CUBEのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > CUBEの口コミ・評価
 > CUBEの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

CUBE

[キューブ]
Cube
1997年カナダ上映時間:90分
平均点:7.50 / 10(Review 612人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-09-12)
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
キャストモーリス・ディーン・ウィン(男優)クエンティン
ニッキー・ガダーニ(女優)ハロウェイ
ニコール・デ・ボアー(女優)レブン
デヴィッド・ヒューレット(男優)ワース
アンドリュー・ミラー〔男優・脚本〕(男優)カザン
ウェイン・ロブソン(男優)レン
ジュリアン・リッチングス(男優)オルダーソン
玄田哲章クエンティン(日本語吹き替え版)
谷育子ハロウェイ(日本語吹き替え版)
津村まことレブン(日本語吹き替え版)
西川幾雄レン(日本語吹き替え版)
田原アルノワース(日本語吹き替え版)
桜井敏治カザン(日本語吹き替え版)
脚本ヴィンチェンゾ・ナタリ
グレーム・マンソン
アンドレ・ビジェリック
音楽マーク・コーヴェン
撮影デレク・ロジャース
製作メーラ・メー
ベティ・オァー
配給ポニーキャニオン
クロックワークス
特殊メイクルイーズ・マッキントッシュ
特撮ルイーズ・マッキントッシュ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ
デニス・ベラルディ(ノンクレジット)
美術ダイアナ・マグナス
編集ジョン・サンダース
字幕翻訳田中武人
その他デニス・ベラルディ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
みずしらずの人間たちが、CUBEと呼ばれる物体の中に入って、ある者は死んだり、殺されたり、死ななかったりといった波乱万丈を描いた、ミステリー。といかちょいホラー、いや、サスペンス? あっ、パニック!?
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
212223
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
332.いやあ、前評判通りの面白さでした。カナダ映画ってあまり聞かないけど、こんな作品があるとは!あなどりがたし。
ガッツさん 8点(2004-09-06 04:20:42)
331.こりゃすごい、ビデオで観たけど ぐいぐい引き込まれた。無粋な理屈を捏ねない映画って大好きさ。劇中で繰られてる小ネタは好き嫌いがあるかも? それ以外の部分では理屈抜きで面白い類の映画なので、波長が合わななきゃ「?」だし、理屈先行で観るタチの人にとっても「?」だと思う。隅々まで説明されてない話は落ち着かない・話に意味とか理由とかを求める人にはお勧めしない。個人的には大傑作に思えた1本。
山形さん 9点(2004-09-03 01:10:48)
330.傑作!もう誰を信じればよいもんか・・。。コレをつくったとき、監督は26歳だったとか。天才だ。。みんなこの映画見て自分はどのキャラと近いか、って考えたはず!私は
オバハンですねー(あらやだ私がオバハンなわけじゃ決してないですよけっっして・・)  そうそう友人に勧めたところ、「カス映画教えやがってゴルァ!わざわざ・・」と怒りの長文メールがきまして。すぐに「や、違うやつ観たみたい。スマソ」と侘びメールがきました。・・普段温厚な友人にあれほどのメールを打たせるとは、、CUBE・IQ、デスキューブ、、類似品恐るべし。
マミゴスチンさん 9点(2004-08-31 00:15:23)(笑:3票)
329.そもそも、なんでこんな建物造ったんだ???という疑問を感じさせないところが良作の証明なんでしょう。
海野やよいさん 7点(2004-08-24 03:39:44)
328.アイデアの勝利ですね。徹底した理不尽さと、先を読ませぬ不気味さが、観る者を恐怖に導いていきます。なぜ、こんな状況になったかが判らず、これからどうなるかも判らない死のゲーム。感情の入った人間ドラマにせず、このゲームを延々と続けていくのが、息が詰まるほどの閉塞感を生んでいます。面白いけど、好きになれないという印象です。
パセリセージさん 7点(2004-08-23 19:08:34)
327.任天堂の名機ファミコンの名作ソフト「ドラゴンスレイヤーⅣ」は、迷路ダンジョン冒険ゲームの傑作である。素晴らしく面白いゲームなのだが、このゲームの面白さの1%にすら達することができていないのが、この映画作品ではないだろうか。見てるだけじゃ、つまらない。冒険は、自分でしなきゃね。<追加>立方体に入って、数学をしているだけじゃ~、単純すぎる。主人公達に魅力がなく、人間ドラマも愚の一言。全体として、なんか人を引きつける魅力に欠けるのでは…。
ooo-oooo-oさん 1点(2004-08-17 16:07:25)
326.これ考えた人天才。強烈なバッドエンドが○。謎のまま終わるのも○。本当に魅力的な作品。
オビワンケノンコさん 9点(2004-07-24 18:14:28)
325.ホラーとしてのつくりが素晴らしかったです。安心感を持たせつつまた怖くさせるような感じをうまく使ってますね。トラップの謎を解く解決方法も、確かに死ぬ気で考えた結果みたいでリアリティーありました。人間関係もリアリティーありました。最初は主人公キャラだった人が最後は悪い奴になってるのも意外性があって良かったです。ただ、やっぱりトラップ等でもそうですが、意外性が大事な映画だから2回目は面白さが半減してしまうかもしれませんが。他にも印象的なシーンで「この立方体の建物は人間が世界を持て余した結果なんだよ」とか言うところが良かったです。メッセージ性もあるし、完成度が非常に高かったと思います。かなり良かったと思います。
カジさん 9点(2004-07-21 23:54:45)
324.凄く衝撃的でした。最初から最後まで気が抜けないとゆうかずっとハラハラドキドキでした。怖い系基本的にはダメなんですが、これは凄く面白かったです。ちょっと終わりが結局どーなったのかが気になります。
fala70さん 7点(2004-07-03 04:56:42)
323.緊迫感があってなかなか楽しめた。1時間半という時間も緊張感が保ててよい。DVD特典の短編もなかなかよい。
デュークさん 6点(2004-06-30 18:43:36)
322.まあまあ面白かったんじゃないですか?納得できないコトもあったけどそれはそれ映画だからしゃーないけど靴を投げるとゆう行為になにか恐ろしさを感じました
タコさん 9点(2004-06-27 23:42:05)
321.びっびた。深夜にたまたま見た作品だったけど、どっぷりはいりこんでしまった。寝るのが恐いくらい。パニックものでかなりの名作です。人間って恐い。
LYLYさん 6点(2004-06-25 16:50:10)
320.これほどに斬新さを感じた映画はないかも。人間が狂っていく様もうまく表現されていて、すごく怖かった。ラストの見せ方も気になる終わり方でいい感じ
rainbowさん 9点(2004-06-24 06:01:25)
319.どんな頭がいい人間より、純粋無垢な人間が生き残るという最後が皮肉っぽくていいと思う。欲がちょっとでもある人は出られないという究極の厳しさ。てことは、普通の人間は一度キューブに入ると二度と出られないということか。誰だって自分だけは生き残りたいと思うからね。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-06-23 06:32:08)
318.実際に起こりえないけどもesよりよっぽど極限状態だと思います。人間の心理ってのは怖いですね。
かずのすけさん 7点(2004-06-18 17:12:07)
317.面白かった。キューブリックとかリンチ作品に近い感触。こういうのは大好きです。何故
彼らが入れられたのかとか、その後どうなったかとか、それを付け加えたらおそらく駄作になったのではなかろうか。不親切さが余計に想像力を掻き立ててくれる。
KINGさん 8点(2004-06-16 08:05:13)(良:1票)
316.もう、こういうこと考えちゃう人、映画にしちゃう人に、敬意を表します!
★ピカリン★さん 9点(2004-06-14 23:29:32)
315.無垢なるモノが唯一救われる・・・しかし彼はあの後、この腐った現実世界でどう生きていくのだ。現実こそが出口のない”キューブ”なのではないか?
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 8点(2004-06-12 21:48:10)
314.とても面白かった。それ以外に何も言うことがない。
PLANETさん 8点(2004-06-12 18:13:45)
313.いろんな人にすすめられて観ました。内容を聞いていなかったので、はじめにスパっといくとは、びっくり。かなり息苦しかったけど、素直に面白い。観ている最中に、この外はどうなってるのか気になってしょうがなかった。
rexrexさん 7点(2004-06-12 15:48:57)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
212223
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 612人
平均点数 7.50点
020.33%
130.49%
240.65%
3162.61%
4233.76%
5264.25%
6579.31%
713221.57%
817027.78%
910917.81%
107011.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.16点 Review31人
2 ストーリー評価 7.64点 Review54人
3 鑑賞後の後味 6.21点 Review52人
4 音楽評価 5.55点 Review27人
5 感泣評価 4.26点 Review19人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS