ハルクのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハルクの口コミ・評価
 > ハルクの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ハルク

[ハルク]
Hulk
2003年上映時間:138分
平均点:4.48 / 10(Review 145人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-08-02)
アクションドラマSFアドベンチャーロマンス漫画の映画化
新規登録(2003-07-27)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-11-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アン・リー
キャストエリック・バナ(男優)ブルース・バナー
ジェニファー・コネリー(女優)ベティ・ロス
サム・エリオット(男優)ロス将軍
ジョシュ・ルーカス(男優)グレン・タルボット
ニック・ノルティ(男優)デヴィッド・バナー(父親)
カーラ・ブオノ(女優)イーディス・バナー
スタン・リー(男優)警備員
カーク・B・R・ウォーラー(男優)コマンチパイロット
ルー・フェリグノ(男優)
小杉十郎太ブルース・バナー(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕ベティ・ロス(日本語吹き替え版)
小林修ロス将軍(日本語吹き替え版)
堀之紀グレン・タルボット(日本語吹き替え版)
玄田哲章デヴィッド・バナー(日本語吹き替え版)
日野由利加イーディス・バナー(日本語吹き替え版)
松山鷹志(日本語吹き替え版)
高橋広樹(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー(キャラクター創造)
ジャック・カービー(キャラクター創造)
ジェームズ・シェイマス(脚本原案)
脚本ジェームズ・シェイマス
マイケル・フランス
音楽ダニー・エルフマン
編曲ピート・アンソニー
ジェフ・アトマジアン(編曲補足)
ブルース・ファウラー〔編曲〕(編曲補足)
挿入曲ヴェルヴェット・リヴォルヴァー"Set Me Free"
撮影フレデリック・エルムズ
製作ユニバーサル・ピクチャーズ
マーヴェル・エンタープライゼス(共同製作)
ラリー・J・フランコ
ジェームズ・シェイマス
ゲイル・アン・ハード
アヴィ・アラッド
製作総指揮スタン・リー
ケヴィン・ファイギ
配給UIP
特殊メイクジェイク・ガーバー
ノーマン・カブレラ
特撮デニス・ミューレン(視覚効果スーパーバイザー)
マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ロバート・カーツマン(アニマトロニック・エフェクト・スーパーバイザー)
ガーソン・ユー(視覚効果)
マシ・オカ(テクニカル・ディレクター)(マサヨリ・オカ 名義で)
ILM/Industrial Light & Magic(CGスーパーバイザー/視覚効果&アニメーション制作)
K.N.B. EFX Group Inc.(アニマトロニクス / パペット)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
美術リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
シェリル・カラシック(セット装飾)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マリット・アレン
編集ティム・スクワイアズ
録音ゲイリー・ライドストロム
ユージーン・ギーティ(音響効果エディター))
字幕翻訳戸田奈津子
スタントリック・エイヴリー
トーマス・ロサレス・Jr
ケイシー・オニール
ジャック・カーペンター
その他ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
71.原作は見たことなんですけど、この映画はまぁまぁでした、、とくに度派手なアクションがある映画でもなかったし。(ちょっと派手)CG技術に3点、内容に2点。
A.O.Dさん 5点(2004-07-14 18:39:23)
70.まず、CGがかなりすごかった。ハルクの能力のすごさがかなり伝わってきた。ハルクかなり強いね。まぁ間違いなく、スパイダーマンやデアデビル、X-MENのこの中で絶対一番強い!
ボビーさん 6点(2004-07-03 10:23:15)
69.びっくりしました。ストーリー、演技、音楽、映像、その他全てが中途半端です。やっとハルクが登場と思ったら映像が暗くて(内容もだが)頭にきました。ジェニファーコネリーの眉毛が印象的でした。あとロス将軍役はショーンコネリークラスの大物を使っていれば、得点UPしてました。主役は・・・どうでもいいです。ハルクのジャンプに1点です。
やっぱトラボルタでしょうさん 1点(2004-06-26 15:26:13)
《改行表示》
68.くだらないと思いながらも最後まで見続けさせる魔力が。 変身シーン等々、意外と楽しめました。
山椒の実さん 5点(2004-06-25 21:02:05)
67.ま、こんなもんですか
LYLYさん 3点(2004-06-24 19:51:24)
66.前半にもちょっとは見所作っておいてよって感じ。後半は普通に楽しめたんだけど、前半のあまりにもダラダラした展開で台無しな感じがする。CGは迫力あってよかったけど、それ以前の問題。
rainbowさん 4点(2004-06-24 05:42:50)(良:1票)
65.微妙・・・・。あんまり面白くなかった!!!
ロシナンテさん 1点(2004-06-15 22:41:13)
64.単純なストーリーの割に話の流れがよくない。役者さんの演技もあまり上手でなかったので退屈しました。
ナノーマルさん 3点(2004-06-13 18:05:41)
63.うーん、そもそも何でこの映画を作ったのかよく分からない。怒り→変身という形に込めたモノは何なのだろう? もう少し掘り下げて泣ける映画だと思って多ので、がっかり。無意味に武器や戦闘機や戦車をたくさん見せる(武器に詳しい人だけ嬉しい)映像が、空しい。ストーリーが稚拙。日曜の朝に、子供向けに放送されている特撮ヒーローもののほうが、まだマシなんじゃないだろうか。
ルクレツィアの娘さん 2点(2004-06-13 09:03:38)
62.一連のアメコミ映画化の流れから生まれたものですから、そもそもあまり期待してはいけなかったのかも。でもハルクの動きとか背景と違和感ないところとか、見所はあります。CG技術に関しては最高の映画です。ストーリーは想像通りってな可もなく不可もなくな印象。つまらないな~って事はなかったです。
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-06-12 12:04:31)
61.まあ面白くないし長いし・・・不満だらけです
ストライダーさん 3点(2004-06-10 18:33:24)
60.エリック・バナがブレイクする程の、良い演技してましたか?????ホントに演技の上手くなったジェニファー・コネリーが可哀相になる。なんで出演しちゃったの???
C・C・バクスターさん 2点(2004-06-10 03:51:45)
59.暇つぶしにと期待せずに観たのですが、ストーリーの稚拙さとテンポの悪さに最後まで見終わるのに難儀しました。
wingerさん 3点(2004-06-06 11:08:34)
58.やーー。久しぶりにつまらない映画でした。やっぱりこの監督にアメコミは無理があったようです。つまらなかった点。1.いわれているほどの人物描写はありませんでした。むしろ、親子の関係をしっかり描いた方がいいんじゃないかと。こんな親子絶対ない! 2.話がめちゃくちゃ。これに尽きる。で、結局何がいいたかったんだ?全くわからん。 3.安易に続編を思わせる内容にしないでくれー。たぶんヒットすればあわよくばなんでしょうね。このテの1作目は説明調になりがち、この作品はその説明が1時間半は続く続く・・・。4.時間が長すぎる。。。もう最後まで観るのがツライです。あそこでジェニファーと抱き合ったあたりで終わりにすればよかったんじゃないかなぁ・・・。それにしてもジェニファーもお年を召されましたね。グリーンデスで期待した分、この映画で元に戻っちゃった。残念ですね。ただ強いてあげれば、映像にセンスは感じます。
たかちゃんさん 4点(2004-05-10 15:42:18)
57.燃料気化爆弾、クラスター爆弾、最新ヘリと現在の兵器がリアルに登場するあたり、戦争馬鹿アメリカの調子にのった態度が伺える。ノミじゃあるまいし、飛び跳ねるハルクはイメージと違った。日本アニメをアメリカは独自の観点で規制するが、こんなダークなストーリーでよく通ったものだと思う。究極の幼児虐待だろうに。
まさサイトーさん 5点(2004-04-14 13:49:12)
《改行表示》
56.なるべく早送りしないで観ようとつとめているのだが、この作品は何度も早送りしたくなり、それをこらえるのが大変だった。 いかにもCGなハルクには目を瞑るとしても、この展開の退屈さは一体なんだろう?ラストはありがちながらも嫌いな終わり方ではない。しかしこの煮え切らなさは一体なんだろう? コミックのようにコマ割りされた画面が新鮮だったのと、音楽がそこそこ良いと思えたのが救い。(バリエーションが少なすぎるのは否めないが。何度も色々な場面でテーマソングを使いすぎている)
HARVESTさん 2点(2004-04-02 17:42:25)(良:2票)
55.おお!? どうしてこんなにテンポ悪い映画になっちゃったんだろう。素材自体はおもしろいのに・・・。それと画面暗すぎて、なんのこっちゃわからん。映像で見せられないんだったら、映画にする意味ないよ(笑)。ただ、画面をコマ割して一つのシーンをいろんな視点から見せるのは、なかなか面白いと思った。あとはジェニファー・コネリーの真剣な演技だけがよかったかな。
ぽん太さん 2点(2004-03-20 13:32:33)
54.あまりものくだらなさに目が点でした!こんな映画を作ったひとを心から尊敬します。
映画大好き人!さん 1点(2004-03-19 00:18:15)
53.アメリカンコミックは面白くないってのがよく分かった。
モチキチさん 3点(2004-03-12 22:49:58)
52.画面がいくつかに別れるところがありますが、ぎゃくに見にくい。
000さん 5点(2004-03-07 15:35:54)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 145人
平均点数 4.48点
032.07%
174.83%
2138.97%
32114.48%
42315.86%
53826.21%
61913.10%
7128.28%
885.52%
910.69%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.14点 Review7人
4 音楽評価 5.00点 Review7人
5 感泣評価 3.50点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS