CUBEのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。13ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > CUBEの口コミ・評価
 > CUBEの口コミ・評価 13ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

CUBE

[キューブ]
Cube
1997年カナダ上映時間:90分
平均点:7.50 / 10(Review 612人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-09-12)
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
キャストモーリス・ディーン・ウィン(男優)クエンティン
ニッキー・ガダーニ(女優)ハロウェイ
ニコール・デ・ボアー(女優)レブン
デヴィッド・ヒューレット(男優)ワース
アンドリュー・ミラー〔男優・脚本〕(男優)カザン
ウェイン・ロブソン(男優)レン
ジュリアン・リッチングス(男優)オルダーソン
玄田哲章クエンティン(日本語吹き替え版)
谷育子ハロウェイ(日本語吹き替え版)
津村まことレブン(日本語吹き替え版)
西川幾雄レン(日本語吹き替え版)
田原アルノワース(日本語吹き替え版)
桜井敏治カザン(日本語吹き替え版)
脚本ヴィンチェンゾ・ナタリ
グレーム・マンソン
アンドレ・ビジェリック
音楽マーク・コーヴェン
撮影デレク・ロジャース
製作メーラ・メー
ベティ・オァー
配給ポニーキャニオン
クロックワークス
特殊メイクルイーズ・マッキントッシュ
特撮ルイーズ・マッキントッシュ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ
デニス・ベラルディ(ノンクレジット)
美術ダイアナ・マグナス
編集ジョン・サンダース
字幕翻訳田中武人
その他デニス・ベラルディ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
みずしらずの人間たちが、CUBEと呼ばれる物体の中に入って、ある者は死んだり、殺されたり、死ななかったりといった波乱万丈を描いた、ミステリー。といかちょいホラー、いや、サスペンス? あっ、パニック!?
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
212223
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
212.企画も内容もいけてた。普通にドキドキして楽しめた。すごい謎な部分多いけど、その謎の正体を全部見せないところがまたミステリアスでよかった。
アルカポネさん 8点(2003-11-14 17:23:55)
211.設定がよかったです。でもこの設定は1回しか使えないでしょう。吹き替えで見た所為か、内容が空浮きしちゃって見えました。機会があれば字幕を見たいです。最後のシーンは「カッコーの巣の上で」のラスト、インディアンが出て行くシーンとかぶりました。設定が「キューブ」そのものなので、キューブの外の世界は描いちゃいけないのであのラスト以外をつけたさなかったのは良いです。
cock succer blues leeさん 6点(2003-11-12 10:13:13)
210.設定からして殺し合いはあるだろうなと覚悟していた。・・・でもこういう映画は嫌いだな。決着はちゃんとつけて欲しい。
つめたさライセンスさん 4点(2003-11-09 15:55:47)
209.あんまりテレビで映画は見ないんだけど、思わず引き込まれて最後まで見てしまった映画。あんまり予算はかかってないんだろうし、セットと
かも大がかりじゃないけれど、でも下手な金をかけただけの映画よりは
数段面白かった。疑問に思うところもあったけれど、引き込まれた映画
ってのは間違いないところでしょう。
ほかろんさん 5点(2003-11-09 14:56:10)
208.息苦しかった
のりまきさん 7点(2003-11-03 15:32:32)
207.アイデア命、低予算にもかかわらずここまでの作品にしてしまうとは・・・。
のほほん息子さん 8点(2003-11-03 00:03:52)
206.こんなのに入れられたらマジで凹む。
紅蓮天国さん 6点(2003-11-01 22:55:59)
205.この原案を考えた奴ってすげー頭いいんだろうなー。ただ作品としてはいまいちスリルに欠ける部分が多かったかな。あとこういう処刑場があったら死刑囚は精神的に追い詰められながら死ぬってことで処刑法としてはなかなかいいんじゃないだろうか(少しひどいか?)。執行官とかいらないしね。ただ出口があるのが問題だが・・・っていうか精神病男は本当に出口に辿り着いたのだろうか?そこで映画が終わりだからその後の展開は勝手に想像してくれってことなんだろうけど俺の考えだとたぶんCUBEはまだ続くんだろーな永遠に。それか外に拳銃持って待ち構えてる奴がいて脱出直後撃ち殺されるとか。そう考えるとかなり怖いよな。
たけぞうさん 5点(2003-11-01 00:33:51)
204.黒人おっさん。えげつねえ。こういう人が冷静さを失うのか・・。
ノマドさん 8点(2003-10-31 02:31:39)
203.世界観を説明するようなシーンやセリフが一切なく「とにかく此処はそうなの!」で押し通す強気な演出がいい。素数、数学オンチな私が唯一覚えていた用語で、忘れていた兄に勝ち誇ったという思い出があります。(無関係な上にしょぼくて失礼)
ひろほりともさん 6点(2003-10-28 12:12:09)
civiさん 6点(2003-10-28 06:22:54)
201.深夜に偶然テレビで見て「こ、これはすごい!」とびっくり・・・まあこんなカルト映画流行らんだろうと思っていたら、後日かなり有名だということを知りました(^^;)こういう映画が有名になるっていいことだなあ。数学大好きなのでセンスがぴったりきました、監督さんも数学好きなんでしょうかね。確か昔、数学の本で「6つの部屋に閉じ込められた男」とかいう思考実験を読んだ事があるけどそれが元ネタ?
かなかなしぐれさん 8点(2003-10-27 10:45:38)
200.低予算できちんとSFしてしまうところが凄い。映像も綺麗だったし。ストーリーも、名作というほどではないけど、飽きさせないだけのものは十分あった。
かもすけさん 8点(2003-10-26 21:01:58)
199.期待しないで見ていればもう一点追加。前評判というか、すごく薦められた分少しがっかりした。人間の愚かさというか、嫌な一面など、色々見せられた作品。
かりぶさん 6点(2003-10-22 22:54:23)
198.好きなタイプです。もう一度みたい。
さん 10点(2003-10-20 03:14:24)
197.結局あの施設はなんだったのかわからん。
malvinasさん 6点(2003-10-19 00:50:40)
196.現代映画に対する強烈なアンチテーゼ
じゃじゃまるさん 10点(2003-10-18 03:06:22)
195.キューブの仕掛けで死んだ人間は1人か2人だけだったと思う。後は全部人間同士が殺しあったのだ。これが人間の本質だとは絶対に思わないが、人間の1つの側面も見させてもらった
花守湖さん 9点(2003-10-14 20:44:46)
194.怖いですね…。スリラー作品的には最上級映画だと思います。
亜空間さん 8点(2003-10-14 00:59:38)
193.斬新でおもしろいと思います。いいアイデアだ。見とく価値はあるね。
たつのりさん 7点(2003-10-06 23:48:12)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
212223
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 612人
平均点数 7.50点
020.33%
130.49%
240.65%
3162.61%
4233.76%
5264.25%
6579.31%
713221.57%
817027.78%
910917.81%
107011.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.16点 Review31人
2 ストーリー評価 7.64点 Review54人
3 鑑賞後の後味 6.21点 Review52人
4 音楽評価 5.55点 Review27人
5 感泣評価 4.26点 Review19人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS