運動靴と赤い金魚のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > 運動靴と赤い金魚の口コミ・評価
 > 運動靴と赤い金魚の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

運動靴と赤い金魚

[ウンドウグツトアカイキンギョ]
Children of Heaven
(بچه‌های آسمان‎、/Bacheha-Ye aseman)
1997年イラン上映時間:88分
平均点:7.64 / 10(Review 187人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-24)
ドラマコメディスポーツもの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マジッド・マジディ
くまいもとこ(日本語吹き替え版)
矢島晶子(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
後藤敦(日本語吹き替え版)
石川静(日本語吹き替え版)
脚本マジッド・マジディ
配給アスミック・エース
その他フジテレビ(提供)
あらすじ
小学生のアリは、おつかいの途中、修理してもらった妹ザーラの靴を盗まれてしまう。家が貧乏なため、新品を買ってくれとは頼めない兄妹は、一足の靴を交互に履くことを思いつく。それで遅刻が多くなってしまったアリ。そんなおり、校内マラソン大会の三等景品が、新しい運動靴であることがわかる。彼は妹のために、三位を目指して走るのだった。別題は『天使のような子供たち』。モントリオール国際映画グランプリ受賞。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
78.いかにも文部省が選びそうな内容だが、退屈はしなかった。兄弟って親に対する不満を共有できる大事な仲間だと思う。淡白な視点が逆に兄弟愛を深く感じさせる。単純かもしれないが癒された。
ぷりんぐるしゅさん 6点(2003-12-07 05:22:17)
77.気合が入ってないのがいい。イラン映画でしか撮れないものを撮っている。
コダマさん 9点(2003-12-04 23:56:34)
76.ハリウッド映画でよく見られるような大袈裟な演出や金のかかったアクションシーンに見飽きた観客にとってこの映画はかなり新鮮に見えることだろう。内容もそれほど斬新なものでもないし作りの粗さも随所に見られるにもかかわらず、見終わったあとに「いい映画だったよな」としみじみ思うのは何故だろうか?それは子供の優しさや直向な気持ちによるものであったり、他の国の映画にない独自のカラーを持っていることによるものだと思われるが、しかしそれらの理由よりも日常の些細なことの中にも人間を感動させることができる物語はいくらでもあるということをこの映画が気付かせてくれるからではないだろうか。決してブロックバスター映画になり得る映画ではないが、誰もが安心して見ることができる。そんな映画である。
DREAM THEATERさん 8点(2003-12-03 11:28:04)
75.不器用な兄とかわいい妹。なんかいいなあ。
さそりタイガーさん 8点(2003-12-03 01:19:50)
74.月から望遠鏡で地球を眺めていたら、イランの街の片隅でたまたま見つけたいい話。 素朴な国のかわいい思いやりにハラハラニコニコ。 そんな「いい話」を求めて今日もまた、望遠鏡を覗く。
Berettaさん 7点(2003-11-23 01:26:50)
73.金魚は見ていた・・・。
STYX21さん 7点(2003-11-13 23:17:40)(笑:1票)
72.イラン映画初鑑賞!貧しいけどもけなげに頑張ってる兄妹。頑張りすぎて1位になっちゃうところは、運命の歯がゆさを感じますね。お金はかかってなさそうだけど胸にジーンとくる映画でした。あと、女学校で「私たちは国の花です(?違うかな?)」て一斉に言うところ、可愛くて好きです。
凛々さん 5点(2003-11-05 14:49:45)
71.結構楽しめた。オチの部分と兄が急いで、妹に靴を・・・の所がグット。
ボバンさん 8点(2003-11-05 00:26:01)
70.モノの価値が人によって違ったための悲劇…、最後の現実のあんまりにも…な皮肉。どう受け取ればいい?一生懸命走って、頑張りすぎた故に目当てのものがもらえなくて…だけど、何も知らないお父さんはあっさりとそれを買って帰っちゃうんだよね…。少年は素直に喜べたんだろうか。あぁ、少年の手から渡してあげたかったよー。
桃子さん 7点(2003-11-04 12:21:45)
69.泣けば済む、みたいのが嫌
紅蓮天国さん 6点(2003-10-12 22:54:55)
68.もう少し展開が欲しかった。
ジェームスディーンさん 6点(2003-10-03 01:15:30)
67.貧しい!貧しいんだよぉ!でも見終わってみれば・・・。
じっぽさん 8点(2003-08-23 22:33:57)
66.イラン映画独特のカット割りだとか演出が苦手です。ラストは皮肉ですよね。なんか素直に入り込めないんだよな。
もちもちばさん 6点(2003-08-01 20:06:31)
65.子供が主人公だと単純に好きになってしまいます。マジッド・マジディ監督の視点がとってもいいですが、もうあと一点私には足りませんでした。が、良い感じです。
berasukeさん 9点(2003-08-01 13:15:47)
64.よかったですねー。心が洗われるというか・・・なんだか童心に返るような映画です。アジアの映画は滅多に見ませんが、これは友達に薦められて見ました。イランの人達はこうゆう暮らしをしているのかと少し文化に触れたりして。ラストで喜ぶ子供たちの表情も見たかったです。そこがちょっと惜しいところ。
未歩さん 7点(2003-07-28 18:31:42)
63.多くの方が「これ、いい作品だよ」と薦められて見ました。イラン映画は初めてでしたが良かったです。マラソンシーンも応援して見ました。映画が終わったあと「おもしろかったけど感動はしないなあ」と思いました。だから6点ですね。機会があればもう一回見ようと思います。
ピルグリムさん 6点(2003-06-17 22:06:38)
62.お兄ちゃんがマラソンで1位になるのが特に印象的でした。とても癒される映画でした。
アンリさん 7点(2003-06-14 23:53:08)
61.映画通気取りはハナモチならん、でも映画自体は好き、というジュモSPさんに共感。イランでは宗教や政治のせいで、映画の表現にすごく制約があるんですってね。だから、子どもが登場する映画が多いのだと、何かで読んだ記憶があります。映画通を気取る人は私も嫌いなんですけど、てっつんさん、表現の自由が認められている国とは違う事情の国もあるようですよ。
おばちゃんさん 7点(2003-06-07 00:07:50)
60.切ない映画なんだけど、不思議とべたべたした感じがなくで、やはり珠玉の名作だと誰かが言っていた通りだと思った。1等賞になって哀しいっていう少年の表情が忘れられない。今の日本の子供達は、この映画どう観るんだろう。あまりお説教めいたことは言いたくないから、観て欲しいなんて言わないけど、観て欲しいなあ。ちょっと前まで日本の子もハダシか下駄だったんだけど、それをみんな忘れちゃってブランドの靴何足も持っているんだよね。
大木眠魚さん 8点(2003-06-04 00:26:49)
59.この時代の日本に、にたまたま住む私達には想像もつかないほど優しい、美しい映画。たった1足の靴に象徴された倹しい暮らしとささやかな喜び。無くしてしまったものの大きさに圧倒されながら、それでも隣で涙ながらにお兄ちゃんを応援する娘に救われた。日本のコドモだって捨てたモンじゃない、みんながんばれと願わずにいられない。余韻を残すラストもいい。
poppoさん 9点(2003-05-28 12:42:07)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 7.64点
000.00%
100.00%
200.00%
310.53%
431.60%
5115.88%
62312.30%
73920.86%
86032.09%
93217.11%
10189.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.80点 Review5人
2 ストーリー評価 8.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.44点 Review9人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 8.62点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS