ウォーターボーイズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > ウォーターボーイズの口コミ・評価
 > ウォーターボーイズの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ウォーターボーイズ

[ウォーターボーイズ]
Waterboys
2001年上映時間:91分
平均点:7.02 / 10(Review 434人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-09-15)
ドラマコメディスポーツものスポコンもの青春もの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督矢口史靖
助監督片島章三
山口晃二
演出白石晃士(メイキング演出)
キャスト妻夫木聡(男優)鈴木智
玉木宏(男優)佐藤勝正
三浦哲郁(男優)太田祐一
近藤公園(男優)金沢孝志
金子貴俊(男優)早乙女聖
竹中直人(男優)磯村
平山あや(女優)木内静子(クレジット「平山綾」)
眞鍋かをり(女優)佐久間恵
杉本哲太(男優)杉田先生
谷啓(男優)唯野高校校長
柄本明(男優)ママ
徳井優(男優)チーママ
田中幸太朗(男優)中田光太郎
杉浦太陽(男優)浦杉大洋
上野未来(女優)小林
蛭子能収(男優)和菓子屋主人
角替和枝(女優)和菓子屋のおかみさん
鈴木砂羽(女優)肉屋の女
近藤芳正(男優)佐久間恵の夫
西田尚美(女優)女性キャスター
山下真司(男優)男性キャスター
田中要次(男優)警備員
内田春菊(女優)客のおばさん
飯沼誠司(男優)レスキュー隊員
手塚とおる(男優)火事場の男
脚本矢口史靖
音楽北原京子(音楽プロデューサー)
作詞阿久悠「学園天国」
川内康範「伊勢崎町ブルース」
作曲井上大輔「学園天国」(名義「井上忠夫」)
ジョルジュ・ビゼー「カルメン」
編曲井上大輔「学園天国」(名義「井上忠夫」)
主題歌フィンガー5「学園天国」
挿入曲ザ・ベンチャーズ「DIAMOND HEAD」
PUFFY「愛のしるし」
撮影長田勇市(撮影監督)
製作フジテレビ
東宝
電通
アルタミラピクチャーズ
企画藤原正道
遠谷信幸
プロデューサー関口大輔
配給東宝
美術清水剛
鈴村高正(装飾)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集宮島竜治
録音郡弘道
上田太士(光学リレコ)
小川武(録音助手)
照明長田達也
金子康博(照明助手)
その他長田勇市(スチール)
IMAGICA(協力)
あらすじ
廃部寸前の水泳部の鈴木君(妻夫木)は、中途半端だった高校生活の最後の文化祭で、シンクロスイミングをやろうと4人の仲間を誘って水族館で特訓を始める。彼らの活動がテレビのニュースで伝えられると、最初は冷ややかだった周囲の友達も参加して、ついに文化祭の発表会の当日を迎えることになる。埼玉県の川越高校での実話がもとになっている、さわやかな笑いと涙の青春コメディ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
71.スウィングガールズの後に見ました。
こっちもストーリーにはご都合的ですが、楽に鑑賞できてよかったかな。
竹中直人の役どころが、スウィングガールズより濃い感じがした。
もうちょっと薄くても・・・と独り言。
fragileさん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-21 20:19:56)
70.男のシンクロなんて汗臭いし、予告編を見た限りではつまらないと思っていた。見事に間違っていた。一途な少年の青春物語だけれど、テンポがいいし、笑わせてくれる。川越高で実際にこの部があったそうだ。最後のほうは映画とはいえちょっと出来過ぎ。竹中直人が出ていたので、「Shall We ダンス?」の少しぶっ飛んだキャラを思い出した。
mhiroさん [地上波(字幕)] 7点(2005-07-23 10:55:02)
69.今時珍しいくらいのストレートな青春映画。懐かしく、微笑ましく、バカで元気になる映画。TV放映で再見したらなんだか涙が出てきた、青春っていいなあ!+1点追加。
亜流派 十五郎さん 7点(2005-03-14 23:08:07)
68.まぶしすぎるほどさわやか。平山あやの飛び蹴りなんかは矢口節炸裂って感じですね。時間も90分位。製作にフジテレビが絡んでるところなどCM込みで二時間ぴったり、後々の放映権もあるのかな?
バチケンさん 7点(2005-01-01 22:51:10)
67.TVで何度も放映されているのを、御飯食べながら、電話しながらと、わき見だったので、ちゃんとDVDで観ることに。爽やかな物語で、本当に夏向けですね。自分の高校生活とは比べ物にならない程、青い時を、熱い夏を、登場人物達が満喫しているのが眩しいです。夏の空って、日射しって、こんなに鮮やかだったんだなあ。忘れかけていた当たり前の色を懐かしく感じました。男子のシンクロの学園祭での成功を見せるストーリーは、努力して、協力して、ひとつになって、感動するという定石ながらも、出演者達の若さハツラツによって充分惹き付けられました。脇を固める俳優さん達もいいですね。
映画の物語自体がイベント的なので、グラフィッティみたいな簡単描写ですむのだろうけれど、何気ない日常とか、普通の生活のシーンとかもう少し多くても良かったかなと感じます。生き生きとした彼等のラストのシンクロがより鮮明になると思うので。でも、いいですね。若いっていうのは、もうそれだけで長所になるんだな。
映画小僧さん 7点(2004-10-06 11:51:44)
66.さわやかで面白かった。テレビで見たけど、小ネタの多さなんかを含めても、2時間ドラマにちょうどいいかも。演技や演出はまだまだな感じだったから、映画館で見たらどうだったかなあ? まあ、演技力に難ありな感じも初々しくていいのかもしれないけど。しかし、火事にならなかったら、(女子校も同じ日に学園祭だから)ほとんど男子生徒ばかりの会場で、パフィーダンスをやるつもりだったのだろうか・・・。
ころりさんさん 7点(2004-09-26 22:26:19)
65.よく分からんが。シンクロ良かったから7点。たぶんみんなシンクロ良かったから高得点なんだろうね。作品中の友情とか恋とか青春とか、何となく感じとれたような印象を受けるのは、ぜーんぶシンクロの勢いだろうな。
K・Tさん 7点(2004-07-30 07:54:22)
64.勢いのある映画。設定の荒さや役者陣の演技の拙さを力技で持っていった力量はかなりのものでしょう。最後のシンクロシーンは感動・・・とはいかないまでも、青春してるな~って感じで良いです。自分の高校時代はとっくの昔に過ぎ去ってしまいましたが、その頃を懐かしく思い出させてもらいました。
ライヒマンさん 7点(2004-07-19 21:52:43)
63.演技などに難点は有るもののそれを補って余るほどの何かを感じました。ラストのシンクロ(?)の演技はちょっとした感動ものでした。
クロさん 7点(2004-07-07 15:06:26)
62.マンガチックな描写には異論もあるだろうが,ベースは真面目に作った爽やかで楽しい青春映画だ。過ぎ去った高校時代を思い出し,胸がキュンとなるような感覚を久しぶりに味わった。しかし,単にノスタルジーを装っただけの映画なら,こうまで多くの人の共感を得ることはできなかったろう。「今しか出来ないこと」は,それがもはや手に入らなくなって初めてその大切さに気付くといわれるが,であるなら逆に高校を卒業して何年経とうが「今しか出来ないこと」は我々が手を伸ばせば届くところに存在し続けるのだとは言えまいか。高校生の時やはりそうであったように,現在の自分にとっての今日や昨日がいかにつまらなかろうと,明日がいかにどうでもよさげに見えたとしてもだ。この映画には知ってか知らずか観る者にそういう想いを抱かせる力があった。だからこそヒットしたのではないかと私は思う。
veryautumnさん 7点(2004-07-05 15:46:58)(良:2票)
61.設定が面白くて好きですな。玉木宏がいい味出してる。しかし玉木宏は大人になった気がするが妻夫木は全く変わってないなぁ(笑)
トシ074さん 7点(2004-07-04 01:03:50)
60.地上波でやってたので久々に観ました。初見の時には随分と笑ったし、ラストのシンクロシーンでは感動すら覚えたのですが… 二回目となるといろいろと不満な点も出てきたりして。ギャグがイマイチなんですよね~、竹中直人も空回り寸前だし。(思えば「ピンポン」でも同じだったような…) 柄本明も同様?演技派2人も無駄遣いするなんて!ってな感じでしょうか?
でも、やっぱシンクロシーンは良かったです。出演者の一生懸命が伝わってくる感じがしました。完璧にシンクロしてるわけでもないし、プールは浅いし、言ってみれば「ホンモノの」シンクロじゃないのに、シンクロとして楽しめてしまう。不思議な集団演技ですね。彼らの努力と平山綾の最大限の可愛さに7点は付けざるを得ないか??
タコ太(ぺいぺい)さん 7点(2004-07-04 00:03:16)
59.こいつらはいい!なんと言っても体脂肪率が低そうだ。
tetsu78さん 7点(2004-06-13 04:01:24)
58.青春って本当に素晴らしいものですね。
ゲソさん 7点(2004-06-02 01:41:52)
57.なかなか面白い映画でした。もうちょっと笑いの要素があったら
よかったなぁ~って思いました。そして、平山綾の魅力を
世の青春男児に知らしめた作品!俺もその1人!
ボビーさん 7点(2004-04-06 18:01:12)
56.夏、、って感じの映画ですな。竹中直人もうひとつでした。
きつまさん 7点(2004-04-03 12:38:15)
55.いいねいいねー。水もしたたる美少年。(一部か)青春。男子シンクロって切り口。でもTVドラマですねこりゃ。
へろりうしオブトイジョイさん 7点(2004-03-26 00:24:47)
54.さわやかな青春コメディで、素直に面白いと思った作品でした。
この作品で出世した妻夫木もですが、それぞれのキャラが良かったと思います。
solaさん 7点(2004-03-10 10:39:54)
53.なんか勇気づけられる。男のシンクロという未知の世界に挑んだ、実話の高校生達と、フィルムで再現した彼等に一票。
たまごくんさん 7点(2004-02-23 07:36:12)
52.日本映画にはさんざん期待を裏切られてきたが、これはおもしろかった。これからも良い映画を期待しています
リーム555さん 7点(2004-02-21 13:02:58)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 434人
平均点数 7.02点
010.23%
181.84%
281.84%
361.38%
4184.15%
5358.06%
65713.13%
710724.65%
811526.50%
94510.37%
10347.83%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.05点 Review19人
2 ストーリー評価 6.51点 Review29人
3 鑑賞後の後味 8.09点 Review32人
4 音楽評価 7.51点 Review31人
5 感泣評価 5.00点 Review25人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS