CUBEのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > CUBEの口コミ・評価
 > CUBEの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

CUBE

[キューブ]
Cube
1997年カナダ上映時間:90分
平均点:7.50 / 10(Review 612人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-09-12)
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
キャストモーリス・ディーン・ウィン(男優)クエンティン
ニッキー・ガダーニ(女優)ハロウェイ
ニコール・デ・ボアー(女優)レブン
デヴィッド・ヒューレット(男優)ワース
アンドリュー・ミラー〔男優・脚本〕(男優)カザン
ウェイン・ロブソン(男優)レン
ジュリアン・リッチングス(男優)オルダーソン
玄田哲章クエンティン(日本語吹き替え版)
谷育子ハロウェイ(日本語吹き替え版)
津村まことレブン(日本語吹き替え版)
西川幾雄レン(日本語吹き替え版)
田原アルノワース(日本語吹き替え版)
桜井敏治カザン(日本語吹き替え版)
脚本ヴィンチェンゾ・ナタリ
グレーム・マンソン
アンドレ・ビジェリック
音楽マーク・コーヴェン
撮影デレク・ロジャース
製作メーラ・メー
ベティ・オァー
配給ポニーキャニオン
クロックワークス
特殊メイクルイーズ・マッキントッシュ
特撮ルイーズ・マッキントッシュ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ
デニス・ベラルディ(ノンクレジット)
美術ダイアナ・マグナス
編集ジョン・サンダース
字幕翻訳田中武人
その他デニス・ベラルディ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
クエンティン(警官)、ハロウェー(女医)、レグ(女学生)、レン(脱獄のプロ)、ワース(建築設計士)、サガン(精神障害者)の6人は、気がつくと不思議な空間Cubeの中に閉じ込められていた。所々に罠の仕掛けられたCubeの出口を求めてそれぞれの特技を出し合い悪戦苦闘するのだが…
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
212223
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
432.何の説明もなしに刻み殺された冒頭の男性。驚きや不安の表情の演技もさることながら、名前の紹介もナシ、ひとことのセリフさえナシにいきなり死んでしまう彼の今までの人生を想像するとゾクゾクする。今までの生き方や経歴なんて全く容赦なく「無作為に」キューブに入れられて殺される、という理不尽さが痛快すぎて9点。価値有りな哲学。
おとぽりさん 9点(2003-04-19 17:49:00)(良:1票)
431.「映画が見たい!」と思って見る映画じゃないな。暇なときこそ本領を発揮しそうな映画。でも、なにげに結構良くできてるからこの点数。
キャリオカさん 6点(2002-03-28 14:16:23)(笑:1票)
430.答えを求めるのは日本人の悪いクセ。そんなものは既に超越している作品。最後の警官のシーンは想像すれば幾らでも説明がつくはず。あれはエンターテイメントとして正しいシーン。最後脱出のシーンは風景なんか出て来たら台なしである。謎は謎のままでよし。
omagineさん 10点(2001-05-19 23:40:17)(良:1票)
429.衝撃的すぎた!人間の本質をよく描けてる。真夜中に一人で見たので余計衝撃さが増した。
かぶとさん 10点(2001-01-04 01:28:24)(良:1票)
428.おもしろい!!。緊張感も人間性も。
yoさん 10点(2000-08-02 01:34:36)(良:1票)
427.なにやら評判が良かったので興味本位で観てみましたが、そんなにハードルを上げて観る映画でもありませんでしたね。ラストのまた後味の悪いこと。
頭の悪い私なんぞキューブに入ったら一部屋でイチコロでしょうな。
Kの紅茶さん [インターネット(吹替)] 5点(2021-10-25 00:01:36)
426.最後まで緊迫感があり、飽きませんでした。
Donatelloさん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-20 16:51:12)
425.これまで何回か観てますがやっぱり面白いですね。ところで「閉じ込められたすべての人には選ばれた理由がある」みたいなことでしたが冒頭に細切れになってしまったおじさんはいなくて良かったのでしょうか。。
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 9点(2017-06-04 19:17:20)
424.なんとも、斬新な映画である。ひたすら死への恐怖を味わわせてくれるが、後味悪すぎ。あと、結論がないのが良いのか悪いのか…
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 6点(2016-08-17 20:25:47)
423.斬新さで言えばNo.1の映画でしたね!アイデアとセンスは素晴らしいですね
私の好きな洋画ベスト10に入るでしょう。
マロウさん [地上波(吹替)] 8点(2015-11-29 04:31:29)
422.高い、狭い、暗いの中だったら「狭い」が頭ひとつ抜けてニガテな私。その上映画観るときは感情移入してしまうタイプ。なので、この作品を観ているときは、「早く出してあげて」というより、「早く出してくれ」と気分ノリノリでした。謎の空間に閉じ込められた男女たち。扉を開けて先に進めど進めど延々と続く同じような空間。景色が変わり映えしないから頭をリフレッシュさせるタイミングがなく、一層ストレスが募ります。事態が進展している実感が沸かないから分かりやすい成果が欲しくなるんですよね。そしていつしかピースが集まって、謎の空間の脱出方法が炙り出されていきます。閉塞的な内容なのに気づけば話には疾走感が。スプラッタ的な要素はさほどなく、どっちかというと極限状態に追い詰められた人間どもの狂気が作品に緊張感を与えていて、「もし自分があの場にいたら」という妄想が余計はかどっちゃいます。
Jar_harmonyさん [DVD(字幕)] 8点(2015-06-21 21:50:40)
421.実際には二部屋くらいしかないんだろうなあ
JFさん [ビデオ(吹替)] 8点(2015-02-25 10:46:15)
420.見ている時は退屈することなく楽しめる映画。
だけど、また見たくなる映画ではない。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-02 00:57:25)
419.おもしろい。単純明快でアイディアが良い。それで低予算。
最後まで誰が生き残るかドキドキしながら観れる。
mighty guardさん [ビデオ(吹替)] 8点(2014-08-03 01:27:34)
418.この映画は衝撃でしたね。「なんだこの映画!?訳わからんけどドキドキワクワクする!」って。当時は新感覚の映画でした。不条理ホラーのパイオニア的存在なのかな。
movie海馬さん [映画館(字幕)] 8点(2013-09-26 16:04:15)
417.この映画以降、謎解き・脱出というジャンルが確立された感がある。印象的な映画。
nojiさん [映画館(字幕)] 7点(2013-03-14 00:18:08)
416.これは、好きですね。荒唐無稽なことなど感じさせない斬新なアイディアとB級タッチで、後味の微妙な悪さも良い刺激になったよ。
狂童さん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-12 13:51:34)
415.誰が何のために作ったのかはもちろん、彼らがどうやって選ばれどのようにしてCUBEの中に入ったのかさえ明らかにはされない。そのようにわからないことだらけなのだが、脱出劇としておもしろく謎解きだけでも興味津々、その上医者、警察官、学生、建築士など職業観と生活観が入り交じり心理葛藤もたくみだ。ただ謎解きに使われる数字の組み合わせがわかりにくいし、数学的な誤りもあるようだ。(462の因数は3個ではない)
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2012-11-11 11:33:09)
414.当時としてはけっこう衝撃的な作品だったと思う。その後いろいろ似たテイストのが出てきたけど、やっぱりこちらの作品の方が真髄を行っているかな。
afoijwさん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-04 03:20:42)
413.先の読めない展開にドキドキしながら観ていましたが、何が面白いのか分からないまま終わってしまった。良く分からん映画だった。
のははすひさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-09 14:53:38)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
212223
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 612人
平均点数 7.50点
020.33%
130.49%
240.65%
3162.61%
4233.76%
5264.25%
6579.31%
713221.57%
817027.78%
910917.81%
107011.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.16点 Review31人
2 ストーリー評価 7.64点 Review54人
3 鑑賞後の後味 6.21点 Review52人
4 音楽評価 5.55点 Review27人
5 感泣評価 4.26点 Review19人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS