TRICK トリック 劇場版のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > TRICK トリック 劇場版の口コミ・評価
 > TRICK トリック 劇場版の口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

TRICK トリック 劇場版

[トリックゲキジョウバン]
2002年上映時間:119分
平均点:4.76 / 10(Review 172人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-11-09)
サスペンスコメディシリーズものミステリーTVの映画化パロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督堤幸彦
助監督木村ひさし
演出薗田賢次(タイトルバック)
キャスト仲間由紀恵(女優)山田奈緒子(神004)
阿部寛(男優)上田次郎
生瀬勝久(男優)矢部謙三
野際陽子(女優)山田里見
前原一輝(男優)石原達也
山下真司(男優)神崎明夫
芳本美代子(女優)南川悦子
伊武雅刀(男優)長曾我部為吉
竹中直人(男優)神001
ベンガル(男優)神002
石橋蓮司(男優)神003
根岸季衣(女優)菊姫
大島蓉子(女優)池田ハル
菅原大吉(男優)佐平二
蛍雪次朗(男優)吾一
ふせえり(女優)編集者
成海璃子(女優)琴美(クレジット「塚本璃子」)
村杉蝉之介(男優)昌三
三宅弘城(男優)白井猛
川崎麻世(男優)安田安夫
相島一之(男優)本郷三四郎
森山周一郎ナレーション
郷里大輔ロベール・ウーダン
田中亮一政府高官
出演岡田真澄山田剛三(写真)
脚本蒔田光治
音楽辻陽
志田博英(音楽プロデューサー)
作詞鬼束ちひろ「月光」
作曲鬼束ちひろ「月光」
古関裕而「高原列車は行く」
編曲羽毛田丈史「月光」
主題歌鬼束ちひろ「月光」
製作木村純一
早河洋(製作総括)
高井英幸(製作総括)
テレビ朝日
東宝
朝日新聞社(共同製作)
朝日放送(共同製作)
プロデューサー蒔田光治
山内章弘
配給東宝
美術稲垣尚夫
松井祐一(モーション亀)
編集伊藤伸行
その他東京現像所(協力)
東宝(提携)
テレビ朝日(提携)
あらすじ
貧乳マジシャン山田と巨根物理学者上田が村の秘密を暴く。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
56.テレビ版で好きだったのでかなり期待していたのだが、見事に期待を裏切られました。なぜ劇場版になると裏切られるんだろう・・・
taronさん 3点(2003-11-09 19:03:56)
55.普通に楽しいし~平均点思ったより低いですね~。まー映画としてはそんなものかもしれないけど、楽しめたか度でいくと7・5てんくらいやっぱりつけたいです。やっぱり仲間ちゃんはカワいい!暗号ネタもよく思いついたと思います。
武しゃんさん 7点(2003-11-07 20:21:17)
54.TVシリーズは大好きなんだけれど……。これ、わざわざ映画にする必要あった? って感じ。
TERRAさん 3点(2003-11-06 03:23:16)
53.光を好まないものを外に出してはまずい
ポジティブさん 5点(2003-11-04 13:11:38)
52.普通におもしろかったですよ。TV版も最高だし。やっぱ、二人の迷コンビは最高っすねぇ!!いつも笑わしてくれます。私はこういうのりとか進み方大好きなので、堂々とこの点数入れさせてもらいます
jobさん 7点(2003-11-03 11:18:39)
51.TVシリーズのトリックファンではありますが、この劇場版は酷いですね。TVシリーズ「トリック1」が10点として「トリック2」が7点。そしてこの劇場版は3点てところでしょう。うーん、これではトリックファンが浮かばれませんな。現在、放映している「トリック3」もあまり期待できないし・・・。やっぱりこれは深夜にひっそりやるのにむいていますね。
カズゥー柔術さん 3点(2003-10-31 10:53:23)
50.ドラマとか全然見てないんだけど、手品の種明かしでもたせてるこのシリーズってなんか卑怯だと思った。「マリックのすべて見せます超魔術」ばりに。まー、一作品としても終わってるけど。
ガーデンノームさん 2点(2003-10-30 15:39:35)
49.TVで充分。肝心のトリックが簡単すぎる。火事の消し方のCGがわざとらしすぎる。娯楽映画としては普通。
かまるひさん 5点(2003-10-29 23:33:38)
48.何人かの方が言われるように、TV版のノリそのままでただ時間だけが長くなった感じ。TVのトリック1ではかなり楽しめたこの雰囲気にも最近は飽きてきたみたい。
じゃん++さん 5点(2003-10-29 02:18:13)
47.トリック1からのファン。独特の世界があって、これはこれでOKでしょう。な~~~~んも考えんと観るべし。
pony-boyさん 5点(2003-10-26 21:40:54)
46.主人公は二人とも好きな方である。ただこのストーリー、人をおちょくるにもほどがあるやろ。クサレ監督にテレビと映画の違いを聞きたいものだ。金さえ儲けれればなんでもありか。こういうのを野放しにしているからクソ映画が後を絶たないのだろう。
まさサイトーさん 1点(2003-10-26 16:49:35)
45.TVシリーズは殆ど見ていないので、予備知識無く見ました。シュールで胡散臭い雰囲気は嫌いじゃないですが、強引な展開には飽きが来ました。だったらもっと大騒ぎしてグダグダした方が面白いんじゃないかと思います。
VNTSさん 4点(2003-10-23 16:48:30)
44.この映画の面白みって、”共有意識”ですよね、TVシリーズで繰り返されたシュールでナンセンスな会話、個人の異様に強い個性、それをわかったうえで見れば、おもわずニヤっとできます。ある意味、歌舞伎の所作や見栄のようです。わかって見てると”よ、○○家!”みたいな。。『踊る大走査線』や『木更津キャッツアイ』もこのタイプですよね、好きなんですけど、ずるいなーとも思います。トリックはTVシリーズを超えてないので、点数は辛くなっちゃいます。
ウメキチさん 5点(2003-10-22 20:45:38)
43.こりゃちょっとひどい。小生のひねくれた感性のためか、どうにもこうにも消化できなかった。余りにも稚拙なトリックとそのタネ明し、ワザとらしい台詞、居てもたっても居られなくなるようなギャグ。寒い・・・。
42.出来が良くない。評判の割にはこの程度かぁ~、という感じ。ミステリーとしてはあまり上等の部類には入らない。「トリック」なのにトリックがへっぽこ過ぎる。オチも実に弱い。最初から最後まで常に説明臭い。ただ、細かいところで面白いところはいっぱいあった。上田のウルトラマンポーズとか、「人という字」のところとか。ドラマを観ていないので分からないけれど、ああいうのはお約束として入ってるのかな。
山岳蘭人さん 5点(2003-10-22 20:28:40)
41.ゲストに多彩な顔ぶれを揃えただけで「劇場版」とは御粗末。TV版の方が凝ったストーリーがある。映画「ケイゾク」の朝倉ネタで失敗した教訓かどうか知らないが黒門島ネタを出さなかったのは正解。「劇場版」はやはり特別なんだから上田には3回は気絶してもらわねば!
R&Aさん 4点(2003-10-22 18:08:25)
40.映画っぽくなく、ドラマっぽくなく。まさにハマリ役。野際陽子の意味不明な演技もなかなかだった。
M・R・サイケデリコンさん 6点(2003-10-22 16:01:30)
39.「トリック」の微妙なテンポとかカメラワークとか独特な雰囲気は個性があって映画向きかなぁ?と思っていたんだけど、雰囲気がのんびりしすぎというか地味すぎません?やはりTVシリーズ向きなのかも。
るいるいさん 4点(2003-10-21 23:28:22)
38.相変らずなころとがいいです。
亜空間さん 7点(2003-10-21 20:52:29)
37.TV版を見ていないので濃いキャラに馴染めませんでしたし、ストーリーも面白くありませんでした。でもまあ【キャスト】の仲間由紀恵&阿部寛は正解でハマリ役だと思います。ズバリ!良かったのは、それだけです。
ピルグリムさん 4点(2003-10-20 18:05:39)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 172人
平均点数 4.76点
000.00%
195.23%
263.49%
32514.53%
43319.19%
53822.09%
63419.77%
72112.21%
852.91%
910.58%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 4.40点 Review10人
3 鑑賞後の後味 4.77点 Review9人
4 音楽評価 6.00点 Review9人
5 感泣評価 3.33点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS