サインのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サインの口コミ・評価
 > サインの口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

サイン

[サイン]
Signs
2002年上映時間:107分
平均点:4.16 / 10(Review 432人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-09-21)
ドラマホラーサスペンスSFミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストメル・ギブソン(男優)グラハム・ヘス牧師
ホアキン・フェニックス(男優)メリル・ヘス
ロリー・カルキン(男優)モーガン・ヘス
アビゲイル・ブレスリン(女優)ボー・へス
チェリー・ジョーンズ(女優)キャロライン・パスキ
M・ナイト・シャマラン(男優)レイ・レディ
磯部勉グラハム・ヘス牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
森川智之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
根本泰彦レイ・レディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂詰貴之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子モーガン・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子ボー・へス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
撮影タク・フジモト
製作M・ナイト・シャマラン
サム・マーサー
フランク・マーシャル
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給ブエナビスタ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アン・ロス〔衣装〕
録音リチャード・キング[録音]
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
2122
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
332.《ネタバレ》 今回は地球にやってきた宇宙人を擁護したいと思います。この映画は宇宙人よりも人間の滑稽さに重点を置いた作品です。 宇宙人はマヌケだったと見るよりは、想定外の地球の汚さに呆れて帰っていたのですね。そして宇宙人が、しょぼいのもわざとです。 ハリウッド映画のすごいエイリアンばかり見すぎている私たち人間の感覚が狂っているのです。 だいいち、私たちは宇宙人を一度も見た事がないのに、なぜこの映画の宇宙人をみて、しょぼくてリアリティに欠けると思い込んでしまうのでしょうか? つまり、いつの間にか、ハリウッド映画が作り出した恐いエイリアンの映像が、「真実」だと思い込んでしまっているのです。そういう人間の滑稽な様子を、シャマランは、巧みに私たちに見せ付けています。 人間がテレビから、しがみついて離れられなくなるという姿がありますが、それは作られた映像の宇宙人がしだいに私たちの中で真実になってしまっていることと同じような気がします。 元野球選手と宇宙人の対決はもう最高でしたね。ホームランか三振ばかりしていた元野球選手が宇宙人相手に空振りしてくれたら最高でした。 私はシャマランは人間ではないと思いますね。いつも発想が人間離れしている。宇宙人としか思えません。
花守湖さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-20 12:32:57)
331.シャマランよ、もはやこれまで、、、
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-11-09 23:26:18)
330.ある意味、びっくりした。シックス・センスを見てM・シャラマンの映画は二度と見るまいと思っていたのに。前半でどうなるんだろう、と思わせてくれたので、一応3点で・・・
サイレンさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-05 21:29:27)
329.《ネタバレ》 この映画、作ろうと思えば大学の映画サークルでも作れるよね?ってくらい金のかかってない映画。近年の、CGを惜しみなく駆使してUFOやエイリアンを描く映画に毒された我われにとってはある意味衝撃です。水の汚染がどうのというエピソードは不要かな。水の宝庫とも言える人間の身体を食っといてそれはないぜ・・・。ところで、僕は初めてシャマラン監督本人を見ました。この映画で。
Mum,theSanChrysさん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-05 00:58:18)
328.近頃の私は、期待外れの映画の話をするときには必ず「サイン以下」「サインよりはマシ」という言い方をするようにしてます。実際のところ「サイン以下」ってのはあり得ないんですけどね。
ひでさん [映画館(字幕)] 1点(2005-10-31 00:29:03)
327.少なくとも全編に渡るギャグ(アルミの帽子等)と低予算丸出しの演出(ダンスシーン等)を見れば、確信犯的なバカ映画だということはすぐわかるはず。主役2人のシリアス演技が喜劇色を強めているが、とくにホアキン・フェニックスの熱演は爆笑モノ。衝撃映像を見るシーンとラストのスウィングのシーンは特に笑えた。やはり、シャマラン監督が1番間違っているのは作品の売り込み方だろう。日本の宣伝会社は家族愛をメインに売り込んだことを思うとかえって可笑しい。
マイカルシネマさん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-12 02:34:44)
《改行表示》
326.《ネタバレ》 陰鬱な「宇宙戦争」。ストーリーは単純なのに、音楽の少なさと目を離しがたいカメラ目線、ところどころのユーモアで引き込まれる。信仰とはまた別に、すべてが何かの伏線である、というテーマは、思えば作劇の基礎。片田舎に息づく人生も十分にドラマを含んでいるという意味で、妙に胸に届く。賢い兄と勘の鋭い妹、特に「水が汚染されている」という妹の台詞の繰り返しが効果的。絶望に向かい合うということが、意外に真摯に描かれていると思った。 
coco2さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-30 21:28:26)
325.マグノリアと似た主旨なのかなと思いました。主役がメルギブソンなのでちょっと作風が違いますが
malvinasさん [映画館(字幕)] 3点(2005-06-12 06:39:49)
324.《ネタバレ》 「サイン」という言葉に、神の啓示やミステリーサークルなど色んな意味が含まれているのは分かるが、この映画はやっぱり本筋はミステリー。突っ込みどころはあるが「インデペンデンス・デイ」ばりの大戦争ではなく、一庶民の日常生活の視点から宇宙人襲来の恐怖を描いているところが面白い。見る側をドキドキ怖がらせるという部分では実際恐かったし、宇宙人の実体がなかなかまともに見えないという演出や、見えないまま追いつめられて地下室へ避難するまでの運びはそれなりに凝っていると思う。しか~し、最後は一気にトーンダウンしてB級映画に。まさかそのまま行くとは思わず、ある意味大ドンデン返し。分かりやすくはあるのだが、宇宙人の実体なんで見せずに、別のクライマックスがあった方が絶対に良かった。
six-coinさん [映画館(字幕)] 4点(2005-05-27 12:27:34)
323.とうもろこし畑の向こうにアレがあるとかメルギブソンが信仰を捨てるとか、鳥がエイリアンに変わっちゃうとかこの映画ってコメディ&パロディ映画だったんですね。サスペンスで来ると思わせてそこが一番のドンデン返しなんでしょうね。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-21 22:18:40)
322.ある意味、今までで一番怖い宇宙人だった・・・。
チャコさん [映画館(字幕)] 1点(2005-04-15 22:36:58)
321.《ネタバレ》 アルミホイルの三角帽子をかぶった三人組みの顔。最高でした。映画館で大笑いしたのって久しぶり。宇宙人が本当に出てきたときには、怪獣映画か?って思ったけど。
さらさん 6点(2005-03-22 13:34:38)
320.《ネタバレ》 はじめの方は独特のこわさがあった(ブランコがゆれてたり)のに最後で・・・・・宇宙人があんなのなんて。 見えない恐怖、でせめてほしかったです。
ギニュー隊長★さん 5点(2005-03-19 13:02:50)
319.《ネタバレ》 公開当時そりゃ期待しましたヨ!、なんたってポスターがミステリーサークルですよ!初日速攻映画館でした。しかし、“終わり良ければ全て良し”とよく言うけど、その逆も有るわけで、ラストは愕然としました。頭を抱えて“うっそぉー”と叫びたくなる心境でしたね。だいたい、水が苦手な異性人が惑星の表面を70%の水で覆っている、この星に来る事自体ナンセンスな設定、そもそも来た理由が人間を食料にって・・・人間の体は殆どが水分な訳で、彼らにとって人間は苦手どころか、まさに強酸性の血液を持ったエイリアンと同じ状況、“もうチョット調べてから来いよ!”と捨て台詞を吐いてしまいそうな設定です。それとも日干しにしてから食うわけ?と突っ込みを入れてしまいましたが、この映画意外にお気に入りなのか?何度も見ては突っ込みいれてます。いわゆる“嫌い嫌いも好きのうち”みたいな・・・
みんてんさん 7点(2005-02-26 19:54:12)(良:1票)
318.どの分野でもファンというのは身勝手で、勝手に期待して意に沿わない結果だと裏切られたと主張する。そりゃあ、ラストの心地よい衝撃の味は忘れられないだろうが、この監督の作品の見所は、他の所にあると思うのだが。家族の不幸により精神的に傷ついていた聖職者の立ち直る物語として観ました。誰にでも、ある意思により導かれたと思うような出来事が1回や2回はあるはず。人生には、見落としている色々なサインがあるのかもしれない。
パセリセージさん 8点(2005-02-03 00:28:01)
317.ナイスバッティング!
たまさん 4点(2005-02-02 20:01:05)(笑:1票)
316.宇宙人弱っ!
東京ロッキーさん 3点(2005-01-12 19:18:08)
315.おもしろくないです。オススメできないです。 むしろ古田のサインの方が見ごたえあります。
kureさん 2点(2004-12-13 14:24:57)(良:1票)
314.・・・何だあの宇宙人は?
アルテマ温泉さん 1点(2004-12-09 12:15:29)
313.俺は最後まで楽しめたので別にどうのこうの言うつもりは無いが、ただ一言だけ「この映画のタイトルと言わんとしていることがサインなら俺が知っている映画はほとんどサインだ」
taronさん 6点(2004-11-06 23:23:53)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
2122
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 432人
平均点数 4.16点
0214.86%
15011.57%
24911.34%
38720.14%
44510.42%
54811.11%
6439.95%
7419.49%
8255.79%
992.08%
10143.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.21点 Review19人
2 ストーリー評価 4.45点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.15点 Review26人
4 音楽評価 5.25点 Review16人
5 感泣評価 2.84点 Review13人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS