交渉人 真下正義のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > 交渉人 真下正義の口コミ・評価
 > 交渉人 真下正義の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

交渉人 真下正義

[コウショウニンマシタマサヨシ]
2005年上映時間:127分
平均点:4.31 / 10(Review 135人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-05-07)
アクションサスペンスコメディシリーズもの犯罪ものパニックもの刑事ものTVの映画化
新規登録(2004-10-18)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2022-10-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本広克行
助監督波多野貴文
石井良和
キャストユースケ・サンタマリア(男優)真下正義(警視庁刑事部交渉課準備室課長 警視)
寺島進(男優)木島丈一郎(警視庁刑事部捜査一課 警視)
小泉孝太郎(男優)小池茂(警視庁刑事部交渉課準備室CICルーム係長 警部)
高杉亘(男優)草壁中隊長(警視庁警備部特殊急襲部隊 警視正)
松重豊(男優)爆発物処理班班長(警視庁警備部爆発物処理班班長 警視)
甲本雅裕(男優)緒方薫(湾岸署刑事課盗犯係 巡査部長)
遠山俊也(男優)森下孝治(湾岸署刑事課強行犯係 巡査部長)
柳葉敏郎(男優)室井慎次(警視庁刑事部捜査一課管理官 警視正)
水野美紀(女優)柏木雪乃(湾岸署刑事課強行犯係 巡査部長)
國村隼(男優)片岡文彦(TTR総合指令室 総合指令長)
西村雅彦(男優)前主十路(指揮者)
石井正則(男優)矢野君一(TTR広報主任)
金田龍之介(男優)熊沢鉄次(線引屋)
八千草薫(女優)片岡智代(片岡文彦の母親)(特別出演)
辻萬長(男優)町屋忠正
矢島健一(男優)菅野部長
大和田伸也(男優)警察庁警備局長
笠井信輔(男優)笠井信輔
小林隆(男優)
軽部真一(男優)軽部真一
三上市朗(男優)三井一郎
ムロツヨシ(男優)倉橋大助
原作君塚良一(原案)
脚本十川誠志
君塚良一(脚本監修)
音楽松本晃彦
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト「歌劇『フィガロの結婚』序曲」
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン「交響曲 第5番 ハ短調 『運命』」
エドワード・エルガー「威風堂々」
撮影相馬大輔(撮影助手)
製作亀山千広
東宝
ROBOT
フジテレビ
企画島谷能成
プロデューサー堀部徹
臼井裕詞
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮浅野秀二(VFXプロデューサー)
納富貴久男(ガンエフェクト)
美術相馬直樹[美術]
編集田口拓也
照明加瀬弘行
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
24.東京の地下鉄網に突如現れた「クモ」なる特殊車両。縦横無人に動き回るクモより東京の交通網は麻痺状態にさせられる。この危機に立ち上がったのが、ユースケ・サンタマリア演ずる警視庁初の交渉人真下。真下と犯人の頭脳戦には、『交渉人』のケビン・スペイシーとサミュエル・L・ジャクソンの戦いを期待していたのだが、それとは程遠い攻防にガッカリ。やはり所詮テレビサイズという事か…。
カイル・枕クランさん [DVD(字幕)] 4点(2006-03-15 21:58:54)
23.寺島進が演じる木島がいい味出してるけど、話全体として盛り上がりに欠ける。踊る本編の2作品の方がマシ。
ピボーテさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-15 04:53:30)
22.意外と真面目に創ってます~ (「踊る・・2」みたいに悪ノリしてません..) 普通に楽しめるのではないでしょうか...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-05 12:11:50)
21.「交渉」というオペラを期待していたら、何気に陳腐な三文芝居だった。「踊る~」ファンや鉄道・地下鉄マニアにゃサービス満点な三文芝居?といったカンジ。ラストの犯人が○○しちゃうのは、何ソレ?みたいな。ミステリとしては無責任なラストじゃな。まぁしかし、「ボレロ」を選ぶセンスは、嫌いじゃないな。
aksweetさん [DVD(字幕)] 3点(2006-01-04 10:18:59)
20.最初、真下さんが交渉人て聞いた時は、すごい違和感あったけど、ちゃんと映画一本作るとこまでもってきたんで、アリやわ、と映画観終わって思う。踊るファンはそれなりには楽しめると思うねん。パニック犯罪ムービーを踊るテイストにしあげた感があるんで。でもテンポもいいし、映像もがんばってるから踊るを観たことない人でも退屈じゃないとは思うねん。ただどこか軽いノリの踊るシリーズが肌に合わないならやっぱおもんないかも。そーいえば昔、踊るシリーズはリンクをドンドン作っていって、警察以外の踊るも作って、一つのワールドを作りたいと製作サイドはゆーてたな~。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-28 12:14:11)
19.殆どのの人間が捨てキャラだし、前フリをちゃんと作って、クリスマスなんだからクリスマスの奇跡で落とさないと・・・TVスペシャルで充分だよね。セットも絵も安っぽいし、次に繋げるストーリーとしても粋な部分がまるで無くお粗末な出来。遅れた理由を彼女は知らず平謝りとかいっその事6時半に間に合わせるとかスマートにエンディングに持ってって欲しいなあ。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 0点(2005-12-22 21:30:53)
18.いやーよかったよかった。やっぱこうでなくっちゃと言わせてくれる内容でしたねぇ。敢えて不満を言うならああいう終わり方は好きじゃないってことくらいで他は全体的に楽しかったです。
AXL侍さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-13 22:20:47)
17.踊るシリーズの番外編。
やっぱり豪華キャスト、ここで西村雅彦使っちゃうのかよと思った。
笑いありドキドキありで、いつもの踊るの感じがふんだんに出てましたけど。
ボケキャラのはずの真下が無駄にかっこよくてムカつきました。
 
本編の踊るに出てくるキャラは殆ど居ませんでしたね、
出てきてもチョイ役で、新しいキャラに重点置いてました。
一応最後の最後にスリーアミーゴズは出てきます。
 
惜しむべきはいつもの踊るのテーマソングが無かったのが寂しい限り
ひで太郎さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 14:34:34)
16.うーん。。。。 いやね、別に凄い映像とか期待してないんですよ。 このシリーズは、そんなもんが観たいんじゃないから。  湾岸署卒業のヘナチョコエリートがなんだか成長していってるって姿が見たかった。 「おー、真下もやるようになったじゃん。 こういうのお前にピッタリだと思ったんだよな~」みたいなこと言いたかったんだけどね。。。 タイトルになってる「交渉」自体が色んな意味で弱いんだもん。。。 「踊る」特有の軽薄さ(もちろん良い意味での)も、なんか違うし。 4点
とっすぃさん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-27 23:58:03)
15.一言。DVDで良し。
Pizzさん [映画館(字幕)] 6点(2005-10-21 01:43:34)
14.まあ予想通りの面白さというか。真下君が主役を張るという以外は特に意外性もなく、相変わらずのテレビドラマっぽいスケールから逸脱しないあたりは良くも悪くも「踊る」シリーズの映画だなぁ、という感じ。とか書きながらも、結局「容疑者・室井慎次」も観に行ってしまうのでしょう私は。
ライヒマンさん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-18 11:13:21)
13.本編上映中全くといっていいほど緊迫感とか緊張感が伝わってこなかった。最後のクラシック音楽が流れるところなんてあくび出っ放しで大変でしたね。交渉人とタイトルでうたっているわりには大した交渉術は見えてこないし出てくる人物は中盤からはほとんどいい人で真下応援モードになってしまう。もう踊るシリーズは劇場では見ないぞ!と固く決意させてくれた映画でした。
一番星☆桃太郎さん [映画館(字幕)] 3点(2005-07-30 23:20:34)
12.可もなく不可もなく。楽しめました。
kanekoさん [映画館(字幕)] 5点(2005-07-16 11:16:26)
11.適度にはらはらもして、下品でもなくて楽しめる映画だった。結局犯人像がよくわからないのがもやもやするところではあるが、お金を払ってみた分は取り返せる映画だったと思う。
HKさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-30 16:43:19)
10.『警視・木島丈一郎』を作ってもらいたい。と言うか、この映画がそのタイトルでもいいかも。
motsu 12さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-23 01:57:14)
9.踊るシリーズというより、踊るの雰囲気を残した別物といった感じがしました。犯人が見つかってからがあまりにあっけなかったけど、事件解決までのプロセスは楽しめました!(踊るシリーズはいつもそうだけど)
ジョナサン★さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-17 19:08:49)
8.踊る~シリーズにとことん低い点数をつけてきたけど、今回のはなかなか良かった!
期待してなかったから更に良く観えたのかも知れないけどね!客を笑わせようという感じがあまりしなかったのでポイントアップ。これを2にすればよかったのにね~
Takuchiさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-02 21:31:51)
7.良くも悪くも「踊る」の番外編。
sirou92さん [映画館(吹替)] 5点(2005-06-02 06:26:07)
6.「踊る~」の作品は全部見ました。本音を言えば「3」として見たかったかなぁ。もしこの事件に青島がいたら…って考えちゃうもんね。設定がクリスマスイブなので「ダイハード」を思い起こさせます。作品としてはなかなかのパニック映画かな。このシリーズにリアルを求めすぎてはいけません。大衆娯楽映画として楽しむべきです。最後に「古畑任三郎」シリーズの出演者も結構出てますね。向島君とか…
tonaoさん [映画館(字幕)] 7点(2005-05-28 21:25:24)
5.これはもう好き嫌いの問題なんだろうけど、演出(?)がとにかく鼻につく。前半の、白々しく慌てふためく駅員たちを見てもう意気消沈。ただ猛スピードで電車が通り過ぎるだけなのに、ホームの乗客が大パニックを起こしちゃうし・・・。「踊る」の魅力のひとつ(と、よく言われる)キャラクターの個性もぜんぜん魅力的ではなかった。鉄道マンたちの職人っぷりなんて全然描かれてないじゃないですか。とくに寺島進のたたき上げ刑事は完全にアウトだと思います。「あと2回爆発が起こるはずだ。」「どうして分かるんです?」「勘だ。」・・・もう呆れるしかないです。「サブウェイ・パニック」のような作品を期待してましたが、期待しすぎでしたかねー・・・残念。
ゆうろうさん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-21 19:12:17)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 4.31点
096.67%
185.93%
21511.11%
31611.85%
42014.81%
52518.52%
6118.15%
72317.04%
885.93%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.88点 Review18人
2 ストーリー評価 3.48点 Review25人
3 鑑賞後の後味 3.91点 Review24人
4 音楽評価 4.45点 Review22人
5 感泣評価 1.56点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS