シザーハンズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シザーハンズの口コミ・評価
 > シザーハンズの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シザーハンズ

[シザーハンズ]
Edward Scissorhands
1990年上映時間:105分
平均点:7.53 / 10(Review 493人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-07-13)
ドラマラブストーリーファンタジーロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
演出グレン・R・ワイルダー(スタント・コーディネーター)
キャストジョニー・デップ(男優)エドワード・シザーハンズ
ウィノナ・ライダー(女優)キム
アンソニー・マイケル・ホール(男優)ジム
ダイアン・ウィースト(女優)ペグ
キャシー・ベイカー(女優)ジョイス
ロバート・オリヴェリ(男優)ケビン
コンチャータ・フェレル(女優)ヘレン
キャロライン・アーロン(女優)マージ
オーラン・ジョーンズ(女優)エスメラルダ
ヴィンセント・プライス(男優)発明家
アラン・アーキン(男優)ビル
スチュアート・ランカスター(男優)退役軍人
アラン・ファッジ(男優)融資担当者
スティーヴン・ブリル(男優)自動皿洗い機の修理工
マーク・マコーレイ(男優)レポーター
ブレット・ライス(男優)レポーター
塩沢兼人エドワード・シザーハンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玉川紗己子キム(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
鈴木弘子ペグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋俊介ビル(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ジム(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子ジョイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫発明家(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田栄子(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺菜生子(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦エドワード・シザーハンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子ペグ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ビル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之ジム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
一城みゆ希ジョイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三発明家(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡洋子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白鳥由里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田敏子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ティム・バートン(原案)
キャロライン・トンプソン(原案)
脚本キャロライン・トンプソン
音楽ダニー・エルフマン
編曲スティーヴ・バーテック
挿入曲トム・ジョーンズ「よくあることさ」 「デライラ」 「ウィズ・ジーズ・ハンズ」
撮影ステファン・チャプスキー
製作ティム・バートン
デニーズ・ディ・ノヴィ
キャロライン・トンプソン(製作補)
20世紀フォックス
製作総指揮リチャード・ハシモト
配給20世紀フォックス
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
マシュー・W・マングル(メイクアップ・アーティスト)
特撮ポール・ジェントリー〔特撮〕(ミニチュア撮影監督)(ノンクレジット)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
スタン・ウィンストン(シザーハンズ・エフェクト)
スタン・ウィンストン・スタジオ(シザーハンズ・エフェクト)
シェリル・カラシック(セット装飾)
衣装コリーン・アトウッド
レイ・サマーズ(衣装スーパーバイザー)
ヘアメイクヴェ・ニール(メイク部門主任)
編集リチャード・ハルシー
録音スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントスコット・ワイルダー〔スタント〕
その他ビル・スコット[その他](ユニット・プロダクション・マネージャー)
シャーリー・ウォーカー(指揮)
あらすじ
町外れの古城にひとりでひっそり暮らす両腕がハサミの人造人間エドワード。ふとしたことから彼はカラフルな町に住む家族の元に居候することになる。エドワードはその才能を活かし自立するために様々に挑戦するのだが、純粋な性格の為に町の住民との間に次第に食い違い生じていく。。。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.甘くも切ない話で心が温まった。前半の鋏を使って植木を切ったり、散髪したりする所が好き。
キリィさん 10点(2003-07-06 23:03:19)
30.私もこの作品でジョニー・デップが好きになりました。カラフルな街並みに対してエドワードが生まれた暗い屋敷が映像として効果的。そして屋敷の庭の美しさは素晴らしい!ウィノナがまたお人形さんのように綺麗でかわいい。悲しく切ない最高のラブストーリー。私はあまり同じ映画を何回も見ないのですがこれは何回も見ています。
さん 10点(2003-07-05 22:35:42)
29.せつなくて、笑いもあって、ほほえましくて、ファンタジーな映画。私は好きです。
クラリスさん 10点(2003-06-25 10:28:26)
28.初めて見たのは小学生のときだったから、余計よかったのかも。素直に感動できた。今見てもいつまでも美しい作品だと思うけど、童話的な作品なので邪推があるとダメでしょうね。悪は悪、善は善。現実世界のあいまいさはないですから。まあ、私は今でも、一番好きな映画にあげてます。フィギュアも持ってるし。(買ってくれたんだけど)
花代さん 10点(2003-06-17 23:23:40)
27.J.デップがハサミで氷を刻んで、ウィノナの頭上に雪を降らせたシーン、泣きました。魂が洗われました。わざとらしいのかもしれないけど、デップの動きとか純粋さとか本当に良かった。しかしながらセールスレディのシュールな感じとかもいいし。忘れられません。
こがねさん 10点(2003-05-31 00:03:26)
26.最初はB級ホラー映画だと思ってて、ずっとみるのをためらっていたけど、何回見ても素敵な映画。かわいくて夢があって、最高。はっぴいえんどを望むところだけど仕方ない。
ピペリカムさん 10点(2003-05-24 01:22:03)
25.ジョニーデップの素顔は勿論出てきませんが、この映画でファンになりました。最初からおとぎ話なので素直な気持ちで観れました。エドがTVに出て電波を通じて見つめあうシーンは大好きです。
フィャニ子さん 10点(2003-05-15 15:49:22)
24.とても切なく美しいおとぎ話みたいで、最初に見たときから非常に気に入っている作品。何度観ても、泣けます。ティム・バートンの他の作品は、あまり好きではないけどこれは文句なしの傑作だと思う。
叫真さん 10点(2003-04-18 20:24:47)
23.あるホームページで「ティムバートンの最高傑作!」なんて書かれてあったのでさっそくレンタル店に行って借りてみました。最初は「あ~、なんかだるそうだな~」と思って見ていたのですが・・・とんでもない!! 自分の中ではベスト5に入る最高傑作でした。自分はラブストーリーとかはあまり好きではないのですが、(タイタニックとかムーラン・ルージュとか腹立ってくる!)この二人(ジョニーとウィノナ)の愛は素直に感動できた。お勧めの一本です!
なおさん 10点(2003-04-12 23:15:21)
22.映画なんかで泣くやつの気が知れないと思っていた俺が泣いた一本。わざとらしかったりするところもそこはティムバートンの世界ってことで見逃す!しかしそこがいいのかもしれない。好きな人のためならどんなこともするエドワードの純粋すぎる心に周りとのすれ違いが重なって・・・。悲しくも美しい映画です。一番好きな映画です。
ノスさん 10点(2003-04-01 05:02:30)
21.私も初めはホラーとか思ってみてたんだけど、泣いた。
cocooonさん 10点(2003-02-18 11:19:49)
20.ジョニーデップにノニー、ティムパートンとは盆と正月。鶴に亀。内容も泣けるし、御伽噺っぽくて皮肉や揶揄がたっぷりしみこんでるところがものすごいと思う。盗みに入ってばれたところで帰ってきて、キム(ノニー)に「知ってたけど、君が頼んだからやったんだ」みたいなセリフを言うところで思わず泣けた。エドワードのシザーハンズは何を擬したものなのか、それは人によって感じるものが違っていいんだと思うけど、複数の意味合いがあると思う。はさみで傷つくものは何なのか考えながら見た。ティムパートンの目を通したジョニーはもともとかっこいいジョニーの中でもイチバン美しく思える。どっかの雑誌みたいにゴスロリ映画なんていわないで、老若男女問わず、クリスマスシーズンに見てほしいかんじ。
ともえさん 10点(2002-12-22 13:07:07)
19.よく映画紹介に書いてある「報われない愛の悲しさに町を去っていく」っていうのは大ウソ。本当のテーマは「自分を守る(周りからのけ者にされないようにする)ため平気でウソをつく人間=大人の心の醜さ」を、主人公の純粋さと対比させることによって描いた、毒だらけの作品なのです。徹底して描かれるニュータウンのこぎれいな街並やらクリスマスデコレーションも、虚栄に満ちたアメリカの中流階級への皮肉たっぷり。現実世界にあふれる悲劇を、シュガーコーティングされたファンタジーという形で描いた、ティム・バートンの大傑作です。
さらすっすさん 10点(2002-11-11 10:38:05)(良:2票)
18.めちゃくちゃ泣いちゃいました!
masashiさん 10点(2002-08-02 23:02:16)
17.凄く良かったです。ほんとにエドワードはかわいそうと思った。前からジョニーデップは好きだったけど、ますます好きになりました。演技巧いし、スタイルが良すぎる・・・。おとぎ話のようなら町並みやストーリが良かったです。
リッチーさん 10点(2002-07-30 23:35:24)
16.ティムバートンの世界観が良いと思います。最高です。お城とか雪とか使わすとティムバートンの良さがきわだちます。
ぷりぷり姫さん 10点(2002-04-08 06:28:24)
15.深夜に暇だったから観ていた程度だったのに、明け方涙が止まらなくなってしまった。これでジョニーデップのファンになってしまった。家とかすごくかわいく色分けされてて良かった。ビデオ撮っておけば良かった~~。大後悔。
kanekoさん 10点(2002-04-02 00:53:08)
クスリさん 10点(2002-03-15 01:30:12)
13.ジョニーデップの演技が光ってます。こんなに純粋で心温まるラブロマンス他にないのではないでしょうか。
さちさん 10点(2001-10-22 19:31:43)
12.ジョニーデップのあの無表情さからエドワードの怒りやせつなさが伝わってきた。 大好きな映画です。
にまさん 10点(2001-10-14 21:59:46)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 493人
平均点数 7.53点
000.00%
110.20%
230.61%
381.62%
4193.85%
5448.92%
65110.34%
79318.86%
810922.11%
99419.07%
107114.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.70点 Review24人
2 ストーリー評価 7.37点 Review37人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review41人
4 音楽評価 7.50点 Review30人
5 感泣評価 7.07点 Review28人
chart

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
特殊メイクアップ賞スタン・ウィンストン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS