ロード・トゥ・パーディションのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロード・トゥ・パーディションの口コミ・評価
 > ロード・トゥ・パーディションの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ロード・トゥ・パーディション

[ロードトゥパーディション]
Road To Perdition
2002年上映時間:119分
平均点:6.06 / 10(Review 269人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-10-05)
ドラマ犯罪ものヤクザ・マフィア漫画の映画化ロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・メンデス
助監督ダグ・コールマン(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストトム・ハンクス(男優)マイケル・サリヴァン
ポール・ニューマン(男優)ジョン・ルーニー
ジュード・ロウ(男優)マグワイア
ダニエル・クレイグ(男優)コナー・ルーニー
スタンリー・トゥッチ(男優)フランク・ニッティ
ジェニファー・ジェイソン・リー(女優)アニー・サリヴァン
ディラン・ベイカー(男優)アレクサンダー・ランス
リーアム・エイケン(男優)ピーター・サリヴァン
キアラン・ハインズ(男優)フィン・マクガヴァン
スティーヴン・P・ダン(男優)フィン・マクガヴァンの手下
ハリー・グローナー(男優)マクドゥーガル氏
アンソニー・ラパリア(男優)アル・カポネ(ノンクレジット)
江原正士マイケル・サリヴァン(日本語吹き替え版)
小林勝彦ジョン・ルーニー(日本語吹き替え版)
家中宏マグワイア(日本語吹き替え版)
亀井芳子マイケル・サリヴァン・Jr(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕ピーター・サリヴァン(日本語吹き替え版)
千田光男コナー・ルーニー(日本語吹き替え版)
佐々木梅治フランク・ニッティ(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】アニー・サリヴァン(日本語吹き替え版)
水野龍司フィン・マクガヴァン(日本語吹き替え版)
田原アルノアレクサンダー・ランス(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしカルヴィーノ(日本語吹き替え版)
石井隆夫ジャック・ケリー(日本語吹き替え版)
天田益男フランク(日本語吹き替え版)
竹口安芸子サラ(日本語吹き替え版)
定岡小百合ヴァージニア(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・セルフ
音楽トーマス・ニューマン
編曲トーマス・パサティエリ
撮影コンラッド・L・ホール
製作サム・メンデス
リチャード・D・ザナック
ドリームワークス
20世紀フォックス
製作総指揮ウォルター・F・パークス
ジョーン・ブラッドショウ
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給20世紀フォックス
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術デニス・ガスナー(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集ジル・ビルコック
録音スコット・ミラン
ボブ・ビーマー
照明トム・スターン〔撮影・照明〕
字幕翻訳戸田奈津子
スタントアレン・ロビンソン(トム・ハンクスのスタント/ノンクレジット)
その他アンソニー・ラパリア(thanks)
コンラッド・L・ホール(dedicatee)
あらすじ
大恐慌時代のアメリカ。 マイク・サリヴァン(トム・ハンクス)は、アイルランド系マフィアの幹部。 身よりのない彼は、組織のボス、ルーニー(ポール・ニューマン)と、実の親子のような信頼関係を築いていた。 そんなサリヴァンに嫉妬し、憎しみを募らせていた、ルーニーの息子コナー(ダニエル・クレイヴ)は、ある事件をきっかけに、サリヴァンの妻と末子を殺害する。 サリヴァンは、運良く生き残った長男を伯母の元へ届けるため、また、妻子の復讐を果すため、組織を敵にまわしパーディションという名の小さな町へと旅立つ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.「スプラッシュ」→「ビッグ」→「めぐりあえたら」→「フォレストガンプ」のトム・ハンクスのイメージが強いせいか、やはりギャングには見えなかった。あと、ジュード・ロウの演技はやりすぎ。サム・メンデスには『アメリカン・ビューティー』的なひねくれたダークさを期待したのに、意外と正統派だった。これだけの違和感を抱えても、ちゃんと映画として楽しめたのだから、それなりに良くできた作品なんでしょう。
ころりさんさん 6点(2004-03-14 00:49:19)
30.ギャング映画はあまり見ないのだが、この映画はなかなかのものですな。ただ、終盤ある程度終わり方が予想できてしまったのは痛い。実の父、ギャングの父、両方とも素晴らしかった。銃撃されてる時のあの顔は…かっちょえ~!渋すぎ。
ふくちゃんさん 6点(2004-03-12 14:37:26)
29.良くも悪くも水準の作品という感想。期待しすぎたかな。
ロイ・ニアリーさん 6点(2004-03-09 04:30:12)
28.想像してたほどじゃなかったんですが、迫力もあったし、よかったと思う。
もりまりもさん 6点(2004-03-09 01:43:45)
27.ドキドキドキドキしっぱなしでしたが・・・う~ん。想像していたのよりはイマイチでした
リノさん 6点(2004-02-16 01:16:56)
26.映像も音楽も良くできていて、どっぷり映画に浸れるのですが、終わってみると、意外性のあるシーンがほとんど無くてちょっと物足りない気にさせてくれます。まさに王道をいくアメリカ映画。
TINTINさん 6点(2004-02-09 00:42:02)
25.ラストは予想がついたけどやっぱりちょっと切なかった。トム・ハンクスがマフィア役って意外だったけどけっこうはまってた。もっと意外だったのがジュード・ロウ。あのハゲ頭はなんなんだ!?
ジョナサン★さん 6点(2004-01-22 18:14:26)
24.ポール・ニューマンがどうもいまいち、、愛するトムとの関係なのにどうも苦悩や愛情を大して感じられなかった。トムは太りすぎてて殺気がないから殺し屋には見えないし、、 ジュード・ロウだけですかね、良かったのは。
キリコさん 6点(2004-01-13 23:08:18)
23.いい話だと思います。ちょっと物足りなさはありました。
ピニョンさん 6点(2004-01-12 18:50:17)
22.ジュードロウのわざとらしすぎる禿げっぷりに、なんだかハンサムだからこそできる嫌味を感じてしまいました。
バチケンさん 6点(2004-01-04 10:54:41)(笑:2票)
21.本などで高評価だったので、かなり期待して観た作品です。うーん、リズムが悪いし、キャラもあまりだし、音楽もあまりでした。脚本自体は好きなんだけど。
ゆきいちさん 6点(2003-12-21 18:44:59)
20.タランティーノはこの映画の出来に怒っていたそうです。
たまさん 6点(2003-12-16 11:18:28)
19.ポール・ニューマンにトム・ハンクス・にジュード・ロウと豪華キャストにもかかわらず、あまり印象に残らない映画だった。キャストが豪華すぎ、また監督がアメリカンビュティーと同じこともありどうしても作品に期待していまう・・・。確かにカメラワークはよかったが、ストーリー展開が淡々としすぎ!残念です。
MINI1000さん 6点(2003-12-14 14:34:48)
18.いくつか映像的に見所があったが、凡作。どうしても「ゴッドファーザー」と比べてしまう。「パーディションへの道」より「ゴッドファーザーへの道」の方が遠く険しい。
STYX21さん 6点(2003-12-06 00:33:10)
17.ん~、なんでだろ。あんまり観終わった後残るものがなかった。ストーリー的には面白いんだと思うんだけど、いまいち感情移入することができなかった…。
mihaさん 6点(2003-11-13 04:34:38)
16.ジュード・ロウの演技が素晴らしかった。覚えているのはそれだけです。
いざ、ベガスさん 6点(2003-11-03 03:10:55)
15.面白いといっちゃ面白いんだけどなぁ。残るものがない。ストーリーに無駄が多い感じ。飽きるって程じゃないんだけど、薄い。あれならギャング物にしなくても成り立つような気がする。ボスもやっぱり弱い。子供には手をかけられない・・・なんて普通のおっさんじゃん。トム・ハンクス暗殺にも緊迫感がないし、あの中途半端なギャング像が映画の世界観を希薄にしてるのかな。
さん 6点(2003-09-11 22:49:42)
14.いいかんじなんだが、アメリカンビューティーのようにひきつけられるものがない
ZUNのYASUさん 6点(2003-07-01 22:16:37)
13.まぁ普通に物語りとして楽しめる映画。1990年代位にやってたら受けが良かったかも。トムハンクスはかっちょええねぇ~
(*´д`*)さん 6点(2003-04-21 21:31:42)
12.ちょっとだらだら都合よく運び過ぎな感じ。悪くはないのですが、とんがったところはないなぁ。空間と陰影が生きてる映像は好きです。アメリカンニューシネマあたりから火がついた世代としては、元気はないけどポールニューマンを見れたのが嬉しかった。
チューンさん 6点(2003-04-07 21:24:16)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 269人
平均点数 6.06点
000.00%
100.00%
220.74%
3155.58%
43914.50%
54215.61%
66022.30%
75620.82%
83613.38%
9155.58%
1041.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.16点 Review6人
2 ストーリー評価 5.60点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review10人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 6.83点 Review6人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
助演男優賞ポール・ニューマン候補(ノミネート) 
撮影賞コンラッド・L・ホール受賞 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響効果賞 候補(ノミネート)(音響編集賞として)
音響賞スコット・ミラン候補(ノミネート) 
音響賞ボブ・ビーマー候補(ノミネート) 
美術賞ナンシー・ハイ候補(ノミネート) 
美術賞デニス・ガスナー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
助演男優賞ポール・ニューマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS