ジャンヌ・ダルク(1999)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ジャンヌ・ダルク(1999)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ジャンヌ・ダルク(1999)

[ジャンヌダルク]
The Messenger: The Story of Joan of Arc
1999年上映時間:157分
平均点:5.22 / 10(Review 245人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-12-11)
アクションドラマ戦争もの歴史もの伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)ジャンヌ・ダルク
ジョン・マルコヴィッチ(男優)シャルル7世
フェイ・ダナウェイ(女優)ヨランド
ダスティン・ホフマン(男優)ジャンヌの良心
ヴァンサン・カッセル(男優)ジル・ド・レ
チェッキー・カリョ(男優)デュノワ伯
パスカル・グレゴリー(男優)アランソン公
デズモンド・ハリントン(男優)ドーロン
ティモシー・ウェスト(男優)ピエール・コーション
朴璐美ジャンヌ・ダルク(日本語吹き替え版【ソフト】)
土師孝也シャルル7世(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子ヨランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆ジャンヌの良心(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁アランソン公(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏ジル・ド・レ(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生デュノワ伯(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔ラ・イル(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ドーロン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ピエール・コーション(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本梨香ジャンヌ・ダルク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山寺宏一シャルル7世(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
此島愛子ヨランド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ジャンヌの良心(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉アランソン公(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠ジル・ド・レ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷口節デュノワ伯(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関俊彦ドーロン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章ラ・イル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子ジャンヌ・ダルク(少女時代)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
黒沢良ピエール・コーション(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木勝彦ルニョー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ジャンヌの父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島幸子ジャンヌの伯母(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
板東尚樹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小関一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
辻村真人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田英三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本リュック・ベッソン
アンドリュー・バーキン
音楽エリック・セラ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作総指揮リュック・ベッソン
アンドリュー・バーキン
字幕翻訳松浦美奈
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
27.期待したほど面白くなかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-20 00:23:54)
26.こんな強い女いたらやだなぁ。ヒステリックな所も嫌い。
まさきちさん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-05 00:51:09)
25.ミラのかっこよさで見通せた感じです。
午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-26 09:09:46)
24.中盤まではそこそこ面白かったのに、宗教色が強くなる後半で一気につまらなくなる。ダスティン・ホフマンとの押し問答は、まるで『エヴァ』の最終回を観ているかのような印象さえ受けてしまった。この話をやる以上宗教的な部分は避けて通れないんだろうけど、キリスト教の知識ゼロの僕にはイマイチ分からない世界観でした。
とかげ12号さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-19 23:17:15)
23.伝説のジャンヌ・ダルク。その凄まじい戦闘シーンには、訴えかけるものがありました。しかしキリスト教者でないと、神や神の啓示についてなかなか理解できないところがあります。日本では“憑き物”と混同されてしまいそうです。最後の火あぶりは痛々しかったです。
杜子春さん 4点(2004-09-29 18:48:08)
22.みなさん適役だと思うが、だからといって映画が面白いとは限らないのです。
フィリップ・バルカシジクさん 4点(2004-09-27 23:29:33)
21.うわージャンヌってかなり痛い人だったんですね。捕虜ってからが長すぎて思わず「さっさとあぶられろよ」って叫んじゃいました。
ハルポッポ77さん 4点(2004-06-21 18:51:10)(笑:1票)
20.頭がおかしい人にしか見えませんでした。こんな自身過剰な人めったにいませんよマジで!!この勘違いやろーめっ(笑)
はりマンさん 4点(2004-05-19 14:31:57)(笑:1票)
19.監督の個人解釈が入っているのが、好みの分かれるところかも知れない。つまりダスティン・ホフマンの役どころなど。彼の存在は、ジャンヌの精神的なものに独自にアプローチし、解釈する手段として監督にオリジナルに生み出されたもので、この映画はジャンヌの史実というより、1つの解釈という感じ。事実だけ知りたいのなら、特集番組などを見た方が分かり易い。ただ、ミラ・ジョヴォヴィッチのなりふり構わぬ演技は良かった。日本の売れっこ女優だったら絶対あんな髪型しないし、すっぴんも見せないもの。えらいですよ。
ひのとさん 4点(2003-12-28 21:04:54)
18.正直、2時間以上のこの映画より、NHKでやってる45分の「その時歴史は動いた」のジャンヌ・ダルク特集の方が、面白くて分かりやすかったし、為になったと思ってしまいました。
c r a z yガール★さん 4点(2003-12-07 23:20:12)(良:1票)
《改行表示》
17.もともとジャンヌ・ダルクのイメージが自分の中でハッキリしてなかったからこれを観て余計混乱した。宗教的なことは純日本人の私としては勘弁です。でも戦闘シーンは結構見ごたえあったかな。 
ヒョー$さん 4点(2003-10-15 18:32:25)
16.後半は完全に宗教映画。戦闘シーンもなんかうそ臭いところがある。ベッソン何考えてるのか?この人時々、後半失敗するような気がする。
phantomさん 4点(2003-07-02 17:24:21)
15.全体的に怖かった!途中で飽きてしまい、最後どうなったかよく思い出せません・・・
きょうかさん 4点(2003-05-29 18:12:42)
14.ひぃぃ~。ワタシのジャンヌのイメージが~!沈。今までのジャンヌ・ダルクのアンチテーゼじゃないんだったらせめてもっとこう、『乙女』って感じの女優使って欲しいな・・・。ブロンドの髪の・・。あと後半のあのパラノイアさはいただけない( ̄з ̄)!狂人じゃん。
エスパー魔夢さん 4点(2003-05-13 22:00:01)
13.感想はなんともいえない作品だと思うなあ。少し見てて疲れる所もあったんで高得点は無理ですねえ。まあミラ・ジョボビッチが頑張っていたんで4点かな。
ピルグリムさん 4点(2003-04-29 10:09:12)
12.予告編を観たときには、「うわ~!これ面白そうだな!」と思っていたのですが、期待はずれでした。といっても全部が悪いわけではありません。最初の1時間10分ぐらいは迫力がありなかなかおもしろかったです。でも、その後はちょっとね・・・。だいたいなぜこれはPG-12なんですかね。でも、ミラは頑張ったと思います。
アリアスさん 4点(2003-01-23 17:38:08)
11.主人公の性格づけが甘いために、訴えてこない映画。宗教、戦争、政治、人間、いずれを描くにしてももっと徹底すべき。
モリブンドさん 4点(2002-06-12 18:37:28)
10.このジャンヌはベッソン流のジャンヌだと解釈しました。宗教観はあるつもりだけど、あれでは悪魔つきにも見えますよ。カルトの教祖という見方もできてしまいます。少女が先頭で旗をふって戦争に挑むんだから、情緒不安定になる気持ちや神に応えようとする一途さや現実との葛藤は分かるのですが、人間的なジャンヌの行動を見る限り神から遠い存在ですよね。あんな風だったらジャンヌの思い込みが神を創り出した可能性もあると思います。本当のジャンヌは戦で荒れた兵の心を癒し、兵達は彼女の為に頑張ろうと奮起したそうです。このジャンヌは強引に神の名で兵を動かそうとしていた感じも否めません。あと真実かは分かりませんが、姉の酷い暴行殺人シーンは観るに耐えませんでした。終盤のジャンヌの苦しみと葛藤の描き方は悪くはなかったけど、好きな作品ではありませんでした。ただ終わってからしばらく心に引きずっていた問題があって。神を信じ使命を全うした結果、あのような状況が待ち受けていたら・・・結果的にそれでも神を信じて殉教に果てた、実在のジャンヌの凄さに想いを馳せずにはいられませんでした。
Megさん 4点(2002-04-18 01:43:15)
9.歴史のお勉強と思って観ました。真面目な、映画ですね。面白くはなかったけど。火刑のシーンのジャンヌの顔が忘れられません。
ワイプアウトさん 4点(2002-02-09 01:34:31)
8.微妙な作品。ダスティン・ホフマンが唯一の救いかな。こうなってくるとベッソンもレオンだけだったなぁ、と思わざるを得ない。
シュープさん 4点(2001-07-17 13:40:13)(笑:1票)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 245人
平均点数 5.22点
031.22%
172.86%
2145.71%
32610.61%
42711.02%
55422.04%
65020.41%
73715.10%
8166.53%
993.67%
1020.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 3.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review8人
4 音楽評価 3.40点 Review5人
5 感泣評価 3.16点 Review6人
chart

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低主演女優賞ミラ・ジョヴォヴィッチ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS