トイ・ストーリー』はその辺りが抜群だなあとつくづく思います。別にアンディのディテールを描かなくて、彼がオモチャを大切にしているという描写だけでも物語は成り立ちますから。
民朗 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-12-18スター・ウォーズ/最後のジェダイ85.79点
2015-10-28アラビアのロレンス97.94点
2015-10-23ジョン・ウィック75.91点
2015-10-23フレンチアルプスで起きたこと96.41点
2015-10-23テキサス・チェーンソー55.76点
2015-10-14マイ・インターン66.72点
2015-10-08バクマン。86.79点
2015-10-02キングスマン86.81点
2015-09-24バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)96.37点
2015-09-23クロニクル86.63点
おしゃれキャットのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS