サインのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サインの口コミ・評価
 > サインの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

サイン

[サイン]
Signs
2002年上映時間:107分
平均点:4.16 / 10(Review 432人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-09-21)
ドラマホラーサスペンスSFミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストメル・ギブソン(男優)グラハム・ヘス牧師
ホアキン・フェニックス(男優)メリル・ヘス
ロリー・カルキン(男優)モーガン・ヘス
アビゲイル・ブレスリン(女優)ボー・へス
チェリー・ジョーンズ(女優)キャロライン・パスキ
M・ナイト・シャマラン(男優)レイ・レディ
磯部勉グラハム・ヘス牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
森川智之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
根本泰彦レイ・レディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂詰貴之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子モーガン・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子ボー・へス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
撮影タク・フジモト
製作M・ナイト・シャマラン
サム・マーサー
フランク・マーシャル
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給ブエナビスタ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アン・ロス〔衣装〕
録音リチャード・キング[録音]
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(2点検索)】[全部]

別のページへ(2点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.っていうかもろ予告コマーシャルにだまされた。こりゃ製作費安いだろって作品。なんかあんま覚えてないけど、まあいいや。
珈琲時間さん 2点(2003-11-09 05:00:49)
15.この弱くてなんだか分からん宇宙人・・・。てか普通もっと怖いんじゃ?闇、宇宙人、ノイズとそろったら。奥さんの死は話しに絡んでこないし、ミステリーサークルもぱっとしないし、水に弱い設定もいまいちだし、ラストもそれがどうしたって感じだし。こんなによわっちい宇宙人ははじめてみた(笑)。 
ネフェルタリさん 2点(2003-06-26 10:42:14)
14.シックスセンスを期待して、前評判聞いていたけどそれでも観に行ったら、ほんとにやられてしまいました。むしろここまでくるとやりきれないよね。最後のオチは一体・・・。観終わって「ありえない!」と大笑いでした。
ひなたさん 2点(2003-06-24 00:15:14)
13.この監督、次は怪獣出すね!
ぱんだくんさん 2点(2003-05-28 20:55:01)(笑:1票)
12.映画の公式ホームページは映画が見たくなる位良い出来です。賢い人はそこで止めておきましょう。
学ぶ生きものさん 2点(2003-03-26 00:55:17)
11.いまさらミステリー・サークルごときで驚かれてもなぁ。今作は前2作に比べ、どんでん返し頼みではなく、ドラマ調な仕上がりで家族愛も薄っぺらいながら描かれている。それはいいのだが、恐怖の演出が家族中心に偏っているため、全世界が恐怖におののいている感じが伝わらないところが痛い。それと、題材がいまさらな「UFO」ネタのため、昨今、メディアで流れる未確認映像に慣れ親しんだ者としては、どうも身近に感じてしまい恐怖感が伝わってこない。個人的には子供と弟メリルがアルミ箔を頭に巻いてちょこんと座っているシーンや衝撃の映像と言ってまじめにあんな茶番な映像を流すニュース番組に笑えた。そういった面は評価してもいいかな。
ゆたKINGさん 2点(2003-03-10 19:24:44)
10.数年前テレビで放送したミステリーサークルが出来る様子の映像をみたとき、あまりにも衝撃的で開いた口が閉まらなかった。(まだ観ていない方絶対必見です!) で、今回ウキウキしながらこれを観たんだけど・・・こっちも開いた口が閉まらなかった。
ペニーレインさん 2点(2003-03-08 02:11:47)
9.見るべきところはたくさんある。複線の張り方や構成などなかなか。エイリアンなどどうでもいいってのもわかる。宗教的な話も理解しにくいが興味深い。妄想、深読みできまくりの映画。でもさ、その奥深さを秘めながらも、前提として面白くする努力をすべき。それが監督の責任だろ?わざわざエイリアンをあの扱いにする必要が?結局あまりにもあっけない、普通すぎるどうしようもない展開なので、深読みせざるを得ない。ほんとは中身空っぽなんじゃないか?自分のやりたい事だけやって観客の事を全く考えない責任放棄も甚だしい駄作という評価をしてしまう。今まで見た映画でも最悪レベルです。
なおきさん 2点(2003-03-07 18:29:45)
8.友人が映画館で見てつまらないといっていたが、本当にそうだった。自分が見てから判断しようとした訳だが、あまりにも予定どうり。雑誌に予想外だとか常識外だとか書いてあったが、特別意外な展開も無く、淡々と話しが進み、最後はあのちゃちい宇宙人かい。別にあのラストなら全世界で緘口令出さなくてもいいんとちゃう?
テツさん 2点(2003-02-18 19:12:24)
7.なんだよこれ。
マサさん 2点(2003-02-09 12:00:07)
6.1作目は本が良すぎた・・・
hidebooさん 2点(2002-11-10 23:34:11)
5.何これ?宇宙人なんか出て来なくたってええやん!!
サインコサインタンジェントさん 2点(2002-11-08 17:26:44)
4.そもそも遥々宇宙の彼方から飛来してきた、高度な科学力を持つ宇宙人をバット1本で撃退した主人公の弟はえらいというか無謀というか…映画は謎の宇宙人を撲殺してハッピィーエンドで終わっているが多分この後人類は宇宙人の敵討ちにあって絶滅するでしょう。ばかばかしいにも程のあるストーリー。
PinkPinkさん 2点(2002-10-25 23:25:09)
3.私で4人目の連続2点。これは偶然か必然か・・・。とにかくギャグなのかサスペンスか分かりません。インド人の監督だけに考えすぎです。もう少し現実味があったら面白かったのですが・・・つまり最後です(笑)
ピースさん 2点(2002-10-16 08:56:14)
2.結局、これは何の映画だったのでしょうか?SF?サスペンス?キリスト教賛美?おいらの悪~い頭にはさっぱりわかりませんでしたとさ。確かに「はっっ!」と驚かされた所もあったけど、アレってB級ホラー映画と一緒で、効果音をグワっと上げているだけ。ラストも?期待外れも甚だしかったのでした。
さすらいのにーひゃんさん 2点(2002-10-16 03:50:58)
1.キリスト教チックで嫌い。すべては偶然だろう?
kanekoさん 2点(2002-10-15 21:29:47)
別のページへ(2点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 432人
平均点数 4.16点
0214.86%
15011.57%
24911.34%
38720.14%
44510.42%
54811.11%
6439.95%
7419.49%
8255.79%
992.08%
10143.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.21点 Review19人
2 ストーリー評価 4.45点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.15点 Review26人
4 音楽評価 5.25点 Review16人
5 感泣評価 2.84点 Review13人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS