グリーンマイルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グリーンマイルの口コミ・評価
 > グリーンマイルの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

グリーンマイル

[グリーンマイル]
The Green Mile
1999年上映時間:188分
平均点:6.29 / 10(Review 627人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-03-25)
ドラマファンタジー刑務所もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
助監督アラン・B・カーティス
キャストトム・ハンクス(男優)ポール・エッジコム
デヴィッド・モース(男優)ブルータス・"ブルータル"・ハウエル
ボニー・ハント(女優)ジャニス・エッジコム
マイケル・クラーク・ダンカン(男優)ジョン・コフィー
グレアム・グリーン(男優)(男優)アーレン・ビターバック
ジェームズ・クロムウェル(男優)ハル・ムーアズ所長
サム・ロックウェル(男優)ウィリアム・"ワイルド・ビル"・ウォートン
マイケル・ジェッター(男優)エデュアール・"デル"・ドラクロア
バリー・ペッパー(男優)ディーン・スタントン
ダグ・ハッチソン(男優)パーシー・ウェットモア
ジェフリー・デマン(男優)ハリー・ターウィルガー
パトリシア・クラークソン(女優)メリンダ・ムーアズ
ハリー・ディーン・スタントン(男優)トゥート・トゥート
ウィリアム・サドラー(男優)クラウス・デッターリック
ゲイリー・シニーズ(男優)バート・ハマースミス
ビル・マッキーニー(男優)ジャック・ヴァン・ヘイ
ブレント・ブリスコー(男優)ビル・ドッジ
江原正士ポール・エッジコム(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
石塚運昇ブルータス・"ブルータル"・ハウエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎ジョン・コフィー(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明パーシー・ウェットモア(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣ウィリアム・"ワイルド・ビル"・ウォートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤ジャニス・エッジコム(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博ハル・ムーアズ所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂エデュアール・"デル"・ドラクロア(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕バート・ハマースミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏ハリー・ターウィルガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦トゥート・トゥート(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里メリンダ・ムーアズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平ブルータス・"ブルータル"・ハウエル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
銀河万丈ジョン・コフィー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山寺宏一パーシー・ウェットモア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山像かおりジャニス・エッジコム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美ディーン・スタントン(日本語吹き替え版【フジテレビ】
池田勝ハリー・ターウィルガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史ハル・ムーアズ所長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄ウィリアム・"ワイルド・ビル"・ウォートン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人エデュアール・"デル"・ドラクロア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木弘子メリンダ・ムーアズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
郷里大輔アーレン・ビターバック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎トゥート・トゥート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田直哉クラウス・デッターリック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子エレーン・コネリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内藤武敏晩年のポール・エッジコム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
出演フレッド・アステアジェリー・トラヴァース(劇中映画「トップ・ハット」より)(ノンクレジット)
ジンジャー・ロジャースデール・トレモント(劇中映画「トップ・ハット」より)(ノンクレジット)
原作スティーヴン・キング『グリーンマイル』
脚本フランク・ダラボン
音楽トーマス・ニューマン
作詞ドロシー・フィールズ"I Can't Give You Anything but Love, Baby"
アーヴィング・バーリン〔音楽〕"Cheek to Cheek"
バート・カルマー"Three Little Words"
作曲アーヴィング・バーリン〔音楽〕"Cheek to Cheek"
エルノ・ラペー"Charmaine"
ホーギー・カーマイケル"Star Dust"
ハリー・ルビー"Three Little Words"
編曲トーマス・パサティエリ
挿入曲フレッド・アステア"Cheek to Cheek"
デューク・エリントン"Three Little Words"
撮影ガブリエル・ベリスタイン(現在シーン撮影監督)
デヴィッド・タッターサル
マーク・ヴァーゴ(第二班撮影監督)
製作フランク・ダラボン
デヴィッド・ヴァルデス
ワーナー・ブラザース(共同製作)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン(ノンクレジット)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
ハワード・バーガー(特殊メイク監修)
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
マーク・A・マンジーニ
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
その他スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
フジテレビ(提供)
ギャガ・コミュニケーションズ(提供)
ポニーキャニオン(提供)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
27.この映画は何回も観ました。縁があったのかな?鼠を飼ってる男の人とか、看守さんもなかなか魅力的でした。ただ、死刑囚の牢屋がテーマなのは辛かった。そしてジョン・コーフィーがあまりにも可哀相で…。
キリィさん 9点(2003-06-29 01:38:54)
26.コーフィーの超能力は現実にありえないからちょっと引いちゃいました;;けど最後は泣かずにいられません。でも友達の中で全く泣けなかったという子がいました。心が無いんだなぁと思いました。
菜野さん 9点(2003-06-21 00:33:36)
25.すごい。泣き過ぎで次の日目が大変でした☆色々考えさせられる映画でした。死刑制度ってどうなんだろう・・・。
ぽぽさん 9点(2003-06-21 00:12:10)
24.前作と同じ刑務所の中という設定とか、超能力という話がうさんくさいとか、いろいろあるけれど、個人的にはショーシャンクよりわずかだけれど上だなぁ。長かったけれど最後までしっかり見られたほんとに良い映画でした。
ほかろんさん 9点(2003-04-30 01:14:15)
23.皆さん厳しい意見が多いようですね。私は単純なのでいつ見ても泣けます。悪役の看守、ホントにいやなヤツ!!と思うけど、うまいのねえ。勧善懲悪、目には目を、コーフィーに復讐されるとこでスッーとする。コーフィーが殺人者だと誤解されたまま、でも無実だと知っている看守たちが泣く泣く死刑の執行をしなくてはならない場面は、いつも号泣ものです。
キリコさん 9点(2003-03-01 20:37:48)
22.マイケル・クラーク・ダンカンが処刑されるシーンで思わず泣いてしまった。でも少しわざとすぎるような気がする、という事で-1点。
反戦主義さん 9点(2003-02-06 03:22:58)
21.最後のオチが悲しい!!ハッピーエンドで終わってほしかった!!あとSFは・・・ちょっと感情移入できないな
さん 9点(2002-12-31 10:07:47)
20.この映画は本当に感動した。トム・ハンクスの演技、M・K・ダンカン
の演技、あとMrジングルスの芸にも感動した。命の重みや
人と人との繋がり、愛、友情・・・この映画のCMを初めて観た時、
たった数十秒の間で危うく泣く所でした。たしか、この
映画のキャッチコピーは・・・『この世でもっとも大切な命を殺してしまった・・・』
だったと思う。それだけでも泣けてしまう。この映画は素晴らしい!
ボビーさん 9点(2002-12-08 01:29:52)
19.最後は泣きまくりました。バリーペッパーが本気で泣いてるように見えたがあれも演技かな・・。ジョンコーフィが可哀相すぎてムカつきました。
M・R・サイケデリコンさん 9点(2002-11-19 18:53:35)
18.人の温かい部分がたくさんでした。自分を犠牲にしても他人に尽くせるのはすごいです。
キャラメルりんごさん 9点(2002-11-12 17:31:13)
17.スティーブン・キングは死に付きまとわれる生というものに鋭い感覚を持っているような気がします。(ペットセマタリーなどを読んでみると)ショーシャンクと同じ刑務所が舞台だとしても、こちらは伝えたい内容が違うのではないでしょうか?比べるのはちょっとフェアではない気がします。いい映画だと思います。
シロさん 9点(2002-06-25 00:49:11)
16.処刑シーンが本当に怖かった。でも、感動しました。処刑シーンは一生忘れません。インパクト強すぎです。本当に良い話だと思います(処刑シーンを抜かせば・・・)
涼風あきさん 9点(2002-06-11 20:12:03)
15.バリー・ペッパーが泣いてもらい泣きしてしまった。やっぱりバリー・ペッパーはかっこいいな~。所長の奥さんを治すところにはびっくりした。もうちょっと抵抗してもいいのに。そこが-1点でした。それ以外はとてもよかったです。
クラークさん 9点(2002-05-03 14:38:01)
14.良い映画だな、と心から思える。
あゆみさん 9点(2002-03-24 15:27:16)(良:1票)
13.三時間という長い映画に正直しんどいかなあと思い観にいったのですが終わってみて短く感じたという事を思えばやっぱり良かったんだなあと思う。というかやっぱり僕的にかなりいけてます。泣きまくりでした。パーシーある意味、お前が主役だ。
ヨシオさん 9点(2002-02-24 00:00:01)
12.一度トム・ハンクスにはプライベートライアンでしたたかにガッカリさせられたので実は劇場に行くのは半信半疑でしたが妹と2人して大泣きでした。。良い意味で期待を裏切ってくれました。ジョン・コーフィーはまるで神の子か天使のようでした。映画を観てから原作も読んでしまいました。ドラクロワの悲惨な死はどっちで見てもいたたまれないです。最後に悪人2人が因果応報の結果になるのはスカッといました。知人に感が鋭すぎて人間の怒りや憎しみが分かってしまうという人がいるんですが、時々電車に乗るのも辛いと言っていました。そんな知人はジョン・コーフィーの死刑を受け入れた気持ちがよく分かると言っていましたっけ。鈍い私にはちっとも理解できませんでしたけど。この作品を思い出すと映画館からの家路の春の風が切なく感じたのを今でも思い出します。
あっちゃんさん 9点(2002-02-04 18:43:45)
11.感動しました。非現実的すぎると思いながらも、いつの間にか引き込まれていった。
ととろさん 9点(2001-11-04 23:23:11)(良:1票)
10.彼女よりおいらが沢山泣いてしまった。長いのは気になりませんけどねー。
コウコウさん 9点(2001-07-24 14:41:08)
9.本っ当に良い作品。絶対この年の映画じゃ一番良い。3時間とゆう長さは全然気にならないし。でてる俳優さんの演技も最高。とくにパーシーを演じていたダグ・ハッチソンには拍手です。あとこの映画って音楽も良いと思う。まあこれはあくまで個人的なことだけど。そして私はこの映画で3回泣いた。
yukiさん 9点(2001-06-11 23:45:19)
8.なんと言っても、あの「ショーシャンクの空に」の監督だと聞いた時から、頭の中はリアルな刑務所を描いていたのが間違いでした。これは、死刑が間近に迫った死刑囚舎房でのリアルで残酷なはずの物語をファンタジーなほのぼのとした物語に仕上げてます。でもでも、、、やっぱりドキっとするくらい残酷な場面が数々でてきて。。。(^^;この残酷さは見ないと分からないよ。。。きっと!色々な面で考えさせられる場面が多かったです!ハイ!
HIKKIさん 9点(2001-06-04 12:40:26)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 627人
平均点数 6.29点
040.64%
1132.07%
2162.55%
3335.26%
4538.45%
59114.51%
611217.86%
710216.27%
811418.18%
9548.61%
10355.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review20人
2 ストーリー評価 6.41点 Review34人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review33人
4 音楽評価 6.22点 Review22人
5 感泣評価 6.17点 Review28人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞マイケル・クラーク・ダンカン候補(ノミネート) 
音響賞エリオット・タイソン候補(ノミネート) 
音響賞ロバート・J・リット候補(ノミネート) 
脚色賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
助演男優賞マイケル・クラーク・ダンカン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS