リング(1998)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。13ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > リング(1998)の口コミ・評価
 > リング(1998)の口コミ・評価 13ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

リング(1998)

[リング]
1998年上映時間:95分
平均点:5.74 / 10(Review 332人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズものミステリー小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
演出佐藤敦紀(予告編)
キャスト松嶋菜々子(女優)浅川玲子
真田広之(男優)高山竜司
中谷美紀(女優)高野舞
柳ユーレイ(男優)岡崎(友情出演)
松重豊(男優)吉野
伴大介(男優)伊熊平八郎
沼田曜一(男優)山村敬
梶三和子(女優)山村和枝
竹内結子(女優)大石智子
佐藤仁美(女優)倉橋雅美
しみず霧子(女優)大石良美
大島蓉子(女優)玲子の叔母
谷津勲(男優)タクシー運転手
村松克己(男優)浅川浩一
小市慢太郎(男優)
原作鈴木光司「リング」
脚本高橋洋〔脚本〕
音楽川井憲次
撮影林淳一郎
製作東宝(「リング」「らせん」製作委員会)
角川書店(「リング」「らせん」製作委員会)
IMAGICA(「リング」「らせん」製作委員会)
ポニーキャニオン(「リング」「らせん」製作委員会)
アスミック・エース(「リング」「らせん」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
石原隆〔製作〕(アソシエイト・プロデューサー)
仙頭武則
河井真也
原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク松井祐一
特撮松本肇(視覚効果監修)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
その他掛須秀一(ポストプロ・スーパーバイザー)
WOWOW(特別協力)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
39.風景や部屋が全体的に暗くそれが恐怖感をさらに際立たせていて、作品自体も日本独特の怖さを良く表現できている。
死霊の狂騒さん 8点(2002-11-03 17:45:27)
38.リメイク版公開記念の再放送を先ほどTVで見ました。一度見ているんだけどラストの“目”のシーンだけはチャンネル変えた。後に残るからね。初見のときは、ビデオ自体の映像が一番恐かった。文字のゆがみとか、布かぶった人とか…。あとビデオを見ちゃった人の写真ね。ビジュアル的にはいいところついてる日本のホラーだと思います。そうそう、これ見てCUREを思い出したのは自分だけか? 
はんぺんさん 7点(2002-11-03 01:42:30)
37.テレビで放送していたので見ました。昔、テレビドラマで高橋克典さんと原田芳雄さんが出ていたのを見ていたため、映画版は見ていませんでした。ドラマはとても面白かったのですが、この映画版はイマイチです。皆さんがおっしゃっている様に話が説明不足なので、怖さや緊迫感などが薄れてしまっています。あと、松嶋さんがどうも映画を駄目にしている感じがしました。弱いんですよね。外国バージョンはどうでしょうか。
チャベスさん 5点(2002-11-02 23:28:03)
36.怖い怖い・・・・・やっぱ結末は知ってても、いつ見てもこわいよよよーーん。ちょっと説明不足名部分もあったのでは、というのが-2点。・・・なんか松嶋奈々子の可愛さに少し助けられた気が・・・(:∩;)
武しゃんさん 8点(2002-11-02 23:08:35)
35.本当に怖かったです!!
ビッケさん 6点(2002-11-02 23:05:23)
34.原作ファンだっただけにえらいがっくりきました。ブームみたいになったのがまたむかつくし。もっと原作に忠実に作って欲しかった
しゃぶさん 2点(2002-10-31 20:55:34)
33.こえかった。
やっちんさん 5点(2002-10-29 12:57:21)
32.マジで、マジで怖い!あぁぁ~見なきゃ良かった!この映画の後、学校で貞子ゴッコが流行りました。今、自分の座ってる後ろとかチョー怖いよぉ。ここまでビビらせた貞子に5点。
AJさん 5点(2002-09-30 03:45:29)
31.一番怖い映画!もう最後とかあせる絶対顔映るって分かってるのにびびった!オチがうまい。何しようが意味は無く、簡単な事で呪いは消せたって言うのがたまんない!呪いのビデオ自分も見てるから呪われそーって思った。自分の死ぬ時が分かったらこんな感じかな。日本映画ならではだね~。
I・I・59さん 8点(2002-09-02 03:06:10)
30. 怖いのはさいごとシュールな呪いのビデオの内容だけやね。日本のホラーはこの後、毛=怖いになちゃった感がある。
相対性理論2さん 6点(2002-08-17 23:25:16)
29.やはり恐い映画は1.深夜に2.一人で3.大音響で4.真っ暗にして観ないといけませんな。これはそういう環境が整っていないところで観てしまったので恐さはあまり感じませんでした。でもそれなりに楽しめたので、状況次第ではかなり恐かったはず。
KENさん 4点(2002-07-12 01:05:39)
28.グロい描写が殆どないのにこれほど恐い映画は初めてだ。長髪で白い服を着ただけの女がなぜこんなに恐いのだ?俺は臆病なだけか?最後までビビりまくりでした。日本的な良質ホラーでした。真田広之最高です。原作?そうか、皆さんがそんなに薦めるのならば読んでみようか!
リョムさん 8点(2002-07-02 22:43:36)
27.最後のエンディングの音楽が印象深いです。
ジンタさん 8点(2002-07-02 19:41:08)
26.マジでビビりました。でも、最後のオチは「欽ちゃ●の仮●大●」でしょう!!!
涼風あきさん 10点(2002-06-11 23:21:32)
25.ホラーとして借りましたが、ものすごく怖がらせてもらいました。あの写真は心臓飛び出そうになりましたね。。最後のシーンはもはや言うまでもなし。全体に漂う雰囲気もなにか非常に現代的ではありつつもドヨドヨした雰囲を醸し出していて最高に楽しめました。日本の怖い映画で一番のお勧めです。こういうのは日本でしか作れないし、日本人なら分る怖さの共通概念をふんだんに使っている気がします。
アイーンさん [映画館(字幕)] 9点(2002-06-09 18:21:27)
24.これを見て以来邦画はみなくなりました。
たなさん 1点(2002-05-30 03:30:46)
23.これがピークだったね。TVモニタから出て来た後、蜘蛛みたいに素早く天井とか、徘徊すれば怖さ倍率ドン!でした。
野崎助手さん 6点(2002-05-27 06:12:25)
22.原作すごく面白かったのに、それがまったく出ていない。超能力?で全部わかっちゃうから内容がはしょられちゃってる印象。原作読んでなければそれなりに面白いのかな。あと、松島奈々子さんってのが、なんか雰囲気が和んじゃう。2では中谷美紀さんでこちらの方が合ってました。この映画はあのシーンに尽きるという感じかな。。ホント怖かったですから。
queequegさん 3点(2002-05-09 19:52:14)
21.一番好きだったのは、真田先生が住んでいるお部屋です。この映画以降、阿佐ヶ谷がオシャレな街になってしまったのが、残念でなりません。
おら、はじめちゃんさん 4点(2002-04-26 06:06:07)
20.最後だけ…。これだけ書いたら分かるだろ。
つばきさん 1点(2002-04-17 18:31:10)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 332人
平均点数 5.74点
030.90%
1144.22%
2154.52%
3278.13%
4278.13%
54814.46%
66118.37%
76619.88%
84513.55%
9154.52%
10113.31%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.50点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.64点 Review14人
4 音楽評価 6.00点 Review10人
5 感泣評価 1.14点 Review7人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS