ミニミニ大作戦(2003)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミニミニ大作戦(2003)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ミニミニ大作戦(2003)

[ミニミニダイサクセン]
The Italian Job
2003年上映時間:111分
平均点:6.49 / 10(Review 217人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-06-21)
アクションサスペンス犯罪ものリメイク
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-10-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督F・ゲイリー・グレイ
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
ケニー・ベイツ(第二班監督)
ダグ・メツガー
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(第二班スタント・コーディネーター)
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)チャーリー・クローカー
シャーリーズ・セロン(女優)ステラ・ブリジャー
ドナルド・サザーランド(男優)ジョン・ブリジャー
ジェイソン・ステイサム(男優)ハンサム・ロブ
セス・グリーン(男優)ライル
モス・デフ(男優)レフト・イアー
エドワード・ノートン(男優)スティーヴ・フレゼリ
フランキー・G(男優)レンチ
オレク・クルパ(男優)イエメンの従兄 マシコフ
森川智之チャーリー・クローカー(日本語吹き替え版)
岡寛恵ステラ・ブリジャー(日本語吹き替え版)
平田広明スティーヴ・フレゼリ(日本語吹き替え版)
内田直哉ハンサム・ロブ(日本語吹き替え版)
家弓家正ジョン・ブリジャー(日本語吹き替え版)
村治学ライル(日本語吹き替え版)
志村知幸レフト・イアー(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
相沢まさきレンチ(日本語吹き替え版)
脚本ドナ・パワーズ
ウェイン・パワーズ〔脚本〕
トロイ・ケネディ・マーティン(オリジナル脚本)
音楽ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ウォーリー・フィスター
製作ドナルド・デ・ライン
パラマウント・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給日本ヘラルド
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術チャールズ・ウッド[美術](プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
編集リチャード・フランシス=ブルース
クリストファー・ラウズ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントエリザ・コールマン
リック・エイヴリー(ノンクレジット)
ダグ・コールマン(ノンクレジット)
ジョーイ・ボックス(ノンクレジット)
ジョニー・マーティン
ジャック・カーペンター(ノンクレジット)
その他ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
42.そりゃシャーリーズ・セロンのような美人がTV配線屋してたら不自然だろ~(笑)
とまあ役者も好きだし、ミニのカーチェイスも見れたもの。
結末のパンチが弱いのが少々残念。
mighty guardさん [地上波(字幕)] 7点(2015-08-26 22:52:08)
41.野暮ったい邦題ですが中味はなかなか面白かったです。リメイクということですが、35年前と同じ邦題にすることもなかったように思います。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-12 22:54:41)
40.最初から最後まで飽きずに楽しめた
ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-05 17:27:41)
39.邦題から期待しないで観たら、期待以上に面白かったです。後半のカーアクションで人を轢かないか無駄にドキドキしてしまった。
真尋さん [DVD(吹替)] 7点(2012-05-05 21:38:41)
38.公開当時のキャッチコピーが「小さなヤツほど、華麗に決める。油断してろよ、デカイやつ!」だった。これ映画未見の人が考えたに違いないね。小さい人なんて出てこなかったし。リトルジョブってのはカルい仕事って意味なんだよ。このタイトルとキャッチコピーのおかげで「小さい人がなんか頑張って活躍する話」だと思った人は数知れないだろう。せっかく面白いのになんて罪深いライターだ。
どちて坊やさん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-22 19:44:34)(笑:1票)
37.みんなが言うようにオーシャンズ4って感じですね。シャリーズ・セロンきれいだし、車、バイクのエンジン音と映画のスピード感が相まって面白かったです。
のははすひさん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-21 23:59:31)
36.なかなか面白かったです!ストーリーに引き込まれました。ただ、この邦題には納得いかないなぁ。邦題のせいでだいぶ損してるんじゃ?って思います。自分も邦題が要因(イマイチ)でなかなか鑑賞する機会がなかったですから…。
エムシューさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-22 13:11:41)
35.ノートン鬼!車乗るならminiかビートルでしょー。
東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 7点(2007-06-03 01:17:11)
34.前半は本当たるいんですが、後半はおもしろかったです。邦題がださすぎて見ていませんでしたが、オーシャンズよりは、確かによいと思う
pokobunさん [DVD(吹替)] 7点(2006-12-26 23:49:25)
33.面白かったんだけど、前半がちょっと説明くさくてしんどかった もっとアクションばっか持ってきて欲しかったな~ 後半が多かったけど
しかし床抜き財宝争奪はよく考えたね ミニミニ大作戦って邦題はカナリ違和感あるけど・・・ww
地下鉄の突っ込みシーンが個人的に好き よくあそこまで計算出来たねーー
れみさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-26 01:16:26)
32.最近、こういうハラハラワクワク系アクションがハズレだらけなので、ついつい甘く7点になってしまいました。最後ははちゃめちゃすぎて、突込みどころ沢山ですが、まぁよしとしましょう
。最後に二人がくっつかなかったり、娘がどうしたかが無いのは、それがやっぱりいんですかね?モンスターの”おばさん”とは全然見違えて、同じ製作年とはとても思えません。
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-19 16:10:22)
31.オリジナル未見。盗人グループの駆け引きや物語の展開など、水準以上の出来だと思います。しかし最近のハリウッドカーアクションはどの映画も良く出来てはいるが、見せ方がどれも似たり寄ったりだな。アイデアが出尽くしたのかもしれません。
ロイ・ニアリーさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-10 09:48:12)
30.このそそられない邦題、なんとかならんか。
泥棒物ではオーシャンズ11よりかはずっと面白い。
シャーリーズセロンはプロポーションは抜群だが、
化粧してないとあまり美人じゃない気がする。
カタログさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-30 00:51:33)
29.最初にミニありきの映画です。
(BMW社のPVかと見紛うごときに)
ストーリーはルパン三世そのもの。
ノートンが出演渋ったのもうなずける。
それにしてもミニに乗りたくなったなぁ。
sting★IGGYさん 7点(2005-01-16 23:12:05)
28.面白いじゃん。こーゆーノリ好きだなー。オリジナルがどんなのもかは知らないけど、この映画は面白かった。展開がスピーディーで見やすいし、カーチェイスもスピード感があって面白い。ただ気になるのは、THE ITALIAN JOBをどう訳したらミニミニ大作戦になるのかということ。ミニじゃないじゃん。
A.O.Dさん 7点(2004-11-11 17:29:05)
27.素直に楽しめました、秀作です。ただ皆さんが指摘しているように邦題が作品にあってませんねー。もうちょっといいネーミングであればよいと思います。
kenzさん 7点(2004-10-04 17:25:53)
26.チーム制の泥棒の場合、ひとりひとりが自分の仕事を小気味よくこなしている様子がいちばん楽しいわけで、その点サクッと楽しく観られました。オーラス、最後にもうひとだましほしかったのは確かですが、十分7点だと思います。
まつもとしんやさん 7点(2004-09-17 14:01:32)(良:1票)
25.まあまあでしょうか。ヘタレのノートンはキャスティングとして僕の希望ではないけど、それなりにいい味を出していたと思います。ストーリーが分かりやすいのと楽天的で軽快なノリなので、万人にも楽しめる内容です。アクションとしては少し物足りないかもしれないけど、ストーリーのテンポ良さがそれを補っています。ただ気になるのは、最初の金塊の持ち主であったグループは一体何してるんだろう?$3500万盗まれっぱなしですかい。
(^o^)y-~~~さん 7点(2004-08-30 02:08:14)(笑:2票)
24.最初のベニスでのモーターボートのシーンはすごくインパクトがあってすごく爽快感あって、そっからテンポよく進んでいくんで飽きずにみれた。道路ごと爆破するシーンは
けっこう笑えた。地下鉄でのシーンも迫力あったし。シャーリーズ・シェロンもセクシーでかわいいし。期待以上の出来。
rainbowさん 7点(2004-07-15 16:20:13)
23.確かにミニクーパーは出てくるし、当時も流行ってました。ツィギー来日に合わせて「ミニミニ大作戦」なのかあ…って、だったらリメイクに合わせて邦題も変えてほしかったです。「ロード・オブ・ザ・ミニ」とか、「ミニとミニの神隠し」とか。映画としては、綺麗にまとまった佳作という印象です。
金子淳さん [DVD(字幕)] 7点(2004-06-29 16:13:34)(笑:1票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 217人
平均点数 6.49点
000.00%
100.00%
200.00%
310.46%
4125.53%
53013.82%
67132.72%
75726.27%
83717.05%
931.38%
1062.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.83点 Review42人
2 ストーリー評価 6.36点 Review36人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review36人
4 音楽評価 7.07点 Review27人
5 感泣評価 4.76点 Review13人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS