ミザリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミザリーの口コミ・評価
 > ミザリーの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ミザリー

[ミザリー]
Misery
1990年上映時間:108分
平均点:7.32 / 10(Review 244人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-02-16)
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-20)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ライナー
助監督バリー・ソネンフェルド(第二班監督)
演出デヴィッド・R・エリス(スタント・コーディネーター)
キャストジェームズ・カーン(男優)ポール
キャシー・ベイツ(女優)アニー
ローレン・バコール(女優)マーシャ
リチャード・ファーンズワース(男優)バスター保安官
フランシス・スターンハーゲン(女優)バージニア
ロブ・ライナー(男優)ヘリコプターの操縦士(ノンクレジット)
J・T・ウォルシュ(男優)州兵(ノンクレジット)
有川博ポール(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
藤田弓子アニー(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
田村錦人バスター保安官(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
来宮良子マーシャ(日本語吹き替え版【DVD/テレビ/VHS】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
津嘉山正種ポール(日本語吹き替え版【VHS】)
小山茉美アニー(日本語吹き替え版【VHS】)
中村正[声優]バスター保安官(日本語吹き替え版【VHS】)
原作スティーヴン・キング『ミザリー』
脚本ウィリアム・ゴールドマン
音楽マーク・シェイマン
撮影バリー・ソネンフェルド
ゲイリー・B・キッブ(第二班撮影)
製作アンドリュー・シェインマン
スティーヴ・ニコライデス(共同製作)
ロブ・ライナー
配給日本ヘラルド
特殊メイクハワード・バーガー
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
K.N.B. EFX Group Inc.
美術ノーマン・ガーウッド(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
衣装グロリア・グレシャム
編集ロバート・レイトン〔編集〕
録音グレッグ・ランデイカー
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
その他スティーヴ・ニコライデス(プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
吹雪のある日、ベストセラー作家のポール(ジェームズ・カーン)は運転をミスって雪の中に転落してしまった。瀕死状態になっていたが、『ミザリー』の大ファンである元看護婦のアニー(キャシー・ベイツ)が彼を無事に助け、その日以降の数日間は平和な日が続いた。しかし、ポールのある出来事をきっかけにアニーは完全にイカレてしまった!それ以来アニーはポールを身体的・精神的に拷問し、徹底的に監禁した。果たしてポールは無事に監禁から逃れることができるのだろうか?
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
33.怖え~っ!心臓に悪い・・・
さそりタイガーさん 7点(2004-05-26 11:02:21)
32.ラストに捻りがあればさらに良かったが。ぎりぎり7点
リーム555さん 7点(2004-05-25 10:53:08)
31.子供の頃見た時、狂った雌ブタにはただならぬ恐怖を感じました。この雌ブタの言っている事は、結構正論だったりして始末に悪い。また、雌ブタに生理的に嫌悪感を抱くよう演出されているところが上手。今にして思うと、ポールが交通事故を起こした原因は、単にスピードの出しすぎや不注意ではなく、アニーが車のブレーキに細工して、わざと事故らせたんじゃないかと思いました。この映画の保安官や、「シャイニング」に出てくるおやじさんとか、「ペット・セメタリー」に出てくる近所のおじいさん等、キングの作品では、唯一救いの力を持つ役柄の死がクライマックスへのスターターになってることが多いですね。しかもみんな人の良さそうな、踊る大捜査線の和久さんスタイルな爺さんばかり。この爺さん達の死が、狂人の恐さを一層際立たせています。
VNTSさん 7点(2004-04-27 17:37:46)
30.ベッドに横たわって足を伸ばす度に蘇る恐怖。この「痛み」を分かち合うためにも、まだ観ぬ人にぜひこの作品を勧めたい。
トバモリーさん 7点(2004-04-11 12:10:12)
29.ここまでいくと、キャシー・ベイツが作品を完成させればいいのにとも思う。そうすれば、誰も傷つく事は無いでしょう。
ボバンさん 7点(2004-03-31 00:11:41)
28.昔、こういう系統の子に告られたこと(バレンタインチョコ)があったけど・・・・・正直に言います 背筋が凍りました 
ブルブルブルッ
ヴァッハさん 7点(2004-03-22 21:20:01)
27.これは、キャシー・ベイツの演技力が原作の持ち味を殺さず上手く映画化できていると思う。スリル感も抜群で、このジャンルがあまり好きでは無い私でも十分楽しめました。
TINTINさん 7点(2004-03-04 00:02:23)
26.駄作の多いキング原作の中では良く出来てる。歪んだファン心理って怖い。
新井さん 7点(2004-01-22 18:48:35)
25.斧を振りおろすシーンはおしっこちびりそうになった。この映画を見てからミザリーの顔に似た友人を避けるようになってしまった。ミザリー自身が私にはホラーだった。今まで見た映画の中で一番恐いホラー映画。
cock succer blues leeさん 7点(2003-12-25 21:28:16)
24.ただひたすら怖い。私も二度と見たくない一人です。でもスティーブン・キングの原作のホラーでも傑作の部類に入るんじゃないんでしょうか。『ミッドナイト・エクスプレス』並の痛さ!!いやそれ以上ですな。
こわだりのインテリアさん 7点(2003-12-08 02:31:29)
23.どんなにお気に入りの作品でも、配役を変えてみようと思えば結構頭の中で想像できたりする。でもミザリーだけは絶対無理。キャシー以外の誰がやればいいっていうのさ。先に言っておくがキャシーは大好きだ、しかしこの役を人並みにかわいい女、愛らしいおばさんたちが演じたらどこかわざとらしいじゃないか。デブならいいってことでもないぞ。キングがキャシーじゃないとやらないってダダこねただけある。(誇張)原作読んだ人たちも違和感ないでしょう。私はなかった。で、7点だけどもう二度と観たくない映画。
らいぜんさん 7点(2003-12-07 20:00:37)
22.今まで観た映画のうちで一番コワイのはどれ?と聞かれたら、文句なく5本の指には入る作品。古今東西、スプラッターやオカルトまで含めても、このコワさはちょっと異質なもの。何度も観たいとはあまり思わないんだけど、とりあえず観ている間中ドキドキハラハラ楽しめたので、こういうのもありかなあ、とは思う。キャシー・ベイツの存在感を確立した作品。どんな血みどろの作品にも真似のできないコワさですね。これはコワイ。
anemoneさん 7点(2003-11-29 14:24:10)(良:1票)
21.キャシーベイツみたいなのにストーキングされるのは嫌だ。演技はよかったです。
guijiuさん 7点(2003-11-28 00:06:38)
20.じわりじわりと怖さが忍び寄ってくる感じ。これも非常におもしろい。まるで自伝的話だ。
とまさん 7点(2003-11-19 18:24:08)
19.アニーはわたしが見たホラーキャラのBEST5に入る怖さ!あっ、コレってホラー映画じゃないか?
カズゥー柔術さん 7点(2003-11-04 00:47:33)
18.あー こわーい。キャシーベイツ あまりに好きだからこそ自分の物だけにしたくなるってか。危なすぎるよ。役者のいい縁起が映画のレベルを向上させているよ。
たましろさん 7点(2003-10-21 22:53:49)
17.今思うと、当時小6か中1だった息子に一緒に見せたのは、かわいそうだった・・^^;。今21になった彼は、「ミザリーは二度と見たくない」と言っています。ごめんよ~、かあちゃんも、ここまでこわい映画とは思わなかったんで。
おばちゃんさん 7点(2003-09-30 01:15:42)(笑:2票)
16.確かにはまり役だ。
たつのりさん 7点(2003-09-12 02:41:46)
15.キャシー上手すぎ。おもしろかったです。
fujicoさん 7点(2003-08-31 15:10:05)
14.小説がすごく面白かったので、映画は少し辛めで見てしまうだろうと思っていましたが、小説と甲乙つけがたいくらい面白かったです。やはりキャシー・ベイツのパワーでしょうね。押さえたときの演技がすごくかわいくもあり、怖くもありました。
omutさん 7点(2003-08-03 02:31:09)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 244人
平均点数 7.32点
020.82%
100.00%
210.41%
331.23%
420.82%
5135.33%
62911.89%
77329.92%
87932.38%
93514.34%
1072.87%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 7.77点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review18人
4 音楽評価 6.84点 Review13人
5 感泣評価 2.20点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
主演女優賞キャシー・ベイツ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演女優賞(ドラマ部門)キャシー・ベイツ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS