ブルース・オールマイティのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブルース・オールマイティの口コミ・評価
 > ブルース・オールマイティの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ブルース・オールマイティ

[ブルースオールマイティ]
Bruce Almighty
2003年上映時間:101分
平均点:6.43 / 10(Review 171人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-12-20)
ラブストーリーコメディファンタジーシリーズもの
新規登録(2003-10-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2014-09-24)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
助監督ミッキー・ギルバート(第二班監督)
演出ミッキー・ギルバート(スタント・コーディネーター)
キャストジム・キャリー(男優)ブルース・ノーラン
モーガン・フリーマン(男優)
ジェニファー・アニストン(女優)グレース
スティーヴ・カレル(男優)エバン・バクスター
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)ジャック・ケラー
キャサリン・ベル(女優)スーザン
リサ・アン・ウォルター(女優)デビー
ノーラ・ダン(女優)アリー
サリー・カークランド(女優)アニータ
グレッグ・コリンズ(男優)タッカー
山寺宏一ブルース・ノーラン(日本語吹き替え版)
前田昌明神(日本語吹き替え版)
安達忍グレース(日本語吹き替え版)
本田貴子スーザン(日本語吹き替え版)
原作スティーヴ・オーデカーク(原案)
脚本スティーヴ・オーデカーク
音楽ジョン・デブニー
編曲ジェフ・アトマジアン(追加編曲)
ピート・アンソニー(ノンクレジット)
挿入曲エルヴィス・プレスリー"A Little Less Conversation", "Where Could I Go"
アヴリル・ラヴィーン"I'm With You"
撮影ディーン・セムラー
製作トム・シャドヤック
ジム・キャリー
ジェームズ・D・ブルベイカー
製作総指揮ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンバウム
スティーヴ・オーデカーク
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン
衣装ジュディ・L・ラスキン
録音グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトロイ・ギルバート
その他マイク・スミス[スタント]
ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
20.ジムキャリーだから敷居が低い感じがして、気軽に楽しく見られる作品でした。
たこらさん 6点(2004-06-24 06:37:52)
19.うーん、微妙ですねえ。テガタク笑わせてくれるし、カワイイし、ホロッともくるんだけど、ジム・キャリーってばこんなに小さくまとまってきてしまっていいの?とも思います。キリスト教ネタが多すぎて、コンサバ層にコビをうってんじゃないの?とちょっと疑惑が・・。はじけすぎのジムに、わーウルサイ、いい加減にしろ、と思ってたこともあるのに、観客ってワガママですね!(あ、私が特に、かしら?・・失礼しました!)
おばちゃんさん 6点(2004-06-06 12:49:03)
18.なかなか面白かったです。ジム・キャリーが見事にハマってました。が。途中からワタシには、ジム・キャリーが原田泰造に見えてきました。そして、モーガン・フリーマンは、今は亡きいかりや長介に見えてきました。よって、この映画は原田泰造と長さんの映画としてインプットされてしまいました。で、皆さん、似てません?ジム・キャリーと原田泰造のオオゲサな身体の動き…。モーガン・フリーマンといかりや長介の渋いカッコよさ…。ワタシにとっては激似です。
みさえさん 6点(2004-06-01 10:51:35)
17.序盤の印象は「マジェスティック」まんまでした。終盤はちょっと急ぎ足というか、あまりにもご都合主義的な面が鼻につきました。
Kさん 6点(2004-05-26 20:21:16)
16.面白いですよね。まさにジム・キャリーにうってつけの映画。でもなんか全体的にチープなんだよなあ。
高級つぶあんさん 6点(2004-05-08 21:22:22)
15.ストーリーは定番中の定番で、正直言って観る前からだいたい予想ついてたんですけど、予想できない小ネタの数々はやっぱ笑わしてくれた。それにしても、神様でさえも愛だけは操れないなんて、、、。
あろえりーなさん 6点(2004-05-02 01:02:10)
14.ありきたりのストーリー展開でした。ニュースキャスターで加点ですね。
wingerさん 6点(2004-04-26 23:50:36)
13.「ヤーハウェ~!」に笑ってしまった。駄洒落なのに、チクショー。いたずらの数々も悪くない。
つめたさライセンスさん 6点(2004-04-25 21:05:46)
12.ジム・キャリーは年を重ねるとともに良い役者になってきた、昔のギラギラしたコメディの魅力はこの映画にはないが、こういう役はハマリ役、見ていて気持ちが良い。映画のテーマが高尚なのだからコメディとして見ちゃいけないんだろう。
ぼぎーさん 6点(2004-04-25 15:21:51)
11.気張らず何も考えていない状態で見ると、素直に自分の中に入ってくる感じです。期待とかしちゃうとハズレ映画になってしまうのかもしれませんが、何にも考えていないと楽しめます。笑いの中にも人としての思いやりや捨ててしまってはいけないような思いがちりばめられていたような気がします。
にゃん♪さん 6点(2004-02-07 00:13:09)
10.Jeniffer Anistonが、おとなしかったなー。Friendsのようにコメディー全開でいってほしかった。そのせいか、Jim Carryひとりが浮いている感じ。モーガン・フリーマンの神様は適役!
あまねさん 6点(2004-01-25 13:40:13)
9.イーストウッドのギャグは面白かった。家族でも楽しめるお正月向けらしい映画といえば映画だったかな。
クルイベルさん 6点(2004-01-04 10:46:51)
8.まあこんなもんでしょう。コメディとしては楽しめました。しかし・・・J・アニストン、あんな下ネタやるとは・・・
飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 6点(2004-01-03 20:07:59)
7.自分を評価してくれない会社をケンカして飛び出して、出世競争に負けた不幸を嘆き、神になってやる事と言えば辞めた会社でのポストの獲得。見ていて哀しくなりました。他人の評価や会社組織の呪縛から自由になれない人間の悲哀を描いたすごいブラックコメディーだと思いました。サラリーマン必見の映画だと思います。最後のとってつけたような恋愛部分は不要。他人の意思はコントロール出来ないが、自分の意思はコントロールできる。精神的に自由になることがもっとも幸福なのだ。というオチにして欲しかった。
東京50km圏道路地図さん 6点(2004-01-02 23:38:42)
6.前半、何をパロってるのかわからない私と娘は??状態のまま、ひきつり笑いの連続だったのですが、後半はしんみりしてちょいと感動いたしました。彼女は別にブラピの嫁さんでなくても?とも思いましたが、切ない愛し方が可愛かった。ジムにワヤなこと言わされるライバルのアンカーマンもお見事だったし、その隣席で笑いこらえるキャサリン・ベルもアッパレでした。モーガン神には、働く母さんを誉めてもらい、個人的に嬉しかった次第です。オールド・ファンには(最初アンディ・ウイリアムスかと一瞬勘違いしました→)トニー・ベネットの歌や、サリー・カークランドの健在も嬉しいものです。 ジムは「ライアーライアー」よりかなり細くてカッコ良かった。わがままばっかり言ってるだけではダメですよね、優しい元気をもらった気がしました。
かーすけさん 6点(2004-01-02 17:14:55)
5.スープのシーンが面白かったです。一週間だけ神様になれるというストーリー自体が素敵だったので期待したけど、スケールが小さかったかな?という感じ(舞台がバッファロー内だけだから。)神様のいるビルや、ブルースの衣装、湖を歩くシーンなんかはとっても素敵でした。純愛してるのもいい感じ。
パレロコさん 6点(2003-12-27 22:16:09)
4.全体的に面白かったんだけど、う~ん、物足りない。見所は宣伝でほとんど観て知っていたし・・・ローワン・アトキンソンは笑えるんだけど、この映画に起用する必要性は感じない。編集もあまり上手くない。カノジョ役のジェニファー・アニストンは可憐でいい感じでした。
ダージンさん 6点(2003-12-25 01:44:54)
3.前作ライアーライアーが自分的にはよすぎたから今回はちょっとかな・・・。まあ面白くないわけじゃないけどもうちょっと笑いがほしい。ラストももう少しぐっとくるオチがほしいというのはあった。
とまさん 6点(2003-12-22 01:19:58)
2.ジェニファーアニストン目当ててで見たので…期待以上でもなく以下でもなく、まあこんなものかと。映画が始まる前に、ガラガラの映画館でポツンと一人待っていたら、入ってくる人がみんな「ガラガラじゃん!」と無言でビックリしていたのが印象的でした(映画と関係ないけど。)
ゆうろうさん 6点(2003-12-20 18:50:05)
1.試写会で見ました。ジム・キャリーとトム・シャドヤック監督の前作『ライアー・ライアー』が素晴らしく面白かったんで(あ、レビュー書いたっけ?)期待したんだけど、ちょっと期待しすぎたかも…。ニュートラルな気分で見たなら、十分愉快で楽しい出来だとは思います。ジム・キャリーって、どんなにおバカやってもその「いい人」ぶりが伝わってくるよね。しかし、今回は何よりモーガン・フリーマンの堂々たる「神様」ぶりに感服。オチャメなことをしても、威厳が失われないんだもの。あと、ブラピの奥さんでもあるジェニファー・アニストンより、個人的には主人公を誘惑する女性ニュースキャスターを演じたキャサリン・ベルの方がソソられましたです。こんなアンカーウーマンが出ているニュース番組なら、毎日でも見るのに(笑)。結論:面白い! でもこの監督=主演コンビでの次回作にこそ期待!
やましんの巻さん 6点(2003-12-02 19:44:57)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 6.43点
000.00%
100.00%
231.75%
331.75%
4116.43%
51810.53%
64727.49%
75431.58%
82615.20%
974.09%
1021.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.92点 Review14人
2 ストーリー評価 6.88点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.86点 Review15人
4 音楽評価 6.09点 Review11人
5 感泣評価 5.45点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS