リング(1998)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。11ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > リング(1998)の口コミ・評価
 > リング(1998)の口コミ・評価 11ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

リング(1998)

[リング]
1998年上映時間:95分
平均点:5.74 / 10(Review 332人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズものミステリー小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
演出佐藤敦紀(予告編)
キャスト松嶋菜々子(女優)浅川玲子
真田広之(男優)高山竜司
中谷美紀(女優)高野舞
柳ユーレイ(男優)岡崎(友情出演)
松重豊(男優)吉野
伴大介(男優)伊熊平八郎
沼田曜一(男優)山村敬
梶三和子(女優)山村和枝
竹内結子(女優)大石智子
佐藤仁美(女優)倉橋雅美
しみず霧子(女優)大石良美
大島蓉子(女優)玲子の叔母
谷津勲(男優)タクシー運転手
村松克己(男優)浅川浩一
小市慢太郎(男優)
原作鈴木光司「リング」
脚本高橋洋〔脚本〕
音楽川井憲次
撮影林淳一郎
製作東宝(「リング」「らせん」製作委員会)
角川書店(「リング」「らせん」製作委員会)
IMAGICA(「リング」「らせん」製作委員会)
ポニーキャニオン(「リング」「らせん」製作委員会)
アスミック・エース(「リング」「らせん」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
石原隆〔製作〕(アソシエイト・プロデューサー)
仙頭武則
河井真也
原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク松井祐一
特撮松本肇(視覚効果監修)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
その他掛須秀一(ポストプロ・スーパーバイザー)
WOWOW(特別協力)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
79.やはり井戸のシーンは怖かったです。しかしすぐ後に見た「らせん」がその余韻をぶち壊してくれました。
TAKIさん 7点(2003-05-04 11:08:59)
78.私は高橋克典さんと原田芳雄さんが二時間ドラマでやっていたのを先に見たので、そちらの方が印象が強いですね。でも、松嶋さんが出ているのでこちらも好きです。怖くはないですが・・・(笑)
はがっちさん 7点(2003-05-01 04:19:40)
77.怖い!怖すぎる!!何が怖いって、原作とあれだけ違う内容が原作と同じタイトルで映画になっちゃうところ。一般的に小説の映画化ということではこれは宿命なのですが、こりゃひどすぎる。ああ怖い。
なんでだろ~さん 1点(2003-04-30 01:30:08)
76.原作を読んでから映画を見たのでかなりイメージとかけ離れていてショックでした。なんで主人公が松嶋菜々子なんだろう。浅川は中年のおっさんのイメージなのに。高橋&原田版の方があってると思う。あと、テレビから貞子がでてくるのもコメディーかと思いました。あんなに原作からかけ離れていて鈴木さんは怒らないんですかね?
およこさん 1点(2003-04-27 01:15:58)
75.「観たら1週間後に死ぬ呪いのビデオ」その発想が素晴らしい。思いつきそうで案外、思いついても実際・・。頭のいい人がお金持ちになるんですね。
代打、八木!!さん 5点(2003-04-24 09:20:22)
74.私のお母さんは呪われるからと、最後まで「ビデオ」の画像が映る場面を見ませんでした。んなわけないじゃん。
たーしゃさん 5点(2003-04-17 23:30:06)(笑:2票)
73.じわじわ来る怖さを基本として本当に怖いところが一気に襲ってくるというのは初めてで、メチャクチャ怖かった。なんでもないところで怖いのはこの映画だけだった。タイタニックに並ぶ人を尻目に観に行った。
ノスさん 8点(2003-04-17 00:42:56)
72.邦画は元の画からして暗いから嫌い。その上、この映画は内容が暗いし、薄いし、つまらんし。
kettさん 3点(2003-04-06 00:47:51)
71.死人の顔が、奇妙でいい。それだけ。
aksweetさん 2点(2003-04-02 16:52:08)
70.怖かった。もう二度とみません。
羊男さん 5点(2003-04-01 10:47:44)
69.これ、こわいじゃなくてただ単にビックリさせてるだけじゃないっすか?死体の歪み具合はある意味ギャグです。下らなさすぎ、音楽でごまかしすぎ。
あつしさん 2点(2003-03-25 12:21:59)
68.始めに見たときはそんなにいい印象はなかったけど、ハリウッド版の[the ring」とか他のハリウッド映画や和製ホラーと比べるとだんだんよく思えてきた。視覚的な気持ち悪さよりも感覚的な怖さをねらった点や、実際にありそうな点が良かったと思う。特に、ビデオで見る時は自分のしてる行為と映画の中でおこっていることが同じなのでそこがうまいなあ、と思う。
kyoさん 7点(2003-03-24 19:00:05)(良:2票)
67. これ観て怖い!と思っちゃった人、お願いだから原作読んで!!設定違いすぎ。なんで浅川が女?竜二と元夫婦?小説と映画は別物だから、と自分に言い聞かせてみても、あまりのご都合主義的な作りにほとほと困りました。リング→らせん→ループ→バースデイ。 このワールドを映画化するのは所詮無理なのでしょうか。単なるホラー映画になってしまって、それがまたあまり怖くないときてる。やぱり困ります。
ちゃかさん 3点(2003-03-17 10:46:58)
66.「どうせつまんない」と思い、前知識を持っていませんでした。TVのロードショーでやっていたので何の気なしに見ているとちょっと引き込まれてしまって、最期まで見てしまいました。ストーリーがうんぬんとか抜きにして、あの引き込み力はすごいと思いました。ラストも(有名なのに)まったく知らなくて「あ~~!!」ってな感じになりました。エンターテイメントなホラーとしては秀作だと思います。ところで、『へちょちょ聖人』さんの「時代に密着しすぎると、あとでみると間抜け」には同感です。
くらげさん 6点(2003-02-26 07:59:49)
65.なかなか良い。原作と異なる点もあるが、これはこれで良い。貞子の目、怖すぎ。
クロさん 8点(2003-02-19 16:52:12)
64.怖い、後に残る怖さでいや~な感じです。怖さの感覚からいうと、この映画の少し前に作られたCUREと同じです。リング以後のリングヒットにあやかった、リングぱくリ映画続出が日本人のレベルの低さを象徴していますね。金さえ稼げれば市場を崩壊してもかまわない的な考え方がもういやです。
ぶりぶりざえもんさん 7点(2003-02-18 01:06:41)
63.うーん、、、思ってたより怖くなくて残念、、、
GRINさん 4点(2003-02-15 04:19:13)
62.貞子って「座敷女」がモデルなのかな・・・?
とももさん 3点(2003-02-06 18:12:24)
61.実はリングシリーズは原作を全て持ってたりする。そして、すこし前にテレビでみた。原作を何度か読んでいるため「あんま怖くないだろうな」と思ってたら、まさにその通り。小説では貞子はリアルタイムに出現しない。つまり貞子は「目に見えない恐怖」としてストーリーにからんでいく。ところがこっちはなんだ。最後に登場した貞子には、「映画制作時のこじつけ」にみえないこともない。「今までの恐怖映画から型はずれした小説リング」が並のホラーになってしまった。日本恐怖もののウリは「暗示的」なものだったのになぁ…
オメガ・ネオさん 3点(2003-01-28 18:29:56)
60.一人で夜に見ると泣きそう
ピルグリムさん 5点(2003-01-22 22:55:13)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 332人
平均点数 5.74点
030.90%
1144.22%
2154.52%
3278.13%
4278.13%
54814.46%
66118.37%
76619.88%
84513.55%
9154.52%
10113.31%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.50点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.64点 Review14人
4 音楽評価 6.00点 Review10人
5 感泣評価 1.14点 Review7人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS